goo blog サービス終了のお知らせ 

七転び八起きな日々

MT-07&シグナスX&モンキー125で遊んでます!

5/15通院メモ

2019年05月16日 | 身体と健康(主にクローン病)
GWに日赤が新築に移転しましたので、新しい病院へ!

駐輪場は広くなっているだろうと、レミケード無くて天気良いのでバイクで行きました。
思った以上に広く、遠くの方はガラガラで余裕で停めれました。
車の駐輪場も余裕があり、今までの様に駐輪場待ちも無さそうです。

処方箋を出してもらうだけですが、以前より時間かかりました。
受給者証などを出すタイミングも変わり、内科受付時に出しました。
会計では自分には関係無いでしょうが、自動精算機もありました。
次回のレミケード日の採血下調べすると、7時半から受付開始で、採血は8時10分ぐらいから。
これは現在の事で変わる事もあると年を押されました。
駐車場の無料時間が60分になっていました。
これは嬉しいですね。

診察待ちは沢山患者が居て混んでいる印象受けましたが、椅子などは余裕があり酷く混んでるようではありませんでした。
病院側、患者側共に新しいやり方に慣れるまで大変そうな感じは受けました。
しかし新しい施設はいいですね。

レミケード22回目

2019年02月24日 | 身体と健康(主にクローン病)
19日の話。

日赤で朝一採血して心療内科へ。
カード置いて名前記入してセブンイレブンで時間調整。
4週前と特に変わりません程度の話で終了。
日赤に戻って腹減ってるので食堂に。
まだ10時20分で昼メニューを提供していません。
切羽詰まってるのでぼうしパンを。



昼時間になりましたが、日替わり定食と弁当に椎茸が入ってるのでラーメンセットを。
じんわり汗ばみます(^_^;)

最近眠たくてレミケード時も寝てあっという間でした。
血液検査も異常無し。

レミケード20回目

2018年11月02日 | 身体と健康(主にクローン病)
10月30日の火曜日の話です。

朝一は心療内科へ。
9時予約で9時半には後に出来ました。

日赤に行って採血しますが、時間が余りすぎてローソンへ。


時間潰して日赤に戻って早目のお昼ご飯。
日替わりの鶏の甘酢あんかけ+ポテサラと悩みましたが、副菜の種類が多いのとハンバーグでお弁当にしました。
満足満足(๑¯∇¯๑)

食後にコーヒー飲もうと、売店に入るがペットボトルのコーヒーがありません。
自販機にもありません。
結局向かいのサンシャインまで買いに行きました…Ҩ(´-ω-`)

主治医の診察が普段より遅れ、レミケードももちろん遅れます。
待ち時間だらけで、たまらんわ~
血液検査は良好で、点滴中もうとうとしてて時間短く感じました。


大腸検査

2018年10月04日 | 身体と健康(主にクローン病)
4年ぶりの大腸カメラです。


前日に下剤飲みます。
特に夜中出そうになることも無く、朝に普段より出たってぐらい。
待合室での張り紙ですが、検査決まった時に持たせて欲しいわ。



前回に引き続き、今回も透明になりませんでした。
洗浄液に水とお茶で3.3Lぐらい飲みましたわ。
結局17~18回もトイレで座りました。
トイレで出たのを確認してもらいますが、ダメやねぇ…先生に聞いてみる。と、普通に検査。

主治医の女医さんがするのはまたもやなのでいいのですが、助手も女性で無駄に美形やし(TдT)
羞恥プレイは勘弁してくれ…(TдT)

今回は少しでも長く感じないように腕時計を外して挑みました。
できるだけ力まないように心掛けつつ、脳内ではNHK0655の「おれ ねこ」をエンドレスで。
今回は折り返し地点とか言われず、いつ言うか身構えていたら終わりました。
検査中にはモニター見たり、話す余裕はありません。
検査後にパソコン見ながら説明を受けます。
奥の方はキレイで、肛門から数センチの辺りに炎症ができていました。
ペンタサの座薬をすることになりました。
後は、これは大丈夫なポリープとか、あーだこーだ治った跡だとか話を聞きます。
とりあえず酷い症状は無くて一安心です。

レミケード19回目

2018年09月04日 | 身体と健康(主にクローン病)
心療内科は診察開始の9時予約なので、今日は朝一で採血に行かない事にしました。
心療内科は9時前に着きましたが、すでに先客が診察していました。
他に患者は居なかったので、滞在時間30分ほどで終わりました。

12時診察に向けて採血するにも早過ぎるのでセブンイレブンで少し時間潰してから日赤へ。
駐車場の順番待ち渋滞( ´•ω•` )
離れの駐車場が空いていたので、そちらへ行きます。
台風来てるから、みんなそちらへは行きたがらないか。
靴履いてニューポート持ってきたので、車内で靴下脱いでニューポートへ履き替えます。
想定内ですが駐車場から日赤までで足びしょ濡れですわ。

採血してカードなど持って化学療法室へ行くと、空きができたので早めに始めれると。
採血したばかりなので、検査結果出るだろう頃に来ると話して早めの昼食へ。

11時前で日替わり定食の内容を聞いてもイマイチだったので、11時を待たずに美味しそうな弁当を食べることにしました。
505円で満足度が高いです。
1010円払って500円のお釣りだったような…( ´•ω•` )

血液検査も良好で、触診も大丈夫。
いつもの様に問題なくレミケードしました。
帰宅してからめちゃくちゃだるかった。

さて、来月は大腸ファイバーだ(TдT)

レミケード18回目

2018年07月10日 | 身体と健康(主にクローン病)
朝一は日赤へ採血に。
2ヶ月前に受付機前で揉めました。
受付機開始前に並ぶと、わしらが先に来たんぞとじじい共が騒ぎました。
座って待つのと受付機前に並ぶのは違うだろ。
記名ノートがあるわけじゃないし。
今日は7~8分前に着きましたが、じじい共並んでましたwww

さくさく採血して心療内科へ行き、カード置いて記名してセブンイレブンへ。
9時開始の9時予約だったので15分ぐらい前に行きます。
そばのダイセイPはガラガラでした。
体重血圧測定して1番目に診察。
まぁまぁ落ち着いてますが、ちょっとしたイラつきや不安は度々あると話をして薬はそのまま。

九時過ぎに終わっても、どこも店は開いてないし( ;∀;)
ツタヤやコンビニで時間潰します。

11時前に病院へ行き、食堂でお昼ご飯。

今日の日替わり定食は煮込みハンバーグとエビフライで大当たりでした(๑¯∇¯๑)



主治医の診察もそれほど待つ事無く会えました。
血液検査は良好。
大腸検査を10月初めにする事を決めました(TдT)
12時半にはレミケード開始して14時半過ぎには終わりました。
スムーズに進んでましたが、受け付けの支払いがちょっと時間かかったかな。

地元に帰って散髪して薬引き取りに行って帰宅すると午後5時。
今日はいつもより疲れたような気がします_(-ω-`_)⌒)_≡3


レミケード16回目

2018年03月22日 | 身体と健康(主にクローン病)
うーん…15回目の記事を書いてませんね(^_^;)

まずは採血に日赤へ。
駐車場無料の30分以内に、機械受付順番待ちから採血までなんとか完了。
8時20分には心療内科へ。
カード置いて名前を記載してコンビニへ。
予約時間9時半前に行くが、先生に会えたのは10時過ぎだし。
ほんと、この病院は待ち時間にイラつきます(#^ω^)

日赤に戻り食堂へ。

11時前で日替わりは出ていません。
通常メニューの見本を見て、なんとなくラーメンセットを食べる事に。
まぁこんなもんだろうと、可もなく不可もなく。
思った以上に汗かきました。
食べ終えて出る時には11時過ぎていて、日替わり定食が煮込みハンバーグ…待つんだった( ´•ω•` )

血液検査は概ね数値良好だが、炎症反応だけ3.0と、いつに無く高い数字です。
血圧記録を見せて、血圧の薬を追加。
そして今年こそ大腸カメラしますよと念押された(TдT)
前回は検査の次の日にくたばってた(たまたま連休だったのかな?)のは覚えています。
連休取って挑まねば…(^_^;)

主治医が忙しく、診察が遅れ、レミケードも遅れ、予約していた散髪もできず。
待ち時間にイラつきまくったストレス満載の休日の使い方でした。

レミケード14回目

2017年11月28日 | 身体と健康(主にクローン病)
四週前の薬処方だけの日は眼科で定期検査して異常無し。
病院近くの天丼やにしかわに昼飯を食べに行ったが、私的にはイマイチ。

高須の久助がいいかな、と食べにも行きました。


今日の昼飯は病院内の食堂で日替わり定食。

今日の血液検査は異常無し。
採血と点滴の針も上手で痛みなし。
点滴の半分ぐらいはうとうと寝たかな。

心療内科は午前に予約が取れず午後4時半予約。
2時間近くあり、久しぶりにくまのパン屋へ。


10分前には行きましたが、診察は5時半過ぎ…(#^ω^)
話したいこともイライラで吹き飛んでるし。


今月2回目の受診なので、クローン病の方は支払い無し。
特定疾患受給者証万歳✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

レミケード13回目

2017年10月03日 | 身体と健康(主にクローン病)
今日は心療内科は無し。
心療内科が休みで別の日に予約していましたが、貯めた薬でなんとか四週間足りそうなのでスルーしました。

前夜には病院近辺の天丼屋を検索。
今日休みやし(TдT)
採血後に暇なので場所確認してきました。

天満屋も評判が良いですけど、店を閉じるとか聞いたような?
共に11時半からってのが都合悪いんですよね。
11時からならなぁ。


で、最近お気に入りの病院内食堂の日替わり定食を。
竜田揚げと焼きビーフンです。
焼きビーフンと聞いて嫌な予感しましたが…やはりヤツが入っていました。
除けて食べますが、幸い気になるほど椎茸の味はしませんでした。

血液検査結果は良好。
全ての項目にプラスマイナス無し。
血圧測定メモを見てもらい、血圧の薬をちょっと変更になりました。
1ヶ月分ぐらい薬あるから、口に入るのは1ヶ月は先だわな( ̄▽ ̄;)

レミケード点滴中はウトウトと寝てました(´-ω-`)))コックリコックリ
早く済んだ感じ(笑)

次回通院は薬処方のみの予定だが、そろそろ眼科もかからなければいけない( ´•ω•` )

レミケード12回目

2017年08月08日 | 身体と健康(主にクローン病)
まずは採血しに日赤へ。
採血終わらせて心療内科へ行き、番取りに記名してカード渡してコンビニへ。
予約時間前にあらためて行くが、診察されたのは予約時間から1時間後…( ´•ω•` )

予定通りにサクサク終われば、たも屋へ久々の貧乏盛りを食べに行くつもりだったが諦めて日赤へ。

日替わり定食いただきました。

食べ終わて化学療法室へ行き、主治医の診察とレミケードを点滴。
今日も寝ました。
慣れてきたのかな。

特定疾患の医療費受給者証の更新手続きの書類を主治医にお願いしますが…現状では更新に値しないとかなんとか。
考えてみますと主治医。
寛解維持で好き勝手食べてますが、それは受給者証ありきでレミケードしての現状ですからねぇ。
更新できないとレミケードなんて実費で打てないだろ?
高額医療の事を詳しく知らないけど、主治医はレミケードが8週おきだからと都合悪い言い方だったな。
さてどうなることやら( ´•ω•` )