goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき釣れる釣り日記。

のんびりと、適当な釣りの日記です。

何も釣れなかった10月23日(´ω `;)

2011年10月27日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 今朝も寒かったっすねぇ輪島市三井では4℃を下回ったとか(´ω `;)

 え~っと、23日は4時に起きて21日の夕方と同じ場所へ行ってきました、現地に着くと先行者の車が3台も!?夜中は結構な雨が降ってたはずなのに、、、そのうちの一つはs先輩の車だったので電話をかけてみると「今来たとこや」との事でした、釣り出来る場所があるか聞いてみると問題ないって事だったので朝マズメに期待して頑張ってみる事にしました。
 s先輩の隣で釣り開始、時折雨がぱらついたり遠くの方に雷雲があったみたいで空が光ったりしてました(´ω `;)
しかし21日の夕方の事もあり二人ともやる気は満々(`・ω・´)
しかし、朝マズメを迎えても全く反応なし・・・今日はどうしたんだろう?低気圧のせいなのか?雷雲が影響したのか?朝マズメはダメなのか?タイミングが悪く回ってこなかったのか?ただ単に居たけど釣れなかっただけなのか?何が理由かはわかりませんが何も釣れずに終了。。。

 この日は海が時化てくる予報だったのでとりあえず帰って寝て、昼過ぎからタコングをしに近くの港へ行ってみました、海に着くと予報通り北からの強い風、でも防波堤の裏なので波はなく濁りもなくタコエギなら風少々強くても十分飛ぶし問題はなかったのですが、、、この日の風は冷たかったぁ、、、30分程して釣れなわ寒いわのダブルパンチでノックアウト(´-ω-`;)

 ここでの釣りを諦め時刻は15時半、車で菊花賞の中継を見てからさてどうしよう?内海?っと考えたがこの風だとあまり期待できないのでパス。バス?今から行っても着く頃には暗くなってしまうのでパス。で迷ったすえに以前知り合いに教えてもらった川へいってみました、

聞いた話によるとここでルアーを投げてれば色々と川魚が釣れるらしいのです、ちなみにこの川にはバスはいませんよ(・ω・)b
とりあえずメバル用の装備で遊んでみる事に、結構ゴミがあってやりにくかったですが、小型のプラグを投げてたらゴゴンッっと何かがアタックしてきました!?しかしフッキング出来ずil||li _| ̄|○ il||l
しばらくしてからまた同じようなゴゴンって反応がっ!?そして同じようにフッキング出来ずil||li(つд-。)il||li
貴重なアタリを2度もものに出来ず、辺が暗くなってきて反応が無くなったので終了としました。

駄目な日は何やっても駄目なもんですねぇ。。。



にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 陸っぱりへにほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー
人気ブログランキングへ




いつの間にやら5月っす。。。。。

2011年05月05日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 最近、寝ても寝ても、まだまだ寝れるって感じです。
春眠暁を覚えずとはよく言ったもんです(´ー`)

 さてさて、GW直前になんとか忙しさから開放されました(・ω・)b
GWに入り競馬にスノボー等で別の意味で忙しく、
連休最終日の今日久々に釣りに行ってきました♪

何を何処へ釣りに行こうか考えた挙句、
海はまだ寒そうだったので山へ行ってきました、
狙いはバス、場所は去年45cmを上げた場所
昼飯くってゆっくりスタートで現地に着いたのは15時ちょい前

とりあえずワームとトップを準備して、まずワームから
今日は魚影が見えなかったので、底を探ってみました
障害物だか魚のアタリだかわからない感触を感じながら探っていると
強いアタリ!久々の魚の引き( ゜∀ ゜)
水面に現れた魚影はなかなかの良いサイズ!
何とか無事捕獲!釣り上げた瞬間はまぁまぁのサイズじゃん♪
って思っていたのですが測ってみたら



