今日はせるおくんとラジ天に行ってきました!
持ち込んだのは3台です。
TRF415MSXX-D
TA05
F104PRO
ほとんどセット変更することなく猿ラジでしたw
貸切状態だったので、すぐにお腹一杯www
TRF415MSXX-D
まぁ良くもなく悪くもなくかな?
TRF415MSXせるお号の安定性をみて、Fスプールしてみようと思う。
モーターもシングルターン必要ないような気がしてきた・・・
RX-7ボディは飽きてるんですが、痛まないのでなかなか変え時がない。
試しに5000円ぐらい値下げ交渉アリで出品しとくかな?
TA05
GTチューン+タミヤリフェ+手持ちハイグリップタイヤ
コースに対して伸びないのでパワー足りない感じ。
リポなら納得ノスピードがでたのかも?
あぁ、ピニオン大きくすればよかったのかw
D30コンパウンドのダンロップスポーツタイヤパターンは好感触でした。
このタイヤ、磨耗少なくてどこでもほどほどに使えるんですよね。
こんなタイヤこそ売っていて欲しい。
Wワンウェイの効果か、どてっぱらに特攻かけすぎ・・・ごめん。
Fダンパー1段寝かせて少しマイルドにしました。
微妙な癖があるんで、真面目にセットしなきゃかな?
まずはメンテついでにオイル+100番か。
ボディを悩みつつ、またもやRX-7を新規製作しようと思います。
F104PRO
おwwwwうはwwwwこれは楽しい!!!!!!!!
虚勢されたツーリングの後だから操作してる感が楽しすぎる♪
コレですよ。僕が求めてるのは。
DDゴムタイヤはF103時代に・・・思い出したくないw
コースに対してパワソ的にも丁度かな(タミグラ仕様)
社外パーツ一切無しの純粋なタミヤ仕様です。
グリップ剤を塗らない某ショップレース仕様F103せるお号と良い勝負です。
ゴムタイヤの安定感でラインを詰めるのと、食わないスポンジの危うい氷上感で遠回りラインで似たペースなんですw
F104にシフトして遊んでくださいね!
本日初走行のインプレッサです。
すでにボコボコ orz
写真撮っててよかった。
Fの造形からすごく弱いですね。
もう使う気ないぐらい破損しています。
そこそこに補修してそこそこに使いますかね。
