10月の10~11日に広島からはるばる能登まで釣りをしにお客様がやってきてくれました。
そんなわけで気合を入れて案内するつもりだったのですがこの週末は土曜、日曜ともに外海側は大時化_| ̄|○

僕の行くポイントは悉く釣り不可能状態・・・
それでも何か釣ってもらうため釣りの出来そうな場所を求めあっちへこっちへ!
アジングの得意な方だったので
とりあえずここに行けばアジは居るだろうと思い
小木へ!

さすが内海ですわ「時化?なんですかそれ?」ってな状態でした。
サビキ釣りの方の横に陣取って釣り開始!
しばらくするとサビキの方にアジがヒット、アジは居る!
お客人を呼び頑張ってもらう事に、水深があって難しい所だったんですが
見事お客人がアジ(今釣行唯一の釣果)をゲット!!!(・∀・;)ヨカッタ
しかし後が続かず、、、日が落ち寒さと照明対策が不十分だったので土曜日は終了。
次の日も時化は収まらずむしろ悪化、さらに雨が降ったりで最悪の状況、
自分一人ならあきらめてる状況ですが、せっかく来ていただいてるのでなんとか出来る釣り場をもとめランガン、
なんとか出来る場所はあっても釣果がでず・・・輪島周辺と門前方面へ行ってみましたがノーフィッシュで撃沈、
でもあんな状況のなかでも釣りしてる人が結構いた事に驚きました、連休だったからかな?
そんなこんなで状況としては最悪のなかでのお客人との釣行でした、気象はどうしようもない事なんですけど、
今回の事でもっと自分の引き出しを増やさないといけないなと思いました。
ちなみに僕の釣果はワームでフグ一匹でした(・∀・;)
そんなわけで気合を入れて案内するつもりだったのですがこの週末は土曜、日曜ともに外海側は大時化_| ̄|○

僕の行くポイントは悉く釣り不可能状態・・・
それでも何か釣ってもらうため釣りの出来そうな場所を求めあっちへこっちへ!
アジングの得意な方だったので
とりあえずここに行けばアジは居るだろうと思い
小木へ!

さすが内海ですわ「時化?なんですかそれ?」ってな状態でした。
サビキ釣りの方の横に陣取って釣り開始!
しばらくするとサビキの方にアジがヒット、アジは居る!
お客人を呼び頑張ってもらう事に、水深があって難しい所だったんですが
見事お客人がアジ(今釣行唯一の釣果)をゲット!!!(・∀・;)ヨカッタ
しかし後が続かず、、、日が落ち寒さと照明対策が不十分だったので土曜日は終了。
次の日も時化は収まらずむしろ悪化、さらに雨が降ったりで最悪の状況、
自分一人ならあきらめてる状況ですが、せっかく来ていただいてるのでなんとか出来る釣り場をもとめランガン、
なんとか出来る場所はあっても釣果がでず・・・輪島周辺と門前方面へ行ってみましたがノーフィッシュで撃沈、
でもあんな状況のなかでも釣りしてる人が結構いた事に驚きました、連休だったからかな?
そんなこんなで状況としては最悪のなかでのお客人との釣行でした、気象はどうしようもない事なんですけど、
今回の事でもっと自分の引き出しを増やさないといけないなと思いました。
ちなみに僕の釣果はワームでフグ一匹でした(・∀・;)