タミヤグランプリに向けて購入検討してるんちゃいますよ。
妄想を少し垂れ流そうかとw
パッと見の変態具合はストライクw
DF-03っぽいシャフト取り回しにギヤボックス新造でTB04になれるか?
ここらあたりは誰でも考えると思います。
さらに2駆ツーリングとして考えてる方も結構いるのではないでしょうか?
前後ギヤデフって点でピンときました。
どこかで2駆ツーリングをやっていて、Fデフを残せば結構普通に走ると!
Fデフの粘度でセッティングしていけますよね。
2駆で吸収しきれないパワソ設定楽しそう。
いつも僕はレギュ的にオーバーパワーを望みます。
過度なパワーは必要ありません。
全開だとちょっと扱いきれない程度でいいのです。
シャーシキャパが上回ってると、モノを用意できるかどうかが重要すぎるからです。
色んな規制レギュがありますけど、参加したらしたで面倒すぎて嫌になりますもん。
常に神経質になって最新モノや評判のモノを買って・・・着いていけませんし、着いていきたくないです。
車はタイヤの性能以上に車は走れません。
ほどほどのタイヤにタイヤに明らかに勝ってるパワソで十分なイコールじゃないですか?
あぁ、ストレートであまるパワソってのも大事ですね。
どこまでパワーを使い、路面に伝えて速さに変えれるかです。
・・・なんか脱線した orz
今までのラジコンでの晴れないストレスだな。
イコール目指して規制して、全然イコールになってませんもんね。
やっぱイコールコンディションは無制限ですってw
もしくは規制を少なくするとか。
例えば、某閉鎖されるサーキットの540クラスは楽しかったと思います。
僕は金かからなくて楽しかったけど、かけてる人は手間隙金かけてました。
金かけれない人で金かけまくってる人をひがんだりもありました。
ひがんでる人は自分なりにすればいいのに、他を気にしすぎですって。
モーター沢山買って餞別したところで、金かけたなりの差なんてありませんでしたよw
そういえば入手できないベツモノの「540」を搭載してブッチギリで優勝する「うましか」もいましたねぇw
・・・・規制しようがするまいが、競争だから同じことか。
レギュに不満を持つ自分が悪いって事が結論かもね。
嫌なら出なければいいんだし。<今ココ
さらに思い返すと、モノの差を感じなかったカテゴリーってハチイチレーシングぐらいかな?
あぁ、ハチイチバギーはほとんど走ってないですが、パワー伝達しがたい路面なのでモノの差が出にくいと想像してます。
・・・・どっちかやりたいなぁ。
タイトルはなんだったんでしょうかw