「グルメ」とかけて、「政治家の逮捕」と解く。
そのこころは、「おしょくじけん(お食事券、
汚職事件)」。
FIFA(国際サッカー連盟)が、まさに汚職事件
で大揺れのようです。
サッカーのことだけに、早くケリをつけてもらい
たいものですね。
「グルメ」とかけて、「政治家の逮捕」と解く。
そのこころは、「おしょくじけん(お食事券、
汚職事件)」。
FIFA(国際サッカー連盟)が、まさに汚職事件
で大揺れのようです。
サッカーのことだけに、早くケリをつけてもらい
たいものですね。
「五十歩百歩」とかけて、「中佐・少佐」と解く。
そのこころは、「たいさ(大差・大佐)ない」。
気温がぐんと上がって、真夏日に。
あまりの暑さに、扇風機を出してしまいました。
「赤ちょうちん」とかけて、「超満員電車」と解く。
そのこころは、「のれん(暖簾・乗れん)」。
下関に行くと、日本糖尿病学会が開催中。
帰りの電車は、超満員でした。
やはり小倉のホテルに泊まる人が多いんで
しょうね。
『いのち輝く365日』(川村妙慶著、国書刊行会、
税込み1512円)が、21日発売になりました。
http://www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784336059048/
私も企画・編集に協力させていただいた本です。
人生とは何か、身近な人の死をどう受けとめたらい
いのか、なぜ人生はこんなに苦しいのか、なぜ人間
関係がうまくいかないのか、幸せとは何か、いのち
とは何か……。多くのことを考えさせられる言葉が
365個掲載されています。
ぜひお買い求めください。
「盆休み」とかけて、「腹痛」と解く。
そのこころは、「きせいちゅう(帰省中、寄
生虫)」。
浅田真央ちゃんが、帰ってきましたね。
以前とはまた一味違った、大人の演技を披露
してくれることでしょう。
その日が楽しみです。
「小さな子ども」とかけて、「香辛料の臭い」と解く。
そのこころは、「しょうがくせい(小学生、
ショウガ臭い)」。
急に、暑くなりましたね。
今年初めての半袖でした。
「大火事」とかけて「興奮する」と解く。
そのこころは、「どちらも「はい(灰、ハイ)に
なる」。
ネパールで、大きな余震が発生。
また、死者が出たようで、本当に心配です。
「可能性ゼロ」とかけて「痛いの痛いの飛んでいけ~!」
と解く。
そのこころは、「まじない」。
善光寺でも、ドローンが落下!
今年の流行語大賞にノミネートされるのは、間違
いなさそうです。
「全員会費制」とかけて「お楽しみの時間」と解く。
そのこころは、「招待無(ショータイム)」。
箱根の大涌谷が、大変なことになっていますね。
2年前に訪れた思い出の地です。
1日も早く活動が収まることを願うばかりです。
「思いも寄らないアイデア」とかけて「デッドヒート」と
解く。
そのこころは、「奇想天外(競う展開)」。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
暑くなったり涼しくなったり、毎日天候が変わります
ね。