自己ベストの48cmでした(ノ∀`)
なんだか一匹目で満足してしまいましたw
この後は、25cm前後のちっちゃいのばっかりでした。



さて、次は何を釣りに行こうか(´ー`)

最近釣れないので、

2010年06月28日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 前回の日記以降3回ほどシーバスを狙って海に行ってはみたもののアタリすらなし(´・ω・`)

そんなわけで昨日は気分を変えて淡水のバスを釣りに行ってきました(・ω・)

バスは4月以来かな?前回と同じ場所へ行ってみました

この場所はサイズは小さいけど絶対に釣れる癒しの場所( ´∀`)

前回はかなり渋かった気もしますがね・・・

しかし、今回は違いました♪

場所に着くとすぐに水面にバスの姿が( ゜∀゜)

しかも、結構大きいやつの姿もちらほらと、

まず・・・まずは手堅くワームかな?っと思ってみたりもしましたが

何を投げても釣れそうな気がしたのでハード系でディープクランクから

投げる→着水→バシュッ!!Σ( ゜д゜;)

着水と同時にアタックがあり、30cm位のやつが食いついてきました、


これはクランクとかやってる場合じゃない!

てなわけでトップに変更(  ̄∀ ̄)

トップに変えての第1投目、いい感じに沢山追っかけてきます、

そんな所にいきなり底の方からデカバスが現れ

「喰え、喰え・・・」

っと祈る間もなく他のバスを押しのけバクっと!!




自己記録更新の45cm♪(・∀・)v

その後も一時間程入れ食い状態で遊ばせてくれました♪



さてさて、話はかわりまして、

7月から能登半島海釣り大会なんてものが開催されます、

キス・クロダイ・メジナ・スズキ・イシダイの5部門があり

釣りに対するモチベーションをあげるためにも、
キスかスズキのどちらかの部門に参加しようかな~
なんて思ったりしてるところなんですが

3ヶ月でスズキ(60cm以上)を三本もあげれるのだろうか?

キス(20cm以上)ならなんとか釣れそうな気がするんですが、、、

ん~どーしよう。。。

バスになかなか会えなくて。。

2010年04月12日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 土曜日が休みだったので久々にバスに会いに行ってきました。

 平日よりも早起きしたりして、なんだかわからない気合のもと
第一ポイントに到着(`・ω・´)

 しかし、見事に気合は空回り(ノ∀`)
1時間半ほど魚の気配すら感じる事の出来ないまま場所を移動

次なるポイントは大きいのは釣れないけど、

行けば必ず釣れるテッパンポイント

に癒しを求めて行ってみましたw

 しかーし!今までと違ってここでもバスの気配を感じられない・・・

何所に行ったんだろうとダムの周りのそれらしい所をさぐってみる事に、

きっとあそこには居るだろうって場所は危険で陸側からは近寄れず、

やっぱりボートが欲しいって思いますねぇこんな時は。。。

そんなこんなで、移動しては投げしていると

なんとなく怪しげな場所発見!



この闇の中にきっと奴はいるはず?

気合の一投!

着水ど同時に竿先に重みが!?

ん?ゴミ?なんて思っていると魚の引き!( ゜∀゜)

早起きして来てやっと出会えたのは昼ちょっと前でしたw

早起きしたかいがあったのかなかったのか・・・;・∀・)



その後4、5投は反応があったものの

さすがに狭いボックスの中を集中的に攻めればスレちゃいますよね(ノ∀`)

まぁ今回も魚に出会う事ができたので良しとしましょうw

尺っ(・ω・)

2010年02月28日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 今日は気分を変えて今年初めてバスを釣りにいってきました!

とりあえず行けば必ず釣れたダムへ行ってみる事に(・ω・)

先週の好天と雨で雪も融けただろうと思っていたのですが、
近づくにつれ道の両脇には結構な雪が(;・ω・)

ダムに着いてみると一見雪は無い(´∀`)

っと思っていたら

肝心のポイントが日陰のため積雪が40cm程ありました

ここでちょっとテンションダウン・・・(´д`)

しかし、ここまできて何もせずに帰るのも・・・

とりあえず水温を測ってみる

9.5℃!

