ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

よもぎパン

2024-05-18 06:33:40 | ドライブ

春に摘んでいたヨモギでヨモギパンを・・・

 

前後しましたが

名古屋へ行く日

孫達へお土産用に焼いたパンです

ヨモギが入ったマーブル模様のパン

生地2種類を用意し

一番上の白い生地で包み込んで巻き巻きにしたパン

丹波の黒豆納豆 レーズン クルミなど入れこんでみたのですが・・・

 

ヨモギの香が感じられたのは黒豆

やはりシンプルが素材を生かせるな~~~と思えます

先日教室で習ったパン

ヨモギはパウダーを使っていましたが

冷凍ヨモギとは水分量が違う

 この水分の兼ね合いが難しかったけれどね~~~~

色は冷凍ヨモギの方がダントツにきれいに仕上がった

春の香 色 楽しいパンが焼きあがりました

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫と学食へ | トップ | 畑の収穫野菜で  »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさん、おはようございます。 (タカコ)
2024-05-18 07:58:02
お孫さん、喜ばれたでしょう~
お友達に自慢してたかも(*´艸`*)
ご主人様、普段から舌を鍛えていらっしゃいますからね、リーズナブル&味は、、

スリーショットに気が付きませんでした。(汗)
この年頃は地味ぃ~がお好みでしょうね。
帯が効いてる。
私たち後ろに手が回らなくって、汗だくです。
Unknown (たいぴろ)
2024-05-18 08:29:40
パン生地を見ただけで美味しそうです。緑と言えば、抹茶パンと言ううちの街ですが、よもぎパンなら買ってみたいなぁ。パンなのに和風の感じでいいですね。
Unknown (ame)
2024-05-18 10:30:20
ミッキーさま

おはようございます(゚∀゚)
ヨモギ入りのパン🍞
とっても美味しそうですね
冷凍するとやはり水分がありますものね。多少の微調整が必要なのかしら
自然に勝るものないですよね。😃
タカコさんへ (ミッキー)
2024-05-18 14:04:02
Sは
過去お土産に届けたパン
時折学校に持って行っているそうです
まわりの目が集まるのを感じていたそうですよ 笑

大学のパン
主人が学生だから我慢できるのか
あれは可哀そうだと 笑

スリーショット
ハハハ こっそりとね
服装が自由な大学
骨董市で見つけたような着物
楽しんでいるようです

そうそう
我々の年代になると手も上がらない
首も回らない
柔軟に動かせるところがない~~~
(*´Д`)
たいぴろさんへ (ミッキー)
2024-05-18 14:06:35
そうねお抹茶ならワンランク上かな?
我が家は
野で摘んだヨモギです 笑
この香りが好きです
ameさんへ (ミッキー)
2024-05-18 14:11:52
ヨモギパウダーを使えば簡単ですが
春に摘んできたヨモギを使い楽しんでいます

水分量摘んだタイミングで色々
この辺りが微調整要
それが手作りは面白いですが
季節を感じる野の香最高です
冷凍の (ぐり)
2024-05-18 19:31:04
ヨモギは色と香りが違いますね
黒豆のパン
短波の黒豆
おいしそうです
ぐリさんへ (ミッキー)
2024-05-18 20:01:51
野で積んだ若芽のヨモギ
色 香最高です
お土産に頂いた丹波の黒豆で作った甘納豆
消費作戦でヨモギパンの中に入れ込んでいます
色々包んでみましたが黒豆が一番合う気がします

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事