goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき釣れる釣り日記。

のんびりと、適当な釣りの日記です。

イカング 10月11日

2012年10月12日 | 海水-エギング
 どんどん寒くなりますねぇ(´ω`)もう防寒をしかりしとかないと夜の釣りは辛っすね。

 さて、昨日も夕方からイカを求めて海へ行ってきました、もう18時過ぎると真っ暗ですね。ここ数日風の強い日が続いていますが、昨日もかなりの強風でした、それでも行った場所では追い風だったのでとりあえずやってみる事に、しかし追い風ではあれど強すぎる風にテンションダウン(´ω`)それでもシャクっていると底辺りで重みが乗りやっとキタカー(゜∀゜)と思ったら引きがない・・・これはタコだなっと思ったら。。。


さらに足が少ないヤツが釣れました。。。_| ̄|○

その後イカパンチが一度だけあったものの沈黙、

そんな感じのまま寒さに負け1時間ほどで終了。


にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

イカング 10月10日

2012年10月11日 | 海水-エギング
 昨日は風向きが良い感じだったので夕方接骨院に行った後ちょこっと輪島港へイカとタコを狙いに行ってきました。

 まだ若干歩行困難なため歩きやすい堤防へ、堤防の先端に行くと足元になんだかわからないが魚の気配、パシャっとかボシュっとか小さいのから大きいのまで何かが居るみたいな感じでしたよ、投げるのはエギで良いのか?と思いながらやっていると4投目でイカGet♪しかし後が続かず(´・ω・`)

そうこうしているうちに空がピカピカと光りだしなんだか嫌な感じになってきたので撤収、家に着くと同時にゴロゴロゴロ~っと雷が鳴り雨が降りだしました、良い条件の夜だっただけに30分程しか出来なかったのが残念です。。。


新聞の釣り情報には「胴長20センチが釣れてる」とか書いてあるんですけどなかなかそんなのには巡り会えません(;´Д`)


にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村
GyoNetBlog ランキングバナー

イカング 10月7日

2012年10月09日 | 海水-エギング
 靭帯損傷ってのは厄介なものですねぇ(´-ω-`)
一週間ほど経ちますが未だに膝が曲がらない歩行困難な状況です。。。

 しかしこの時期の連休に何処にも行けずじ~っとしていたら違う病気になってしまいそうだったので、日曜日の午後から、ちょこっとドライブがてら行ってきました。

この足では磯やテトラはとても無理なので堤防から出来る場所を探してフラフラとドライブ開始、風さえなければ輪島港でよかったんですけどね、北東の風では輪島周辺は釣りになりません、そんなわけで門前方面へ行ってみました(・ω・)

とりあえずここならって場所に着いてみると、以外にイカ狙いの釣り人の姿が無く、堤防の先端のやりやすそうな場所が空いていたのでそこでやってみる事にしました、しかしまぁびっこ引きながら歩いてるので堤防の先端が遠いこと(;´Д`)
やっとの事でたどり着き釣り開始、風はあっちから吹いたりこっちから吹いたりと巻いてる感じで若干釣り難くかったですね、イカの反応は無く、30分くらいしてタコが釣れました(・ω・)

そして17時過ぎたくらいにやっとイカが一杯釣れてくれました(;´ω`)
それから少し頑張ってみましたが当たりはなく、寒くなってきたので17時半に終了。

夕方はもう風が冷たいっすね~


にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー

イカング 9月27日

2012年10月01日 | 海水-エギング
 最高の週末を前に金曜日の晩に左膝の靭帯を損傷してしまい、
土曜も日曜も釣りに行けませんでした、、、_| ̄|○

 なってしまったものは仕方がない事ですが、金曜日の夜~日曜の朝まで爆釣情報が届く届く・・・
時化が収まってすぐの大潮だったりと条件もよかったんでしょうねぇ、、、_| ̄|○
僕はしばらく釣りには行けそうにありません。。。(;´Д`)

 さて、先週の木曜日に仕事終わりに行ってきた時の事を
仕事終わりに連日通っている近場の港へ、18時過ぎに到着
一投目から小ぶりではありますが、イカの反応があって
今日はイイ感じかな?っと思っていたらポツ・・・ポツ・・・
って感じで20時くらいまでに5杯、19時過ぎに着た師匠も
来てすぐにポンポンっと5杯くらい上げてました。

 確かこの日は20時頃が潮止まりのタイミングで、二人とも全く反応がなくなり、
師匠は手を変え、エギを変え、あっち探りこっち探り、やっぱり釣る人ってのは
違うなぁと関心。

 なんて思いながら適当にやってたらガツンっと根掛り、、、まぁこの場所はガッツリした根掛りをする場所じゃないので強気にガンガン引っ張ったら、重いままなのに巻き取れる!?そして微妙な生命反応、、、一瞬イカ??っと思いましたが、すぐにヤツの存在を思い出しましたよ(ノ∀`)

