goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき釣れる釣り日記。

のんびりと、適当な釣りの日記です。

調査捕烏賊9月24日(夕)(;´ω`)

2011年09月24日 | 海水-エギング
 今年のアオリはいまいちと言う噂は聞くが、良い釣果も聞こえてきたり、、、
上手な人はちゃんと釣ってるんですよね・・・

 さてさて、午後から若干波が弱まっていたので外57の磯へ行ってきました。
若干波が弱まったとは言えまだまだ良い場所は波を被っていたり、うねりも大きくて
状況はいまいち感じでした(・ω・)



 とりあえず深場でチャレンジ!・・・うねりが大きくて底が取れない・・・(;´ω`)
ゴミも多かったし。
16:00開始で18:30にやっと一杯、胴長11cmとゆうサイズ、、、
それっきり何事もなく19:30終了。

一緒に行った先輩は3杯、しかしこれも胴長11cm。



さっき三重の友達から「アオリ好釣!!」ってメールが・・・

秋アオリ釣りに能登半島から三重まで来いと!?

お金に余裕があれば行っちゃうところなんですけどねぇ(´・ω・`)
 

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
人気ブログランキングへ
GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊9月24(朝)

2011年09月24日 | 海水-エギング
 台風後の波も濁りもとれきれていないとは思いつつも朝のはよから行って来ました(´-ω-`)

23:30 就寝

 3:10 起床、寒ッ。。

 3:30 第一ポイント外46の磯到着!寒くは無いが釣り座には波が被ってて終了。
帰って寝ようかとも考えたんですが、先週行ったT港なら出来るかも?っと思い移動、
しかし、移動しながら外13の港まで行って釣りにならなかったらなぁ・・・と思いなおし
ちょうど目の前にあった外35の港へ、ここは濁りが入ってなければ多分釣れる筈なので
とりあえずここで頑張ってみる事に。

 4:10 釣り開始、風はそんなにないが徐々にうねりが強くなってきた、、、
そしてアタリもまったく無い・・・(´-ω-`)
日が昇り明るくなってくると辺り一面めっちゃ濁ってました(ノ∀`)

 5:10 こりゃ駄目だって事で終了、この濁りならルアー投げてた方がよかったかも?
ルアーで思いつき場所移動、途中道路脇にある温度計が8℃を表示してました??(;・ω・)

 5:20 外33の河口到着、増水の影響でいつもとまったく違った雰囲気の河口周辺、
気温が本当に8℃あるのかないのかは解りませんが風が強くてめっさ寒かった。。。
それでもとりあえずルアーを投げてみる、、、が寒すぎ・・・冬のかっこしてないと無理!
寒さに耐え切れずに30分程で終了。

 6:40 就寝。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
人気ブログランキングへ
GyoNetBlog ランキングバナー

調査補烏賊9月18日(夕)

2011年09月19日 | 海水-エギング
 餌が無くなったけどタイミング的には夕マヅメ!
これはエギを投げずに帰るわけにはいかんでしょう(`・ω・´)

 投げ釣りの道具を片付け、今度はエギングの準備をして17:30開始。

 今日は風が強かったので、出来る場所がかなり限られてたんですけど
他に人は無く好きな場所に入れました(・ω・)b

 開始して15分くらいした頃、上空にヤバそうな雲が(;・ω・)
今にも雨が降ってきそうな雰囲気、車に戻るのに3、4分かかるし
降ってきてから車に戻っても結構濡れるだろうし撤収しようかな~
っと思っているところに釣れました(笑)
とりあえずもう一投、最初のシャクリでノってきました!

 その後3投したけれど反応無し粘ればもしかしたら釣れるかもしれないが、
小イカの為にそこまでするのもあれなんで雨が降る前に撤収!(`・ω・´)

そんなわけで18:00終了。

結局雨が降って来たのは車で走って15分くらいしてからでした(;´▽`)



サイズはこんなもんでしたー
もう少し大きい気がしたんですけどね。。

明日はだいぶ荒れるみたいですね~さて何をしようか・・・


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへ
人気ブログランキングへ
GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊9月18日(朝)

2011年09月18日 | 海水-エギング
0:00、就寝

3:10、起床。起きれてしまったのでとりあえず海へ。

3:30、第一ポイント外51の磯到着!っが先行者有りだったので第二ポイントへ

3:40、第二ポイント外46の磯到着!タッチの差で先行者無し。

3:50、釣り開始。

開始と同時にお隣さん到着。

 本日はは3.0号でスタートっす(`・ω・´)
4、5投毎にエギを交換してみる、すると1交換目でヒット胴長11cm。
しかし後が続かず、、、30分くらいしてかなり手前でヒットこれは胴長で13cmありましたね。
その後明るくなりだしたのでエギを2.5号にサイズダウン、これがよかったのかすぐさまヒット、
しかしイカのサイズもダウンしちゃいました(ノ∀`)胴長11cm。
この後もう一杯胴長13cmのヤツを追加、明るくなり僕の活性が落ちてきたので、

6:30、終了、本日はイカパンチ4、5回。捕獲4杯。

お隣さんは、僕が一杯釣る間に二杯釣ってる感じでした(;・ω・)これが腕の差か・・・
一杯だけですけど胴長で20cm近いヤツが釣れてましたよ。


11cmと13cm、ここも2cmの差で大きさが倍くらい違いますね、
ちなみに11cmだと70~90gで13cmだと150gありました。

さて寝よう。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊9月17日

2011年09月17日 | 海水-エギング
 ちょっと天気が回復傾向になりました!明日は釣りに行けそうです(´∀`)

 さてさて、昼寝して目が覚めると雨が止んでいたのでとりあえず海へ車を走らせてきました、
海岸へ出ると超ベタ凪!?うねりすらありません(;・ω・)


日本海の外海ですよ?まるで湖の様でした。

海岸線をとりあえず走ってみる、磯場の先端には人・人・人!

すべてエギンガーでした!

今日なら普段渡れない岩でも渡れそうだったので、せっかく出てきたのでそんな場所へ行ってみました。

膝下まで水に浸かっちゃいましたけど波が無いから余裕余裕(・ω・)b

開始16:30、水深がそれほど深くなかったので2.5号

20分程して1匹ゲット、胴長11cmでしたけどね(´・ω・`)

18時から用事があったので17:30終了。


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊9月16日

2011年09月17日 | 海水-エギング
 三連休だってのに雨続きとは(;´Д`)

 昨日は仕事を終えてから先輩と内海のO港へ行ってきました、現地に着いたのが19:30。
15日から解禁だったので人が沢山いるかと思いきや釣り人はまったく居らず貸切状態、、、週末とは言え金曜日だからかな?天気も悪いみたいだし。

さすがにまだ堤防には墨跡が少しだけ、これが2、3週間もすれば墨跡だらけになるのでしょうか?

まぁとりあえず開始です、風は少しあるけれど流れはほぼ無く底がとれる状態、この日は3.0号を今年初投入、30分程した頃に1杯釣れましたが・・・胴長で10cm、エギのサイズを上げてもイカのサイズは上がらず(´・ω・`)
ここに来てもこのサイズとはね(;・ω・)

その後まったくあたりがなく22:00時頃に先輩に胴長で20cmくらいのケンサキイカが釣れ、胴長10cmのアオリが釣れ、23時頃雨が降りだし、気象庁の雲の動きを見たらコリャ駄目だって事で終了。
気象協会の予報だと朝までもつはずだったのに、、、せめて朝マヅメまでやりたかったな。

 今回は潮とか気圧とか時間とか釣る人間の腕とか悪い要素がいっぱいで釣れなかったんだと思います、O港なら僕でも沢山釣れると思ったんですけどね~(;´Д`)


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊9月13日

2011年09月14日 | 海水-エギング
 9月になっても暑いっすねぇ(;´д`)去年もこんなもんだったかな?

 昨日は仕事終わり5時ダッシュで15cmが釣れたと聞いた場所へ行ってみました、
1時間程反応がなく、辺りが薄暗くなった頃に何度かイカパンチをしてきましたが、
なっかなかノらなず、そこで2.5号から2.0号に換えたらすぐに釣れました、
胴長で9cm、、、イカは成長しているはずなのに僕に釣れるイカはいっこうに
大きくなりません(´・ω・`)

その後11cmが1杯釣れて19:30終了。

今回は小さいけれど持って帰ってきました、
10cmは一緒に行った人にもらった物です。

胴長で9cm、10cm、11cm、

わずか2cmの差で倍くらい大きさが違いますね。

やっぱり人が釣れたって聞いた後に行っても釣れないなぁ~

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村


調査捕烏賊9月9日~9月11日

2011年09月12日 | 海水-エギング
 週末金曜日の夜23:00に家を出てまずは外海のT港へ行ってみました、
ベイトはかなりの数がいるけれど墨跡もなくあまり雰囲気はよろしくなかったですね
1時間程電灯の下やら港内を探ってみましたがまったく反応なし(´・ω・`)

1時間程したらベイトが跳ねだしたのでルアーにチェンジしてみたのですが、
1時間、あれやこれや投げてみたけれどまったく反応なし・・・

あきらめて移動、今度は内海のU港へ行ってみました、
先行者は一人、堤防には墨跡があるにはあるが少ない、、
ここで1時間半程粘って見ましたがまったく反応がなく
朝マズメを迎える前に心が折れて終了。


 いったん引き上げ土曜日の夕方から外海のK港へ行ってみました、
ここはだいぶ墨跡がありましたね、それだけ人も着てるみたいですし
日が落ちるまでの1時間程まったく無反応で辺りが薄暗くなった時に
2杯捕獲、しかしその後は続かず21:30に終了、いったん帰宅、

