でけた
ポ
ル
シェ
9
3
4
画像で分かるぐらい青が出てる。
前回に比べてかなりブルーパール効かせてます。
リヤスポの色もボディと合ってます。
肌が出てないので角度によると少々違うようにも見える。
角度次第で全く同じ色にも見える。
ポリカは内塗りなので表面の肌はかなわない。
モデラーならクリヤー塗って研いで塗って研いで塗って・・・で肌を出すのだろうか?
クリヤーはレベリングタイプを使用(肌が出るっつーか、出せるタイプ)
塗料が良くても技術が・・・寒いので心の余裕も無かったですわ
ガサガサの表面 orz
打ち込みながら板金塗装してたのを思い出しても・・・遅いっての。
ラジコンはポリカで裏から塗るから表面仕上げる塗装技術はいらないからねぇ。
すっかり忘れてたよ。
よーく乾かしてから黒を塗る。
これはミラーと同じセミグロスブラック。
プラモ作ってた15年ぐらい前の塗料だ(w
たまに出番があるんだよね。
連休には発射できるかな?

ポ
ル
シェ
9
3
4
画像で分かるぐらい青が出てる。
前回に比べてかなりブルーパール効かせてます。
リヤスポの色もボディと合ってます。
肌が出てないので角度によると少々違うようにも見える。
角度次第で全く同じ色にも見える。
ポリカは内塗りなので表面の肌はかなわない。
モデラーならクリヤー塗って研いで塗って研いで塗って・・・で肌を出すのだろうか?
クリヤーはレベリングタイプを使用(肌が出るっつーか、出せるタイプ)
塗料が良くても技術が・・・寒いので心の余裕も無かったですわ

ガサガサの表面 orz
打ち込みながら板金塗装してたのを思い出しても・・・遅いっての。
ラジコンはポリカで裏から塗るから表面仕上げる塗装技術はいらないからねぇ。
すっかり忘れてたよ。
よーく乾かしてから黒を塗る。
これはミラーと同じセミグロスブラック。
プラモ作ってた15年ぐらい前の塗料だ(w
たまに出番があるんだよね。
連休には発射できるかな?