 そう言えばこないだ釣りビジョンの「こちら東海です」って番組で
タコの時合いは潮止まりってな事を言ってました。

 まだ釣れそうな気がしたので狙いをタコに変え底をズル引き、
するといきなりタコらしきアタリ!この時は巻き取る最中に
外れてしまいましたが、その後同じ場所を数回探ってたらまた
ノってくれました(´∀`)
このタコは狙って釣ったって感じで嬉しかったですね。

 そんな事をしているうちに師匠が「イカが釣れだしたぞ!」って
僕も場所を変えイカ狙いへ(`・ω・´)

 横でポンポンと釣る師匠、そして僕にも底付近で待望のアタック!
ガシっと合わせる!生命反応もある!重さも十分!
師匠に「おっ!きたな(・∀・)」っと言われた瞬間
「タコっすね(笑)」っと返す僕。。。イカでこの重さなら相当デカイなw
しかしタコもこれだけ釣れてくれれば面白いですね、食べても美味いし(´∀`)

その後、イカを2杯追加して終了。


しかし、相変わらずタコを締めるのは難しい( ̄ω ̄)



にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー

イカング 9月26日

2012年09月27日 | 海水-エギング
 釣りに行ける時間は出来たのに、海の状況が芳しくないっすねぇ(´・ω・`)
それでもまぁ行っちゃうんですけどね。

 そんなわけで昨日も夕方から、いつもとは違う近場の港へ、
前日よりは風の影響が少ない場所なのですが根掛りが多くて
何も釣れないままエギを3つロストして移動。。。_| ̄|○

 いつも行く近場の漁港へ~現地に着くと師匠の車が!
師匠の所に行くとどうやら釣れているらしく、
前の場所でまったくダメだった事を伝えると、
ここ今釣れてるぞっと!その場所に入れてもらって、
このカラーで、あの辺りに投げて、
あの辺でああしてこうしてっと教えてもらった一投目!

師匠に言われた通りにやってみると、、、
シャクシャクフォ~ル、ズシッ!とっ、いともあっさり!?

これはもう完全に釣った、釣れたじゃなくって、
釣らせてもらったイカですね(・∀・;)

さすが師匠、、、アドバイスが的確すぎる(・∀・;)

そんな感じで、その後1時間程で5杯釣る事が、、、釣らせてもらいました(ノ∀`)


 



にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー

イカング 9月25日

2012年09月27日 | 海水-エギング
  仕事も大方一段落した火曜日の仕事終わりに近場の漁港へ行ってきました。

 現地に着くと海からの強風(;´Д`)
それでも先行者が4人程いたので僕も竿を出してみることにしました、
外側でやっていた餌釣り師さんにはいいサイズが連発してました
港の内側でやっている人にもたま~に釣れてるけれど小さい、
やはりここはデカイのを狙うべく港の外に投げたい!そんなわけで無謀にも外側で、
けれどいざ投げてみると風と波にラインが押されてエギが沈む前に戻ってくる状態・・・
常に糸ふけをとっていただけだった気がします(;´Д`)
それでもなんとか釣れた一杯、結局ちっちゃいやつでした(ノ∀`)


餌釣り師さんがイカを連発しているからイカは沢山居るみたいなんですけどねぇ、、、


にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー

イカング 9月22日

2012年09月25日 | 海水-エギング
 やっと忙しいのも一段落って感じですわ~
さぁ~10月はガンガン釣りに行こうと思います(`・ω・´)

で、その忙しい最中だったわけですが土曜日の夜中に行ってきました!
ネットの予報を見る限りでは外海でも出来る感じだったので気合を入れて
西の方にある一級磯へ(`・ω・´)

がっ!向かい風!しかも強っ!なんか話と違うし・・・
しかしここまで来たからにゃせめてエギを投げて帰らねば、
って事で暗闇の海へ向かい風に向かってキャスト~
いったいどれだけ飛んでいるのやら?期待はずれの雰囲気にやる気ダウン(´・ω・`)
まぁそんな感じでしゃくる事3投目に不意にイカパンチ!
いるじゃない!いるじゃないの~♪このイカパンチでやる気アップ(`・ω・´)
そして4投目に底付近でガツンっともって行ってくれて良いサイズ!
そして続けてまぁまぁのサイズを一杯あげたまではよかったのですが
その後キャストできる方向に浮遊藻が集まりだしたみたいで、
ラインが藻に当たってエギが底に沈まないは、
ラインは磨れるはでダメダメな感じになったので移動。

 移動前に海上予報を聞いてみると、「海上今夜は~北東または~東の風~5mメータから~7メータ、明日にかけて北東または~東の風5メータから~7メータ」!?ネットの予報とまったく違うしっ!先にこれ聞いとけばよかった_| ̄|○

