goo blog サービス終了のお知らせ 

七転び八起きな日々

MT-07&シグナスX&モンキー125で遊んでます!

腰部皮下腫瘍手術

2020年07月13日 | 身体と健康(主にクローン病)
今日は日帰り手術でした。
予定より少し遅れて開始。
手術自体は1時間ぐらいで終了。
局部がピンポイント過ぎて終わると普通に歩けます。
書いてる今(21時)はジンジンしていますが(^_^;)



尻の臀部がぷっくりと。
先生の見立てでは粉瘤と言ってて、やはり粉瘤だったようです。
病理検査はしなくなるのかな?

外科的な手術は初めてで、手術室に入ってちょっとビビりました。
局部麻酔だからちょこっとやるもんかと、設備に困惑(^_^;)
点滴に心電図にパルスオキシメーターに血圧計とさらには電気メスを使うからアースもと色々繋がれました。
こんなんじゃ支払い怖いと思いながらの手術でした。
次は全身麻酔なので、良い練習になったかな?

執刀医は災害派遣で帰って来たばかりの先生です。
災害派遣は手術予定より後に決まったのだろうけど、めちゃくちゃな大変さやないですか。
もう感謝しかないですね。
ありがとうございました!



コメント (2)

レミケード31回目と…

2020年07月08日 | 身体と健康(主にクローン病)
昨日は通院日。
先に採血してから心療内科へ行くつもりでしたが、ありえない場所が混んでいて違う通りへ行こうとするも、同じ考えも多数いてそっちも混むという…(^_^;)
結局通常より40分ぐらい遅れました。
他科受診もあるために心療内科をキャンセル。

採血は普段のに加えて他科の分もある為に多く抜かれました。
いつもならすぐに終わるのに、なかなか終わらない感じでした。
他科2つを受診しながら、検査2つして、手術の大まかな説明2つに入院説明と盛り沢山です。
要するに、日帰り手術と入院手術の2つの日程が決まりました。







昼食は病院内のレストランでいただきました。
カツのソースにはキノコが(T_T)

その後は2ヶ月ごとのレミケードです。
主治医の診察では炎症反応が変に上がっていたので、コロナで2ヶ月分処方するけどおかしかったら受診するようにと。
レミケード開始前は眠かったのですが、始まると眠さは無くなりました。
疲れたので寝たかったですけども。
処置してくれる看護師さんが、血や針が嫌いなのに気が付かなかったようでした。
話して知ったら面白がって、わざわざ他の看護師呼んで言ってるし(笑)
点滴刺す時とか、ルート確認時に血を逆流させる時とか、自分が目を逸らしていても、看護師さんは処置に目が行くから気が付かないわな。

レミケード終わると傘が無いのに気が付きます。
落し物にも上がっていません。
盗った奴は不幸になりますように(>人<;)

精算して帰っていると病院から電話。
精算機の所に各種書類を忘れていってるとな!
取りに帰って往復50分はロスト。
高速で帰るか考えましたが、変に疲れてると逆に危ないと下道で帰宅。

午前は慣れない事に色んな事頭に入ってきて疲れて、慣れない傘持ち歩きで無くす。
その疲れにレミケード疲れが足されて、普段持たない書類を忘れる。
疲れて思考能力低下していると普段と同じコトぐらいしかできませんねぇ。
あ、入院時に眼科受診しなければとメモ。

さて、ネットで傘を物色しますかね…

コメント (2)

5/12通院メモ

2020年05月12日 | 身体と健康(主にクローン病)
採血待ち時間の出来事。
家族が押す車椅子の老人が杖を落とした。
拾おうかとも思うが、このご時世に他人が他人の物を触るのはいかがなものかと我慢。
近くにいた女性が拾いました。
家族が触らないでくださいと言ってもおかしくない場面です。
家族が気づいてさっさと拾えよと思いました。

採血済ませて他病院の診療内科へ。
今朝のバイタルを伝えると…
「7℃ですか…」
と検温させられ36.6℃で事なきを得ました(^_^;)

特に新たに話するような事もなく、いつもの調子ですと話。
後はコロナでどんな様子が話したり。


日赤に戻って診察して点滴。
血液検査は良好。
レミケード中は寝てましたZz(´-ω-`*)
頬の耳よりに出来物で膨れているのと尻の臀部の出来物は何処にかかればいいのか相談。
来月に形成外科にかかることになりました。
頬の膨れは治るかなと様子見していたら慣れて、いつからだったか忘れています。
尻のは真ん中が柔らかく爆発して中身出て治癒するかと考えましたが、何もならずずっと同じまま。
これまたいつからだったか覚えてない(^_^;)
痛みが無ければ無頓着になってしまいます。
もういい歳なので、こんな調子ではダメですね。
大したこと無ければいいのですが。

3/17通院メモ

2020年03月17日 | 身体と健康(主にクローン病)
今日は8週起きのレミケードの日。
先に心療内科へ行ってグダグダと…(^_^;)
8時半着で2番目で9時半には脱出できました。
色々と毒吐いてきました。
イライラしないように薬追加で!!

日赤に移動して採血済ませてからイオンの開店待ち。
ユニクロ~トイザらス~DAISOと回ってフードコートのマクドナルドで早めの昼飯。








ポテトの量からして仕方ないかもですが、ぶちまける様はあまり良い印象はもてません…

血液検査では前回上がっていた炎症反応も治まって、全般的に良好で一安心。
レミケード時はウトウトしますが、なんか身体が落ち着かずに疲れました。
タイヤ逆履き作業の疲れが遅れて来ている気もします。
薬処方は普段1ヶ月分ですが、コロナの影響で2ヶ月分処方されました。



一昨日だったかな。
アクセスがクローン病のページばかりでした。
同病者かその関係者の閲覧かと想像します。
幸い軽症で現在レミケード無敵で好き放題食べていますから、どう思った事でしょうか。


2/19通院メモ

2020年02月19日 | 身体と健康(主にクローン病)
朝一心療内科へ。
8時40分着の2番目で9時半前には脱出できました。
次の日赤は薬処方だけですが、早いので混んでるだろうとコーヒータイム。


無料クーポン来てましたが、今月来月で4杯いただけるんですね。
まずは5杯で1杯のクーポン使用しました。

日赤は再来機受付後に内科受付で手続きします。
するとまだ最中なのに看護師さんが名前を呼ぶではないか。
処方箋持ってきてくれてすぐに終わりました。

帰路と薬処方の時間を考えれば昼飯時に帰宅。
セブンイレブンのお弁当買う時もありますが、ペイペイ還元を狙って吉野家へ。








吉野家食べるのは4~5年振りぐらいかな?
母親と美味しくいただきました。
2人分で実質600円足らずとは嬉しいですね。
ペイペイ様様です。
ちなみに街角ペイペイでは昨日3回目の当たりが!
5%還元の店利用は多くても15回ぐらいなんだけどなぁ。
携帯がソフトバンクだったら、もっと凄かったかも!





レミケード28回目

2020年01月22日 | 身体と健康(主にクローン病)
朝イチ採血に行き、診療内科へ行ってから戻ります。
主治医の都合も良くて普段より早く診察され、レミケードも早く終わりました。
レミケード開始から1時間ぐらいで、妙にしんどさと眠気が。
最中はなんともありませんでしたが、採血した右腕が帰宅後や次の日にだるくてしかたありませんでした。
血液検査では前回平常値に下がっていたのに、また微妙な、0.27まで上がっていました。
特に気になる症状はないのですが、先程の排便で少し下血…最近ない事なので驚きました(^_^;)
秋頃には大腸内視鏡検査もしましょうと嫌なお告げもありました。








昼飯は向かいのイオンのフードコートへ。
なかなかマックに行く機会がありませんのでこんな時に食べておこうと思います。
500円のセットですが、満足できます。
ポテトMサイズ、多くて食べるのが大変でした(^_^;)

12/25通院メモ

2019年12月25日 | 身体と健康(主にクローン病)
採血に先に日赤へ。
7時前発で8時頃着。
眼科受診しようとしたが、機械に表示されない。
窓口で聞くと9時からで、9時から機械通したらいいか聞くと、1度カード通したから直接眼科へと。
採血済ませてから心療内科へ。

心療内科に8時半に着いて3人先着で9時台予約の最後に(T‐T)
8時50分には診察始まり、酷く時間がかかる患者も居なくて9時半には先生に対面できました。

日赤に戻って内科と半年周期の眼科も受診。
先生が女性から年寄りのオッサンになって、適当で眼を見るのが半分以下になったわ(^_^;)




内科では普段薬処方だけの周りですが、今日は血液検査+診察。
レミケード時2回連続で炎症反応上がっていたので、今日する事になりました。
今回は炎症反応が下がり、自覚症状も無いので一安心です。







昼飯は目薬指して待ち時間に日替わり定食を食べました。
迷いに迷いましたが、鯵で!
なかなか美味かったです。

帰りはまだまだ瞳孔開きまくって眩しいですが、いつも以上に気をつけて帰りました。

レミケード27回目

2019年11月27日 | 身体と健康(主にクローン病)
朝一は2回飛ばした心療内科へ。
8時40分過ぎ着で2人目。
コンビニにコーヒー飲みに行ってから50分頃から待って10分過ぎには先生にあえました。
半には後にして駐車場は券2枚で済ました。














日赤病院へ移動して採血。
イオンでジーンズの裾上げ出して買い物してからスシローへ。
10時40分に着きましたが、さすがに誰もいません。
と思ってたら何台か来て開店待ち8人ぐらいで、帰る時には車が一杯でした。

日赤に戻って主治医の診察。
炎症反応が前回0.28で今回0.3と、連続で正常範囲内を超えています。
微熱が出ることも増えていて、大腸見ますかとか言われた(^_^;)
次回は薬処方だけの予定でしたが、血液検査に診察する事になりました。


レミケード26回目

2019年10月12日 | 身体と健康(主にクローン病)
10/1の話。

心療内科は休診にて朝一散髪してから日赤へ。
採血してからウロウロと。


チキン南蛮宮崎風。
高知はオーロラソースが普通ですが、宮崎風はタルタルソースです。
タルタルソースめちゃうま。
ご飯に混ぜて食べたいぐらい(笑)
社外ホイールか…(;´・ω・)ウーン・・・

血液検査では炎症反応が2.8と普段比較で大幅プラス!!
特に心当たりな自覚症状はありませんが、数値見たことで具合悪くなりそうに思いました。
10日過ぎた今では何も気にしていません(笑)

便秘気味でマグミット処方されていましたが、便が柔らかくなりすぎるので飲まなくなりました。
話をして腸を動かそうと漢方薬の100番を試しに1週間分処方されました。
5日ほど食間服用すると、連日排便で効果ありました。
連日服用しなくて、2~3日起きで良さそうな体感です。
次回も処方してもらいたいと思います。

レミケード24回目

2019年06月13日 | 身体と健康(主にクローン病)
6月11日の話。
まずは血液検査の採血に日赤に8時すぎ着。
駐車場広いし、採血もさほど混んでなく思った以上に時間かかりませんでした。
次は心療内科へ行き、9時半予約の8時40分着で先客が4~5人も(;´Д`)
セブンイレブンでコーヒータイムして9時20分頃行くと空いており、50分過ぎには帰れました。
ちょっと…いや、かなりショックな事がありパニック気味で話してさらに嫌な気分になり、今すぐ安定剤飲みたいとかヤケを言ったり取り乱しました。
(´Д`)ハァ…

時間が余り過ぎてスーパーオートバックスへ。

少し前に探せなかった交換式香水を見つけてゲットできました。

日赤に戻って11時のランチタイムを待ってレストランに。
日替わりが2種類ありましたが、ピンときません。

期待せずにオムライスを食べる事に。
10点満点で12点がすみれのオムライスとするならば、7点ぐらいか?
まぁ病院内レストランなら、こんなもんかな?
サラダはちょっと残念な感じでしたが。

主治医の診察してレミケード。
血液検査結果も良好です。
点滴する化学療法室では、ユニクロのポケットがカップヌードルになってるTシャツがウケてました(笑)
ショックでボーッとして短く済んだ感覚です。

次回通院日は薬処方だけだけど、忘れてる眼科診察しなければ(´・ω・`)