思ってた以上に良い感じ( ゜∀゜)

ここでテンションアップ(`・ω・´)

そんなわけで俄然やる気がみなぎり、

40cmの積雪を乗り越えポイントへ近づく、

さすがに魚の気配はない・・・

とりあえずノーシンカーのワームで探る

そこに小さいけど見えバスがスイ~っと!?

そのバスはそのまま行っちゃったんですけど

やる気はアップ(`・ω・´)

とりあえず泳いで行った方に投げてみる

っとさっきのより少し大きめのバスが付いてきた!

しかし、ここでは喰わなかったんですよ、

バスはまだ見える場所に!ワームを換え投入~

そしてフォール中にバクッっと!( ゜∀゜)キター

見える魚を釣るのって結構すきですw

そんな感じで2010年一匹目のバス!


痩せてたけどジャスト30

ちょいと場所を移動して今度はデープクランクとか投げてみる

するといきなりアタリが!

またまた30cm

その後、手を変え品を変えで5,6匹釣るも30cm以下の小物ばかり

寒い時は体力の少ない小さい物は逆に釣れにくいと聞いていたけど、

もうだいぶ暖かいって事なんでしょうね~

そんな感じで3魚種目っすね(・ω・)

釣り日記№14

2009年10月25日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 土曜日の日に久々にバスを狙いに行って来ました!

車で走る事40分、何度か行った事のある魚は跳ねてるけど釣れない池に到着!

今日こそリベンジのつもりで釣り開始したものの・・・いきなり、
お気に入りのSHIMANOのバスロッドが折れる(つд`)
高い物じゃないんですけどね、でもかな~りテンションが下がりました(;´д`)

それでも粘ったんですけど結局一匹も釣れず・・・

よく跳ねてはいるんですけどね~釣れないんっすよねぇ~

釣り日記№7

2008年03月17日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 今日は天気が良かったのでバスでも釣りに
行こうと思ったら、一昨年の秋に竿を折っていたのを忘れてて竿が無い!
そんなわけで車で1時間もかけてまずは竿を買いにw

結局釣り場に着いたのが16時w
そして水温も10℃とちょっと低め
30分ほどして帰還

まだまだ夕方は寒いっすね(・ω・;

そんなわけで今日はなにも釣れませんでしたっ!

釣り日記№6

2006年10月07日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 今日は雨は降ってるし、風は強いしとても釣りなんてする状況ではなかったのですが(・д・)
なんていうんだろうね?
なんとなく釣り行きたくなったので行ってきましたw
ノリですねノリ(・∀・)

さすがに海は危ないのでブラックバスを釣りに行きました。

今日の天気:雨
今日の水温:20度
今日の釣果:ブラックバス1匹
今日のヒットルアー:ラバージグ&ザリガニワーム

今日も運良く釣れちゃいましたヽ(゜∀゜)ノ

この間よりほんの少しだけどサイズアップしました。

普通こんなに行く度に釣れることなんてないんですからね(・д・)



釣り日記№4

2006年10月01日 | 淡水-ルアー ブラックバス
 今日は午後からブラックバスを釣りに行って来ました。
起きたらも昼だったんですけどねw

今日は馬飛池に行って来ました
ここは俺が知っている中で一番近場でブラックバスが生息している池なんですよ
今日は夏前に来たときよりは水位が結構下がってました。

今日の天気:曇
今日の水温:23度
今日の釣果:ブラックバス2匹
今日のヒットルアー:バイブレーション

1匹目:20cm


2匹目:21cm

今日も釣れないんだろうなぁって思ってたんですけどねw
予想に反して釣れちゃいました(´∀`)b

今日のは小さかったけど今度はもっと大物を目指して(`・ω・´)