●意味…全くできそうにもないこと。
啖呵(たんか)を切るのは、勇気があれば、やれます。短歌
を切るのは、短歌名人だったら造作もありません。
担架をなぜ切らなければならないのか、理由はこの際わきに
置いとくとして、強力な電動ノコギリで時間をかけたら、な
んとかなりそうな気がしないでもありません。
しかし、これがあのタンカーとなると、もうお手上げです。
どういうふうにして切ったらいいのか、全く想像もつきませ
ん。
*旧ことわざ
「啖呵(たんか)を切る」
歯切れのいい口調でまくしたてる。
最新の画像[もっと見る]
-
笑顔無恥(笑える四字熟語) 1年前
-
ハンバーグ(おとぼけコック) 2年前
-
新年のごあいさつ 3年前
-
カウントダウン(おとぼけ医師) 3年前
-
置き手紙(百字で笑って) 3年前
-
真のファン(百字で笑って) 3年前
-
エスカレーター(百字で笑って) 3年前
-
占い(百字で笑って) 3年前
-
テレビっ子(百字で笑って) 4年前
-
お気楽悩み相談室を更新 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます