goo blog サービス終了のお知らせ 

七転び八起きな日々

MT-07&シグナスX&モンキー125で遊んでます!

TA06

2011年05月16日 | ラジコン(EP)

タミヤグランプリに向けて購入検討してるんちゃいますよ。

妄想を少し垂れ流そうかとw

パッと見の変態具合はストライクw

DF-03っぽいシャフト取り回しにギヤボックス新造でTB04になれるか?

ここらあたりは誰でも考えると思います。

さらに2駆ツーリングとして考えてる方も結構いるのではないでしょうか?

前後ギヤデフって点でピンときました。

どこかで2駆ツーリングをやっていて、Fデフを残せば結構普通に走ると!

Fデフの粘度でセッティングしていけますよね。

2駆で吸収しきれないパワソ設定楽しそう。

いつも僕はレギュ的にオーバーパワーを望みます。

過度なパワーは必要ありません。

全開だとちょっと扱いきれない程度でいいのです。

シャーシキャパが上回ってると、モノを用意できるかどうかが重要すぎるからです。

色んな規制レギュがありますけど、参加したらしたで面倒すぎて嫌になりますもん。

常に神経質になって最新モノや評判のモノを買って・・・着いていけませんし、着いていきたくないです。

車はタイヤの性能以上に車は走れません。

ほどほどのタイヤにタイヤに明らかに勝ってるパワソで十分なイコールじゃないですか?

あぁ、ストレートであまるパワソってのも大事ですね。

どこまでパワーを使い、路面に伝えて速さに変えれるかです。

 

・・・なんか脱線した orz

今までのラジコンでの晴れないストレスだな。

イコール目指して規制して、全然イコールになってませんもんね。

やっぱイコールコンディションは無制限ですってw

もしくは規制を少なくするとか。

例えば、某閉鎖されるサーキットの540クラスは楽しかったと思います。

僕は金かからなくて楽しかったけど、かけてる人は手間隙金かけてました。

金かけれない人で金かけまくってる人をひがんだりもありました。

ひがんでる人は自分なりにすればいいのに、他を気にしすぎですって。

モーター沢山買って餞別したところで、金かけたなりの差なんてありませんでしたよw

そういえば入手できないベツモノの「540」を搭載してブッチギリで優勝する「うましか」もいましたねぇw

・・・・規制しようがするまいが、競争だから同じことか。

レギュに不満を持つ自分が悪いって事が結論かもね。

嫌なら出なければいいんだし。<今ココ

 

さらに思い返すと、モノの差を感じなかったカテゴリーってハチイチレーシングぐらいかな?

あぁ、ハチイチバギーはほとんど走ってないですが、パワー伝達しがたい路面なのでモノの差が出にくいと想像してます。

・・・・どっちかやりたいなぁ。

 

タイトルはなんだったんでしょうかw

 

 

 

 

 

 


タミヤグランプリに向けて

2011年05月15日 | ラジコン(EP)

準備の前の準備・・・みたいな事を始めました。

放置気味の12vバッテリーを充電してみます。

電圧チェックでは12v以上あるのですが、数値がふらつきます。

テスターの電池が駄目なんかな?

2A充電ではじめたのですが、すぐに1A以下の充電電流に・・・

12vバッテリーから走行用バッテリーを充電して、使える容量も把握しなければ。

家でするより某Pの実戦でチェックできればいいんだけどなぁ。

一度車のバッテリーと交換して調子把握するのもありかな?

面倒だし、うっかり出先でかからなくなったら大事だなw

 

さらにこんなことまでしてしまいました。

他人のセットはあてにならない信念を持ってますが、走行することがないので(汗

セットシート記入者とはお手手が違いますが、参考程度に妄想セットをしたいと思いますw

 

参加クラスに悩んでますが、1日だけでいいかなぁ?

 

 

タミグラ2011な記事を書きましたが、やはり閲覧者増えました。

日程発表後にみんな検索しますもんね。

飛んできた方々「またこいつかw(去年もきた)」とか10人はいそうwwww

すいませんね、なんの役にも立たないブログでwwwwwwwww


タミヤグランプリ2011

2011年05月13日 | ラジコン(EP)
2011シーズンの日程&開催クラス分けが発表されました。
今朝時間がなくて急いでプリントアウトしたんですが、元データがしょぼいのか?小さい文字がまともに読めません(´・ω・`)

軽く妄想しときますか(w
1日目はF104グランプリとホットハッチ11、2日目はタミグラGT-AとMフリーク。
この組み合わせならホットハッチのボディを買うだけで2日間遊べます。

1日参加の場合、1日目ならば上記の2クラスで、2日目はMフリークを辞めてFフリークですね。
バッテリーが2400ザップドって、まさか…ゴムタイヤ縛りが無くなってる?
まぁ上位狙ってませんから、ゴムタイヤ+1600SPでいいでしょ。

四国岡山と何日参加も迷いますね。
今年は参加できますように!

久々のラジコン出費

2011年05月12日 | ラジコン(EP)

なんか無くても大丈夫な物ばかりで無理矢理買い物した感がw

タミヤ収納バッグは3つ買いそうなのを考え直して2つにしましたw

FF03ってほんの数パックしか走ってないから、強化ギヤが必要なのかどうかワカンネ。

まぁノーマルギヤのスペアを買ってなくて良かったです。

カーボン混入メインシャーシは買いっこないので、ギヤケースとステフナーの強化品は買ってみました。

違いがわかるほど走ってないですけどねwwwww

M05用はダンパーロア取り付け位置変更のリヤサスピンです。

カーボンダンパーステーって発売してなかったっけ?

勘違いかな?どうも情報に疎くてしょうがない。

ちゃんと調べようともしてないけどw

ブルーアルマイトのアルミダンパーステーが嫌で、カーボンでF用があれば欲しいんだが。

っつーか、OPのダンパーステーってセッティング的に必要なんでしょうか?

グリーンメタで塗装中だったフィアットは灯火類を手抜きで塗装終了としてカット待ちの放置。

代表権無しだとボディ縛りないよね?

手持ちのスイフトとフィアットがあれば大丈夫でしょう。

 

SPKのレースに行きたいとか書いてたけど、行くにならんなぁ。

どうせレース出るならGPが面白いかな?

ツーリングのエントリーが集まるかどうかで開催も怪しいみたいだけどね。

 

 

 


某サーキット閉鎖

2011年05月11日 | ラジコン(EP)
ですって。

多くを語れる身分では無いので(w

ラジコンしたい・・・

2011年05月04日 | ラジコン(EP)

そろそろ某Pに参加したいとニッカドを充放電したりしていますw

が、どうやら今月日曜日は自由なようで不自由な模様 orz

じゃぁ買い物で発散?

センサードブラシレスコンボを買おうとらくせいHPへGO!!!!!!

あれ?2種類しかないのか?

2種類とも買えばいいのかwwww

・・・・

・・・・・・・

去年2種類コンボ買って使わずに売ったよなwwwwwww

そういえば今年のレギュは去年揃えたモノで遊べるレギュだったはず。

http://www.tamiya.com/trf/content/view/1334/191/

これ以降改定してないよね?

代表権ありだと、ツーリング1&2/F104

代表権無しはMフリーク/Fフリーク/ホットハッチ11・・・・とジュニアw

買い足しはレギュ指定で持ってないボディ購入ぐらいかな?

 

 

去年は2大会参加と気合入れて買いまくって不参加。

今年は出たいっすね。

四国大会の会場はどうなんだろ?・・・・レオマでやってくれよ。

同じ走行場所なら経験済みで色々と楽だからさw

 

 

重箱の隅ツツキ

タミヤのイベントはリポ排除の文面があります。

Li-POバッテリーについて
タミヤサーキットや、タミヤ主催イベントではRC関連機器へLi-POバッテリーの使用は認められません。発見した場合、以降のレース出場等をご遠慮いただく場合があります。」

これは会場へのリポ持込禁止と受け取れます。

充電器の親電源でも駄目、プロポのバッテリーも駄目ですよね。

さぁ、通常見えないプロポチェックもしてもらおうかwwwww


アタックバギー

2011年05月03日 | ラジコン(EP)

ようやく再販ですか。

ワイルドワンと共通シャーシだったと思うのですが、詳細を記憶しておりません。

25年前のモデルか・・・中学生の小遣いでレース活動無理ポって失速気味だった頃か?

手持ちや友達のを漁って遊んでて、眼中に無かったのかも。

ブービーバニーもどきとか作って楽しんでたよなぁw

 

どんなものか買ってみたいですね。

 

 

 

追記

いや違った、27年前だ。

マイティフロッグ買って眼中に無かったのかな。

その後はホットショット、オプティマとレースにのめり込んだです。

 

コメント (6)

タミヤ2011レギュレーション

2011年01月15日 | ラジコン(EP)

グランプリ&チャレのレギュが発表されてザッとみました。

「BZ」「フォーミュラチューン」が記載されてるので、ブラシレススルーで遊べそうで一安心。

去年買い揃えて出番が無かったモノもそのまま使えそうで助かりました。

優先順位低くなってますので、有る物で出費抑えて遊べるのは嬉しいです。

今年はSPKチャレをできるだけ参加するようにしようかな。

グランプリは今年こそ四国&岡山を参加したいですね。

 

 

 


ちょっと振り返ってみる

2010年12月27日 | ラジコン(EP)
正月にF104proとオリオンレーススペックチャージャーをポチる。
Rが出る少し前にオクでTB03をgetする。
M05コンバ2台分用意して1台分放置(-o-;)
タミグラに向けて色んなモノとFF03pro購入!
田宮ブラシレス2台買って売る(°□°;)
ボディも買いまくったなぁ(-o-;)

電動でおおまかにはこんなもんかな?
…上記で一番動いたのはM05かな。
他は思い出せるぐらいしか走らせてねぇ(-o-;)

チラシのウラ

2010年12月26日 | ラジコン(EP)

民主党・・・もういい加減にしろよ。

色々書くのも面倒なくらい突っ込みどころ満載じゃないか。

もうガラガラポンで3大政党+その他みたいにならんかな?

高速無料を期待してETC装着を我慢してたが、そろそろ装着かねぇ>軽四

 

 

口座残高減りすぎ  orz

傷病手当が出たからこれぐらいで済んだとも言えるんだけどね。

4ヶ月の最初は2ヶ月休職予定で収入無しで大人しかったです。

傷病手当をもらえるように手配して、はじけましたねw

引き篭もると鬱が加速するので外に出る。

外に出れば金が必要ってね。

MTX-4とスノボは想定外でしたがwwwww

 

 

・・・・GPツーリングとスノボ楽しんでたら、電動カーがストレスに思ってきた。

決断力があれば昨日今日出品しまくれば良かったんだけどねぇ。

R4資金に売りまくるか?

どうせならハチイチレーシングやりてーなー

初期投資15万ぐらいか・・・・

 

 

Bw's100はなんだかんだで常に調子悪い状態が続いております。

走りは正常なのですが、燃料タンクの漏れが治りません。

センサー部のゴムパッキンを変えても漏れるってどうすりゃええんよ?

XR100モタードも放置してるなぁ。

オイル交換時期もとっくに過ぎてるんですよね。

交換日をわかりやすくするために元旦に換えたろかw