まったく釣りとは関係ない話なのですが、昨日僕が通っているジムで体力測定なるものにチャレンジしたんですけどね、前屈、腹筋、握力測定、反復横跳び、幅跳び?腹筋、シャトルラン等々をやってその結果に点数をつけて体力年齢なるものを、算出するんですけどね、え~その結果、僕の体力年齢は50~54歳だそうです・・・もう笑うしかないっす(ノ∀`)ハハハ・・・
さて、釣りの日記に戻ります。
本日は十五夜の満月!満月と言えば大潮!この時期のエギンガーには気合いの入ってしまう夜ですね!(`・ω・´)
しかし僕には相性の悪い満月の大潮(´・ω・`)このジンクスさてどうなる事やら?
台風通過後、海の状況が良化してすぐの大潮、僕のジンクスを消し去ってくれる事に期待したいところです。
なので今回は、近場の中で一番良いと思っている磯に行きました、しかし大潮、凪、風弱し、これだけ条件がそろえば良い場所に釣り人がいないわけがないですよね(・ω・;)案の定一番狙い目のポイントには先行者あり、しかも3人!?近づく事すらできない、、、しかしこの磯!春先にメバルを求めて歩き回った磯、こんな時のためにエギングに良さそうなポイントをチェックしておきました( ̄∀ ̄)お陰で条件にもよりますが釣り場所に困る事はもうないと思います(`・ω・´)v
しかし逆に何処に入ればいいか迷う所、、、とりあえず先行者さんの状況が見える釣座に入る事にしました、

とても穏やかな海です、いざ18:00釣り開始(`・ω・´)
今回はエギングメインですがシーバスのタックルも準備して行きました、それから今回は沖漬けと言うか岸漬けのタレ(味醂、酒、醤油を1:1:1で混ぜたもの)をタッパーに入れて持っていき釣ったアオリイカを漬けこもうって作戦を初めて実行してみる事にしました、悪いジンクスの上にさらにこんな作戦を実行しようなんて釣れない気配が満々な気もしましたが、とにかくやってみるしかありません(`・ω・´)
夕マズメのゴールデンタイム、良い釣り座に入っている先行者さんはポツリポツリと釣れているのが見えました、なのでちょっと期待したんですけど、、、一度だけアタリらしきものがあったものの19:50まで捕獲0杯やはり満月のジンクスなのかil||li_| ̄|○il||li
月が昇り写真じゃわかりにくいですがかなり明るかったっす。

干潮潮止まりの時間まで後わずかだけど、ここで釣り座の移動。
釣座を変えて開始早々足元で何かが泳いでたので照らしてみたら40~50cmのシーバスが泳いで行きました・・・
いやな予感、、、ここでシーバス狙いに?っとも思ったんですがライトで照らしたシーバスが釣れるとも思えずエギング続行!
シャクリ続けること20分、ラトルのエギに変えての1投目!シャクリを入れてから着底した処で違和感!?

20:27待望の一杯(´∀`)
さっそくタレの中へ~、タレが無駄にならずにすみました(´▽`)
そして例の如く連発ならず、、、
ここでまた足元にシーバスの魚影が!?
しかも先ほどのヤツより少し大きいのが。。。
でもまぁイカは釣れたしって事で気にせずにシャクリ続ける事20分、
またシャクリを入れて着底してから違和感!?

20:49おまけのような2杯目(´∀`)
今日はサイズの事はご勘弁願いコレもタレの中へ~
さらにさらにシャクリ続ける事20分、今度はフォール中に違和感!?

21:18、ラスト一投!と思ってやった所で釣れてくれました(´∀`)
この後、3投して反応がなかったので21:30タイムアップ。

満月のジンクスを打破するまではいかなかったものの、
今年の状況を考えればまぁまぁ上出来かなと思います。
いや、エギのロストが無かった事を考えれば上出来です!
生きたままタレに漬けるって事だったのでやってみましたが

イカがタレを吸ってタッパーの中で墨を吐いたのでこんな感じになっちゃったんですが、
これでいいんでしょうか?(・ω・;)
とりあえずそのまま冷蔵庫に入れときました。


さて、釣りの日記に戻ります。
本日は十五夜の満月!満月と言えば大潮!この時期のエギンガーには気合いの入ってしまう夜ですね!(`・ω・´)
しかし僕には相性の悪い満月の大潮(´・ω・`)このジンクスさてどうなる事やら?
台風通過後、海の状況が良化してすぐの大潮、僕のジンクスを消し去ってくれる事に期待したいところです。
なので今回は、近場の中で一番良いと思っている磯に行きました、しかし大潮、凪、風弱し、これだけ条件がそろえば良い場所に釣り人がいないわけがないですよね(・ω・;)案の定一番狙い目のポイントには先行者あり、しかも3人!?近づく事すらできない、、、しかしこの磯!春先にメバルを求めて歩き回った磯、こんな時のためにエギングに良さそうなポイントをチェックしておきました( ̄∀ ̄)お陰で条件にもよりますが釣り場所に困る事はもうないと思います(`・ω・´)v
しかし逆に何処に入ればいいか迷う所、、、とりあえず先行者さんの状況が見える釣座に入る事にしました、

とても穏やかな海です、いざ18:00釣り開始(`・ω・´)
今回はエギングメインですがシーバスのタックルも準備して行きました、それから今回は沖漬けと言うか岸漬けのタレ(味醂、酒、醤油を1:1:1で混ぜたもの)をタッパーに入れて持っていき釣ったアオリイカを漬けこもうって作戦を初めて実行してみる事にしました、悪いジンクスの上にさらにこんな作戦を実行しようなんて釣れない気配が満々な気もしましたが、とにかくやってみるしかありません(`・ω・´)
夕マズメのゴールデンタイム、良い釣り座に入っている先行者さんはポツリポツリと釣れているのが見えました、なのでちょっと期待したんですけど、、、一度だけアタリらしきものがあったものの19:50まで捕獲0杯やはり満月のジンクスなのかil||li_| ̄|○il||li
月が昇り写真じゃわかりにくいですがかなり明るかったっす。

干潮潮止まりの時間まで後わずかだけど、ここで釣り座の移動。
釣座を変えて開始早々足元で何かが泳いでたので照らしてみたら40~50cmのシーバスが泳いで行きました・・・
いやな予感、、、ここでシーバス狙いに?っとも思ったんですがライトで照らしたシーバスが釣れるとも思えずエギング続行!
シャクリ続けること20分、ラトルのエギに変えての1投目!シャクリを入れてから着底した処で違和感!?

20:27待望の一杯(´∀`)
さっそくタレの中へ~、タレが無駄にならずにすみました(´▽`)
そして例の如く連発ならず、、、
ここでまた足元にシーバスの魚影が!?
しかも先ほどのヤツより少し大きいのが。。。
でもまぁイカは釣れたしって事で気にせずにシャクリ続ける事20分、
またシャクリを入れて着底してから違和感!?

20:49おまけのような2杯目(´∀`)
今日はサイズの事はご勘弁願いコレもタレの中へ~
さらにさらにシャクリ続ける事20分、今度はフォール中に違和感!?

21:18、ラスト一投!と思ってやった所で釣れてくれました(´∀`)
この後、3投して反応がなかったので21:30タイムアップ。

満月のジンクスを打破するまではいかなかったものの、
今年の状況を考えればまぁまぁ上出来かなと思います。
いや、エギのロストが無かった事を考えれば上出来です!
生きたままタレに漬けるって事だったのでやってみましたが

イカがタレを吸ってタッパーの中で墨を吐いたのでこんな感じになっちゃったんですが、
これでいいんでしょうか?(・ω・;)
とりあえずそのまま冷蔵庫に入れときました。

