goo blog サービス終了のお知らせ 

Zappin' Days

あれこれと ~PMPよりランチネタ~

本日のランチ@大阪:パスタ1

2009-05-19 21:52:07 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。

立ち食いのパスタ屋なんて変わっているな~、と思っていたら
いつからか椅子があって座って食べれるようになった「パスタ1」へ。

サラダとパンがセットになったおすすめセット、800円を注文。
日替わりのパスタで本日は厚切りベーコンのトマトソースでした。

   

サラダはちょっと冷やしすぎな感じでしたが、パスタはなかなか。
ニンニクと鷹の爪が効いてとても美味しかったです。
パンもサクッとしていい感じ。

13時半頃に入ったので並ばずに入れましたが、カウンターで10席ほどなので
ランチタイムは混み合うんでしょうね。。





※※関連URL

・パスタ1 パスタワン - イタリアン、パスタ、イタリア料理、スパゲッティ(北新地) [食べログ]
 http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27009146/

本日のランチ@大阪:ピッツエリア・モリタ

2009-05-15 21:56:51 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは福島にて。

久しぶりに美味しいピザがいただける「ピッツエリア・モリタ」へ。
ランチタイムのセット、900円をいただきました。

    

ランチメニューは3種類。
トマトベース、ホワイトソースベース、巻きピザの3種類。
オススメなのが2種類のソースを味わうことのできるハーフです。

私の好きな薄めの生地で、とても美味しいです。
ちょっと値段は高めですが。





※※関連URL

・Pizzeria Morita ピッツェリア・モリタ - ピザ、イタリアン、ピッツァ、イタリア料理(福島) [食べログ]
 http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27004182/

本日のランチ@大阪:神戸元町ドリア

2009-05-02 20:40:05 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
5/1は休みだったので嫁様と買い物へ。

箕面の小野原方面に行くついでに気になっていた鎌倉パスタへ。
と、思ったら一杯だったので同じ敷地内にあった神戸元町ドリアへ。
>お察しのとおりサンマルク系

  

なぜか畳の座敷とテーブル席という変わった店作りです。
メニューも多くて注文するのに迷ってしまいますが、値段設定はどれも高め。
出てくるまでに時間がかかるのもちょっと。

肝心のドリアはまあ普通だと思います。
スープセットにしたのですが、何故かナンが付いてきます。
スープだけでいいと思うのですが。。





※※関連URL

・株式会社 サンマルク ホールディングス | SAINT MARC HOLDING
 http://www.saint-marc-hd.com/recruit/doria/index.html

本日のランチ@大阪:コロッケ次郎

2009-03-05 21:39:53 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。

打合せの都合で昨日に引き続き食べ損ねそうになったのですが
何とか時間を取ってランチへ。でも14時前の話ですが。。

行ったのは駅前第三ビルにある「コロッケ次郎」。
いつ行ってもお客さんが多くて入れなかったのですが、さすがに14時前なら大丈夫でした。

  

注文したのはコロッケセット。
590円のところ30円引きで560円でした。ラッキー。

コロッケは2個なのですが、それぞれソースが違います。
デミグラスソースとトマトソースでいただくのですが、どちらも美味しいです。
ソースを変えることで飽きさせない美味い工夫だと思います。

コロッケは外はカリっと、中はホクホクして美味しかったです。
ポタージュも付いて560円はお得だと思います。

ただご飯が多かったです。
少な目で、と言っておけばよかったです。。
おばちゃんが「このくらいでいいですか」と聞いた先には既に大盛りのご飯でした。。

ちなみに店員さんたちは定額給付金の話で盛り上がってたのが面白かったです。
住所不定の人たちはもらえるんやろか、と心配してました。。




※※関連URL

・コロッケ次郎 - 定食・食堂、洋食(北新地) [食べログ]
 http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27014983/

本日のランチ@大阪:イタリア料理ア・フリーク

2008-12-17 20:16:46 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは堂島にて。

行ったのはイタリア料理の「ア・フリーク」。
ゆったりとしたとても落ち着ける空間で美味しいイタリアンをいただきました。

    

注文したのはドルチェランチ、1000円。
3種類から選ぶパスタはほうれん草入りパスタを注文。
出てきたのは緑の麺でした。
てっきり具としてほうれん草が入っていると思ったので、ちょっとびっくり。
隣の人は「抹茶入りみたい」、と言っていました。。

