旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

雑念を抱いて夜半の月を見ては

2007-03-19 23:20:11 | 日々雑感
どうもこの頃はダメだ。だらけた毎日である。やるべきことは多いはずなのに、「ど~せ、やってもなア~」となる。気力の衰えは体力の衰えに先行する。

こんな時は他人の手を借りようと思い、すっかり変色した岩波新書を取り出した。表紙は、見事に剥がれ、紙はパリパリと砕けそうなくらい。ページをめくるにも細心の注意がいるくらい年代ものの本である。

タイトルイは『余の尊敬する人物』著者:矢内原忠雄。そこに取り上げられていたのが新渡戸稲造。東大の学長を勤められ、矢内原の師であったという。

新渡戸稲造が愛吟したという古歌が紹介されていた。とても味わい深い歌である。繰り返し読む程に、その思いが増す。


     見る人の心ごころにまかせおきて
     高根に澄める秋の夜の月


     折々は濁るも水の習ひとぞ
     思い流して月は澄むらん


浩然と輝く月を見上げては、「些細なことに腹を立て、周りの評判を気にかけるこの小心者“吾”」をいつも自覚するのだが・・・。しかし、進歩できずに今日もいる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当の豊かさって何だろう~... | トップ | それはそれは懐かしい神社に行く »

コメントを投稿

日々雑感」カテゴリの最新記事