 風呂に入り0:00過ぎ今度は何時も行ってるU港へ、車のガソリンが
あまりなかったのでこの日はここで粘ってみることにしました、開始そうそうに
1投目で釣れ、2投目でイカパンチ、それから20分程沈黙して、港内を歩いて
移動、この移動が効果を発揮して1杯づつ数を増やして2時間かけて6杯、
サイズがあがらないのですぐ近くのT磯へ行ってみる事に、しかしさすがに
夜の磯は少し怖いものがありますね、、、先端に立ってはみたものの
うねりからの波が大きく一時間程で恐怖感に負けて移動(´ω`)
帰還する際に片足に波をくらいズクズクになる(´-ω-`)

 ここで先輩と合流し、ほかの磯場も見て回るが風と波でどこもいまいち
しかし、朝マヅメを前に帰れるわけもなく、近くのK港へ行ってみる事に、
ここは風も弱く波の影響も少なくてなんとか釣りになりそうな感じでした、

もうすぐ朝マヅメ!ささっと準備して堤防の先端から船通しのいい所にキャスト!
すぐには反応がなかったけれど、空がうっすら明るくなってきたあたりに
反応があり、3杯ゲット(`・ω・´)一回は投げてすぐのフォール中に
エギが持っていかれるくらい活性が高かったです、さすが朝まづめ。

 約2日かけて調査したわけですが、結局釣れた数は11杯、大きさは9cm~11cm
内海側はまだ早かったのか?多分タイミングもハズレてたんだと思いますがまったく釣れず、
釣果が悪いのは腕が悪いのが一番の原因だとは思いますがね・・・(´-ω-`;)

今日、昨日の釣れた情報によれば胴長で15cm程のも釣れだしたらしいですよ。
去年と比べて成長はだいたい2週間遅れで、数も去年と比べるとかなり少ないです
この状況で今年はどれだけ釣れるか・・・


 カマスとかも調子が良いとか?カマスの一夜干しなんかも良いっすね~(´ー`)
今年は魚種をあまり釣ってないなぁ・・・

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村

調査捕烏賊9月8日

2011年09月09日 | 海水-エギング
 前日よりも海の状態が良さそうだったので行って来ました、
19:30~21:30、若潮・干潮からの上げのタイミング
場所は前日と同じU港、あまり潮は動いていない感じでしたが
着いて早々1投目、2投目で8~10cmのサイズ釣れました(・∀・)b

今日はいい感じで釣れまくりか?なんて思っていたら、
アタリがぴたっと止まってしまい、場所を移動。
潮の流れも止まっちゃってたし仕方ないですね(ノ∀`)

場所を移動と言っても港の中を移動しただけですけどね、
あっち、こっちと場所を替え、エギを替え、2時間かかって
5杯(8~10cm)釣れ、バラシ1杯、イカパンチ4回。

さぁ週末ですよっ!

雨っぽいけど・・・

調査捕烏賊9月7日

2011年09月08日 | 海水-エギング
  プールに通い始めて約1ヶ月、
週5日も泳いでいるのに2㌔しか減ってません(´-ω-`)
12月までにどれだけ痩せられるかな、、、目標は10㌔なんだけど。。。

 まぁそんな感じで仕事終わりにプール行って帰ってきて飯を食ってしまうと、
転がってTVでも見ようもんならそく意識がなくなるわけで、、、
それでもいいかなぁ~っと思ったりもするんですけどね、

今年はまだアオリイカを釣っていないんです!

 そんなわけで、疲れている(多分気のせい)をおして海へと行ってきました!
家を出たのが20時頃、港に近づくにつれて眠気も疲れもどこへやら、
やはり気のせいだったみたいです(笑)ようは気持ちの問題ですね、

今日は近場のU港へ!台風の残りカスで港の外は少々時化てました。

港に着くと先行者が一人!?「この状況でよくやるな!」
っと人の事を言えないながらも思ってみたりw
近づいていくと知ってる人!ってか師匠でした(ノ∀`)さすがだ・・・


さっそく状況を聞くと「一つ釣れたぞ小さいけど・・・」、「えっ?烏賊っすか?まじで?」
ここで十中八九釣れないだろうと思っていた自分のなかでやる気がミナギッテキタ(`Д´)

やる気が出たものの30分程悪戦苦闘、その間に師匠はいともあっさり3杯釣って見せる・・・
そしてついにその時が!糸を張ってテンションフォール?中に約1年振りの烏賊のアタリ!
ちっちゃいけど!いい引きしてくれました(´∀`)癒されますねぇ

その後もちょくちょく反応はあるものの上手くのせられず、1時間半程の調査で
捕獲できたのは4杯でした、去年の今頃だったら10~15cmくらいのが釣れていたんですけど、
今日釣れたのは8~10cmってとこでした、今年はちょっと遅い感じですかね~
またこれから週末にかけて海の状況も良くなるらしいので今後どうなっていくのか?
これからの9月、10月と楽しみです(´ー`)