 時間は午前2時半、この日は朝から用事があったのでリミットは6時半!
内海に行ってる時間はないので近場で追い風になりそうな場所があったので
そんなに長く歩く場所じゃいが道中にはそこらじゅうに女郎蜘蛛の巣が・・・
これはあんまり人が来てないって事か?っと思ったけれど・・・蜘蛛がでかいから
すぐ巣を作り直すだけですねきっと、、、釣り座についたらラインのゴミがありましたよ(`д´)

 風は追い風、釣り座も低く良い奮起の場所です(`・ω・´)
気合を入れて一投目!でっ!いきなり根掛りでエギをロスト・・・_| ̄|○
リーダー結んで気を取り直して今度は根に注意して、
するとすぐに当たりがありまぁまぁのサイズをGet♪
続け様に同じくらいのサイズのをGetし、その後沈黙・・・
そして山の向こう側で、稲光が連発(汗)雷が気になって釣りに集中できない・・・
そのうち山の向こうの空は花火大会でもやってるんじゃないか?って感じになり
さすがに身の危険を感じたので撤収、車で5分も走ったら土砂降りになりました。

雨にも雷にもうたれなかったし、引き際は良しかなと(・ω・)
イカも4杯釣れたし良かったんじゃないかと思います。


胴長14~17cm




にほんブログ村 釣りブログ マルチアングラーへにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊 9月16日

2012年09月17日 | 海水-エギング
 九月も後半だってのにまだまだ暑いっすね~(´-ω-`;

日曜日は昼間もず~っと釣りをしてたら日差しが痛いくらいでした( ´д`)

 さて土曜の夕方に近場の小さな漁港へ行って

10~14cmのが3杯

 日曜日は北東の風が吹くって事だったので内海方面かな~っと思い
朝3時に起きて前波へ~行ってみたけれど・・・なんとたったの1杯だけ_| ̄|○
4時~7時まで頑張ったのに1杯だけ・・・堤防に墨跡はたくさんあったんですけどね・・・

前波からの御来光。

写真だと朝日も夕日も同じですね(ノ∀`)
正面には立山連峰がうっすらと見えて、イカは釣れなかったけど
この景色が見れただけで結構良い気分になれました(´▽`)


 7時過ぎに知り合いと合流してそこから東へ向かって港をランガンです、次の場所では10時近くまでやって6杯Get
イワシ?の群れって言うかナブラが目の前を行ったり来たりしてその中に打ち込んだら釣れるって感じでしたね。

 その次の場所では同行人が立て続けに5杯釣るも僕には釣れず・・・真横に居たのに_| ̄|○

その後、風が強くなりだしほとんどラン&ランで白丸まで行ってこの風向きじゃ~なぁ(´・ω・`)
って事で門前方面へ移動。北北東の風があれくらい吹くと内海側はダメですね。

 さて門前付近に来た時には17時ちょっと前で港やら磯やら出来そうな場所を探すも人が多かったり、
波を被っていたりで微妙な感じ・・・それでも夕マヅメに竿を出していないのは負けた気分?(笑)
なのでなんとか出来そうな磯へ入ってなんとか2杯Get、2杯目をGetしてよしこれから
っと思ったら次のキャストでラインがガイドに絡んでラインブレイク_| ̄|○
そして蚊がすごかったのでリーダーを結ぶのを諦め撤収。

4時~18時半!10~15cmが9杯、釣果は寂しいけれど楽しくて暑い一日でした(´▽`;

 家に帰って晩飯を食べ!20時から日曜日を最後まで満喫すべく再び海へ(ノ∀`)
で近くの港へ行って1杯追加して21時今度こそ終了(・ω・)


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー

調査捕烏賊 9月9日

2012年09月10日 | 海水-エギング
 土曜日までがっつり仕事して待ちに待った週末!気合を入れて深夜0時から出撃(`・ω・´)
久々に夜の磯でエギをしゃくるもまったく反応無し・・・(´-ω-`)
そして一週間の疲れを背負ったままいったので1時間もすると強烈な睡魔に襲われ、
(起きれたら)朝マズメに出直す事にして一旦帰宅して仮眠することにしました、
そして4時になんとか起きれたので同じ場所へ再び出撃(`-ω-´)

4時でお月様が真上にありました、そしてまだ夜って感じの時に10cmちょいのが一匹釣れ
山の向こうの空が明るくなりだした時に3匹パタパタと釣れ、それからお日様が顔を出すまでに2匹追加。
その後明るくなりきった6時~7時までは時々イカパンチはあるものの一匹も釣れず終了。



サイズも数も寂しい釣果だったの夕方再び釣りに出撃(`・ω・´)

がっ!イカパンチを数発くらっただけで終了、、_| ̄|○


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー