3/4(土)職場の人と大山ホワイトリゾートにバスツアーでいってきました。
リフト券付き9400円でした。
南国道の駅に朝6時出発の夜9時着でした。




バスの座席は狭いですねぇ( ´•ω•` )
前の席が寝もしないのにリクライニングしてるし( º言º)






予定の10時半頃には到着。
さっさと準備しますが、バスが変わるかもしれないから荷物は全て持ち出してくれと…
荷物預かり所で400円×2の想定外の出費( ´•ω•` )
天気良くて雪はザクザク!
歩くのに苦労し、体力奪われそうです。
ワンフットスケーティングも思ったように蹴り出せないし!
滑ると柔らかい割には滑りやすいし、板も良く走ります。
超緩斜面の連絡道もさほど歩くことなくいけました。
午前快晴で汗だらだらでしたが、午後には薄曇りで落ち着きました。
11時~3時ぐらいまで滑走。
昼飯や休憩で実質3時間程度か。
楽しみな駐車場に向けての道路は雪は大量でしたが、人が沢山で雪ザクザク轍も酷く滑りにくかった。
気の利かない親子に阻まれてまだまだ行けるのに止まるハメになるし( º言º)


今シーズンはカツカレー主体でカツカレー食べるつもりでしたが、メンチカツカレー食べてみたいやないですか!
お値段850円と普通の値段で、前回のハチ北は高かったですねぇ。
当然ですがメチャ混雑( ´•ω•` )
食べ終えて外に出るとリフト券落ちていたので食堂に届けておきました。
バスツアーのサービスチケットがあり、食事時にコーヒーも一緒に。
滑り終えて無料入浴に行くと、別の所に回ってくれと張り紙が!
そこがわからないので、割引される入浴施設へ。
以前も来たことありますが、こんなに残念な更衣室&浴室だったっけなぁ…(;´Д`)


帰りはバス最後列五人掛けを二人占め(笑)
蒜山高原サービスエリアでお土産買ってサービスのソフトクリーム!
めっちゃうめえ!
滞在時間が短く、お土産をゆっくり選べませんでした。
下調べした欲しいの探す暇がなかった。
ソフトクリームにも長蛇の列だったし( ̄▽ ̄;)
今日もデスレーベルフラットロッカーにフラックスDS-JPLの組み合わせ。
滑り初めから暑くて画像写し忘れた。
暑くてザクザクで春スキーな感じでしたが、来週平日に小田に行くか?今回で終わりにするか?
バイク乗りたいし作業もしたい。
迷うな(´Д`;≡;´Д`)