前菜とパニーニに、名前どおりの小さなドルチェ、ドリンクがセット。
どれも美味しくいただきました。




※※関連URL

・大阪北新地のイタリア料理ア・フリーク
 http://www.palmary-inn.com/a-freak/

本日のランチ@大阪:イタリアンバール スリービー

2008-12-05 23:47:41 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。

うどんにしようか迷っていたのですが、イタリアの国旗が目立つ
「イタリアンバール スリービー」へ。

生パスタが売りで、本日のパスタはカボチャのトマトソースパスタ、900円。
サラダとフォカッチャが付いていますが、プラス150円で大盛りにしました。

厨房からニンニクのいい香りが漂ってきます。
これでもかと言わんばかりにニンニク多めでした。

    

生パスタはモッチリとした食感でなかなか美味しかったです。
カボチャの甘みとトマトの酸味がとてもマッチ。
大盛りでちょうどいいくらいのボリュームでした。





※※関連URL

・[グルメウォーカー] bbb-北新地駅/カジュアルイタリアン
 http://www.walkerplus.com/kansai/gourmet/DETAIL/V-KANSA-9RTAU191/voice.html

本日のランチ@大阪:ラテンキッチン クスコ

2008-12-03 21:06:24 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは堂島にて。

ちょっと趣向を変えてペルー料理の店、「ラテンキッチン クスコ」へ。
注文したのはクスコセット、1200円。お高めです。

スープにサラダ、ペルー料理3品とデザート、コーヒーのセット。
ペルー料理3品はペルー風コロッケ(マカ入り)、若鶏の南米風味焼き、
海の幸のレモン漬けでしたが、どれも美味しかったです。

コロッケはサクッとしていてとても気に入りました。
チキンはマスタードをつけていただきます。
海の幸のレモン漬けはいわゆるマリネなのですが、さっぱりしていてこちらも気に入りました。

   

   

お米とミルクのデザートは初めて食べましたが甘さ控えめです。
ペルー式コーヒーは酸味の強いコーヒーをあえて濃い目に入れてあり、それをお湯で薄めて飲むという変わったものでした。
黒糖が添えられてあり、黒糖をコーヒーに入れてもいいしかじりながら飲んでもいいと教えてもらいました。

13時を過ぎておりお客さんは私だけ。
ただその分、料理の説明をしていただけてとてもいい感じでした。
ペルー風コロッケとレモン漬けは一押しです。




※※関連URL

・グルメ 取寄 ペルー料理 ペルー ラテンキッチンクスコ
 http://cuzco.co.jp/

本日のランチ@大阪:OSTERIA DA PAOLO

2008-12-02 21:44:49 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは堂島にて。

気になっていたイタリアンの店、「OSTERIA DA PAOLO」。
本格的なイタリアンがいただける、とても雰囲気のある店です。

  

  

ランチはパスタランチで、2種類から選べます。
アラビアータにしたのですが、これがとても美味しかったです。
細麺にトマトだけのシンプルなパスタですが、シンプルなだけに美味しさがよくわかります。
ちょっと量は少なめかもしれません。

たっぷりの野菜サラダに自家製のパンもなかなか美味。
ドルチェはかぼちゃのプリンでした。

食後のコーヒーまで楽しめました。





※※関連URL

・OSTERIA DA PAOLO(オステリアダパオロ)(イタリア料理・梅田)『プリティオンライン』
 http://www.pretty-online.jp/shop/293.html

本日のランチ@志摩:志摩スペイン村

2008-11-26 00:02:40 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
旅行最終日のランチは志摩スペイン村内のレストランにて。
マヨール広場にある「トレロ」というバルへ。

パエリアのセットとお子様ランチを注文。
さすがに揚げ物は飽き気味ですが。。。

 

パエリアセットはメインのパエリアと小皿2品が選べるセット。
スペイン風オムレツとイカフライが美味しかったです。
イカフライはスペインでも定番なのでしょうか。。

今回の旅行で心残りなのは「伊勢うどん」を食べれなかったことです。。
またの機会ということで。




※※関連URL

・志摩スペイン村
 http://www.parque-net.com/index.html

本日の晩御飯@志摩:ホテル 志摩スペイン村 ヒラソル

2008-11-25 23:48:25 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
旅行2日目の晩御飯は「ホテル 志摩スペイン村 ヒラソル」にて。
本格的なスペイン料理をいただけるレストランです。

オードブル盛り合わせ、スープ、鮮魚のソテーは鯛でした。
手長海老のパエリャにデザートというコースです。

  

  

  

スペイン料理らしいのはパエリャくらいですが、どれも美味しかったです。
魚介類がふんだんに使われているからいつもよりヘルシーでしょうか。
その割にはパンを食べ過ぎましたが。。




※※関連URL

・ホテル 志摩スペイン村 ヒラソル
 http://www.parque-net.com/hotel/restaurant/restaurant_girasol.html

本日のランチ@大阪:オステリア ガウダンテ 駅前第4ビル店

2008-11-19 19:42:45 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。

以前感動したイタリアンを食べたくなって「オステリア ガウダンテ 駅前第4ビル店」へ。
お得なEランチ、1200円を注文しました。

   

前回注文しようかと迷ったフィットチーネを注文。
アサリときのこのオイルベースのフィットチーネです。
美味しかったのですが、個人的な好みからいえば前回のトマトベースですね。
デザートのオレンジ風味のケーキも美味しかったです。

たまたま座った席から厨房が見えたのですが、活気があっていい感じです。
店員さんのサービスもいいですし流行っているのも納得です。





※※関連URL

・オステリア ガウダンテ
 http://www.chunagon.com/osteria_gaudente/index.htm

・ぐるなび - イタリア料理 オステリア ガウダンテ 大阪駅前第4ビル店
 http://r.gnavi.co.jp/k101301/

本日のランチ@大阪:グリル欧風軒

2008-11-17 20:57:52 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。

駅前第4ビルで気になっていた「グリル欧風軒」へ。
店のつくりは第3ビルにある洋食屋と似ています。。

注文したのはカキバーグセット、940円。
スープではなく味噌汁が付いています。

  

カキはジューシーで美味しかったのですが、サラダのドレッシングと
ハンバーグのソースで衣がふやけてしまうのが残念。。。
まあこれは仕方ありませんが。。。
ハンバーグもボリュームがあって美味しかったです。

13時半過ぎに行ったのですが意外なことにほぼ満席状態。
ちょっと驚きました。。


本日の晩御飯@大阪:トラットリア ダ ジャコモ

2008-11-15 01:35:55 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日は会社の催しでイタリアンレストランへ。

福島区にある「トラットリア ダ ジャコモ 」という、素敵なお店でした。
コース料理で結構ボリュームがありました。
店員の方が説明してくれたのですが、さすがにメニューの内容までは覚えていません。。

  

  

  

料理が出てくるまでに時間がかかった点を除けば満足のディナーでした。




※※関連URL

・トラットリア ダ ジャコモ Trattoria da giacomo - イタリアン、イタリア料理(福島)[食べログ]
 http://r.tabelog.com/osaka/A2703/A270303/27001173/

本日のランチ@大阪:ネスパ 大阪駅前第3ビル店

2008-11-12 20:47:17 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。

久しぶりにコロペットが食べたくなり「ネスパ」へ。
駅前ビルの店は初めてです。

盛り合わせのコロペットセット、1260円を注文。
コロペット2種類が選べるセットで、牛肉と海老をチョイス。

    

美味しいとは思うのですが割高な感じ。
店の雰囲気もいい意味で味があるのですが。。





※※関連URL

・洋食ネスパ
 http://www.colopet.jp/

本日のランチ@大阪:オステリア ガウダンテ 駅前第4ビル店

2008-11-11 21:42:37 | グルメ(洋食・イタリアンなど)
本日のランチは梅田にて。
またしても駅前ビルシリーズです。。

行った店は「オステリア ガウダンテ 大阪駅前第4ビル店」。
店の前を通った時に雰囲気がよさそうで気になっていたのですが、やはり素敵な店でした。

平日限定というEランチ、1200円を注文。
スープにパスタ、デザートにコーヒーがセットになっています。

パスタは確か4種類から、デザートは3種類から選べます。
パスタはミートソースを、デザートはティラミスをチョイス。
隣の人が食べていたフィットチーネも気になったのですが。。。

  

  

細麺のパスタはゆで加減も味付けも最高です。
イタリアンでは久々の感動です。
ティラミスも美味、コーヒーもこれまた美味い!

人気のある店のようで行列覚悟というのも納得です。
13時半過ぎに行ったのですぐ入れましたが、しかしお客さんで賑わっていました。
場所的にはかなり分かりにくいと思うのですが美味しい店には人が集まるもんですね。





※※関連URL

・オステリア ガウダンテ
 http://www.chunagon.com/osteria_gaudente/index.htm

・ぐるなび - イタリア料理 オステリア ガウダンテ 大阪駅前第4ビル店
 http://r.gnavi.co.jp/k101301/