学生の頃、喫茶店に入っては、コーヒー1杯で粘り、友人と何
時間も議論していた。今考えると、よく追い出されなかったも
のだと思う。
最近は、禁煙の店が結構増えてきました。
喫茶店の「喫」の字が消えるのも、時間の問題かも?
中日新聞プラスHPの「達人に訊け!」コーナーで、「寒来
光一のお気楽悩み相談室」を連載しています。
お悩み相談その156「入団した合唱団で小さな声で
歌うように注意された」
↓
https://chuplus.jp/blog/article/detail.php?comment_id=8824&comment_sub_id=0&category_id=560