【棚から牡丹餅(ぼたもち)(想像しなかった幸運に恵まれること)】
真っ赤な誤用
「買い物に行ったついでに、何気なく宝くじを買
ったら、これが何と大当たりさ。『棚から牡丹
餅』とはこのことだね」
「その牡丹餅って、賞味期限は大丈夫なんですか?」
*今日も朝から快晴。
おだやかな連休ですね。
【棚から牡丹餅(ぼたもち)(想像しなかった幸運に恵まれること)】
真っ赤な誤用
「買い物に行ったついでに、何気なく宝くじを買
ったら、これが何と大当たりさ。『棚から牡丹
餅』とはこのことだね」
「その牡丹餅って、賞味期限は大丈夫なんですか?」
*今日も朝から快晴。
おだやかな連休ですね。
セミアルカリプロティナーゼ、イソプロピルアンチピ
リン、デキストロメトルファン……薬の成分は、やや
こしいものばかりだ。素人に手を出させないように、
わざと覚えにくい名前にしたに違いないい。
今日からゴールデンウィークですね。
さわやかな青空が広がっています。
【盆と正月が一緒に来たよう(極めて忙しい様子。うれしい事が重
なること)】
真っ赤な誤用
「先月は、まるで『盆と正月が一緒に来たよう』
な感じだったよ」
「へえ。そんなにゆったり長期休暇が取れたのか
い?」
*確かに盆と正月の休暇を合計すると、結構な長
さになりますね。
新井選手が2000本安打達成!
地味な選手が積み重ねた偉大な記録ですね。
ぎっくり腰になったことがある。痛い。ものすごく痛
い。それなのに、症状は「ぎっくり腰」なのだ。音の
響きは「しゃっくり」と似ていて、こんな軽い感じで
は誰からも同情してもらえそうにない。もっと深刻な
イメージのネーミングを考えてほしいものだ。
東京五輪のエンブレム、A案に決まりましたね。
私の一押しはB案だったので、ちょっと残念。
街頭インタビューでは、「落ち着きがあってい
い」と若者がA案を支持。「地味すぎて、躍動
感がない」と年配の人が否定的だったのが、笑
えました。
ボールペンのインクは最後まで使い切ることができる
けど、鉛筆の芯は無理だ。その中途半端さが、鉛筆派
を衰退させた一因なのかもなのなあ?
イチロー選手が大活躍!
今年中に3000本安打を達成してほしいも
のです。
1000円の栄養ドリンクが、100円のそれよりも10倍の
効き目があるとはとうてい思えない。多大な出費で、
かえって元気がなくなってしまいそうな気がする。
人と会っても、地震の話で持ち切りです。
街に出かけても、「地震」という言葉をしょ
っちゅう耳にします。
北九州市でも、南西部では揺れが少し大きい
ようです。
ルーブル美術館で『モナ・リザ』を見た人は、こう
口にする。「やっぱり本物は違うね」。その理屈で
いくと、地球儀を見た人はこう言うのかな? 「や
っぱり偽物はダメだね。
深夜、すごい揺れが襲ってきました。
5回携帯の警告音が鳴っただけで、あまり眠
れなかったぐらいですから、熊本の皆さんは
大変だったことでしょう。
一刻も早く余震が収まることを願うばかりで
す。
青汁、黒酢、ブルーベリー、グルコサミン、コラー
ゲン、クロレラ、カルシウム、プロポリス……。サ
プリをいくつか飲むと、どれが効いてどれが効いて
いないのか、さっぱり分からないんだよね。
イチロー選手が、ようやく今季初安打。
ぜひとも3000本安打を達成してほしい
ものです。
「傷口は、星形に縫っておきました。どうです?
かわいいでしょう」。他人の手術の話なら笑えるが、
自分の場合だったらこんな医師は遠慮したい。
桜の花がすっかり散ってしまいましたが、今
度はツツジの花が咲き始めました。
季節の移り変わりを色で感じることのできる
ぜいたくな時間ですね。
桜は散るからいいのだろう。あれが散らずに年中咲い
ていたら、うんざりして誰も見向きもしなくなるに違
いない。
孫の顔を見に、東京へ行って来ました。
かなりのハードスケジュールでくたびれまし
たが、桜も満開で、楽しい旅でした。