旅する心-やまぼうし

やまぼうし(ヤマボウシ)→山法師→行雲流水。そんなことからの由無し語りです。

吾妻連峰の西吾妻山(山形県)

2011-09-17 23:31:35 | 山形県の山

紅葉にはまだ早い。
天気もあまり良くはない。
でも行きたい・・・。
思いはつのる一方。
西吾妻山(2035m)は、吾妻連峰の最高峰。


天元台ロープウエイからゴンドラ、リフト(3回)を乗り継ぎ、いっきに北望台(1820m)まで登る。
(リフト3回は、けっこう長い時間。)

リフトの最終便は午後4時だという。
眺望がとてもすばらしいと言われている西大巓(にしだいてん)まで往復したいと思うと、
速足になる。



▲北望台からの眺望



だんだんガスがかかってきた。



▲人形石(1964m)



大凹(おおくぼ)の景色もあまり楽しまずに木道を先に急ぐ。



▲大凹


梵天岩までの道は、大岩を乗り越えていくことになる。





▲梵天岩



ガスはいっそう濃くなり、天狗岩では先が見えないほどになってきてしまった。
(天狗岩の写真も撮れなかった。)

崖の上に建てられた吾妻神社。
すごい趣きだ。



▲吾妻神社




こんな天気では、西大巓(にしだいてん)に行くことをあきらめるしかない。
西吾妻小屋をすぎたあたりで決心。
(山頂に行く道を見落としてしまった。)

とにかく山頂には達しようと、ひと踏ん張り・・・。
他のグループも同じようだ。


「エッ、ここが山頂!!」

標柱があるだけで何もない。
木々に囲まれ眺望はきかない。



▲西吾妻山の山頂


そそくさと写真だけ撮って、下山開始。

今度は、晴れて眺望の効くときに登ってみたいものだ。
そのときは西大巓まで行こう。


※ 米沢市内で開催中の『上杉まつり』にも立ち寄ってきた。



▲オヤマリンドウ


▲オオシラビソの球果


▲オオシラビソ(何百年生きたのだろうか?)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二口山塊・三方倉山(宮城県) | トップ | 米沢の『上杉まつり 秋の陣』 »

コメントを投稿

山形県の山」カテゴリの最新記事