今年も先輩のアオリイカが釣りたい病が発病しました、これから毎日「今日はどこ行く?」ってな感じになり、11月の上旬までこの症状は治まらないと思われます(笑)
でも、今年はダイエットのためプールに通っているので僕はあまり付き合ってあげれませんけどね!
そんなわけで、昨日の夕方仕事終わりにちょっとH港でイカ調査をしてきました、
まだまだ小さいのはわかっちゃいるんですが、今年はどうもイカの数が少ない様な感じがして、まったく居ないのか?たまたま行った時に居なかったのかを調べるために行ってきたわけであります(`・ω・´)
釣れなくても追って来る姿だけでも見えてくれれば・・・と思っていたのですが、
昨日は水の透明度はそこそこあったんですけど、曇っていて薄暗く水面も波立っていて、港内でも4、5m離れたらもう水中の状況はわからない感じ、外側にいたっては足元でも影もわからない状況、昨日は調査には向かない日でしたね(´・ω・`)
それでもせっかく着たんだから!って事でとりあえず港内から調査開始、堤防には墨跡が1つだけありましたが、数投げるも追いかけて来るのは河豚ばかり(´・ω・`)
1時間程調査して、先輩が外側で胴長5、6cmの子を一杯上げただけでした(´-ω-`)
秋の子イカだし腕はそんなに関係ないですよねぇ・・・(´・ω・`)
でも、今年はダイエットのためプールに通っているので僕はあまり付き合ってあげれませんけどね!
そんなわけで、昨日の夕方仕事終わりにちょっとH港でイカ調査をしてきました、
まだまだ小さいのはわかっちゃいるんですが、今年はどうもイカの数が少ない様な感じがして、まったく居ないのか?たまたま行った時に居なかったのかを調べるために行ってきたわけであります(`・ω・´)
釣れなくても追って来る姿だけでも見えてくれれば・・・と思っていたのですが、
昨日は水の透明度はそこそこあったんですけど、曇っていて薄暗く水面も波立っていて、港内でも4、5m離れたらもう水中の状況はわからない感じ、外側にいたっては足元でも影もわからない状況、昨日は調査には向かない日でしたね(´・ω・`)
それでもせっかく着たんだから!って事でとりあえず港内から調査開始、堤防には墨跡が1つだけありましたが、数投げるも追いかけて来るのは河豚ばかり(´・ω・`)
1時間程調査して、先輩が外側で胴長5、6cmの子を一杯上げただけでした(´-ω-`)
秋の子イカだし腕はそんなに関係ないですよねぇ・・・(´・ω・`)