本体届くまでにケース2種類買うとか^^;
先に買ったクリヤーはエッジの丸みがあって握りやすい
後から買った縁どりありはエッジの丸みを無くして普通のスマホみたいに角に^^;
見た目的には後のが良いけど握り易さから先に買ったケースを使います
共にストラップホールあり、カメラの出っ張りより高さあります。
Xperia10Ⅲまではフラットで平置きできたんだけどね…
XperiaXZ1C→Xperia10Ⅲへの機種変更は変えた瞬間からストレスでした
大きさ重さ反応の悪さと良いとこがありませんw
2年以上後のモデルでさほど不満は出ないだろう…は甘かった^^;
で、実は"Snapdragon 8 Gen 2"現役最強Socのスマホを買ってるんです。
ポイント還元率が良い日を待ってポチっとな!!
納期1ヶ月ぐらいかなと覚悟してましたが2ヶ月近い上に初期設定で初期不良^^;
さらにサポートセンターに届くも受付まで1週間かかるとかで先が思いやられて買ってしましましたw
ちなみにモトローラg53y5gを買ったのはハイスペックモデルを買うと決めてからポチると決めた日までの出来事w
今回はいわゆるMNP弾を用意して購入しました。
携帯電話番号を2つ持つ事に。
今までのメインであるワイモバイルはYahoo系特典の為に動きたくありません。
MNPの美味しい話に食いつける様に回線を増やす事に決めました。
ワイモバイルと格安SIMの2回線で5000円足らずかな?
ド⚫モとかで本体代金払い終わってるのに8000円とかでしたからねぇ…
安価に買ったg53y5gが良くて今回モトローラedge40を選びました。
Xperiaは戻りたいと思う製品をリリースして欲しいです。