goo blog サービス終了のお知らせ 

七転び八起きな日々

MT-07&シグナスX&モンキー125で遊んでます!

ポルシェ934

2007年01月04日 | ボディ製作
でけた



シェ





画像で分かるぐらい青が出てる。
前回に比べてかなりブルーパール効かせてます。

リヤスポの色もボディと合ってます。
肌が出てないので角度によると少々違うようにも見える。
角度次第で全く同じ色にも見える。
ポリカは内塗りなので表面の肌はかなわない。
モデラーならクリヤー塗って研いで塗って研いで塗って・・・で肌を出すのだろうか?
クリヤーはレベリングタイプを使用(肌が出るっつーか、出せるタイプ)
塗料が良くても技術が・・・寒いので心の余裕も無かったですわ
ガサガサの表面  orz
打ち込みながら板金塗装してたのを思い出しても・・・遅いっての。
ラジコンはポリカで裏から塗るから表面仕上げる塗装技術はいらないからねぇ。
すっかり忘れてたよ。
よーく乾かしてから黒を塗る。
これはミラーと同じセミグロスブラック。
プラモ作ってた15年ぐらい前の塗料だ(w
たまに出番があるんだよね。


連休には発射できるかな?


コメント (2)

あべしのスズキスイフトだお

2007年01月04日 | ボディ製作
昨日午前中にガンガン塗っちゃいました。
前回のオレンジとは少々違います。
違うオレンジを買ってたので
ボンネットも三色使って重ね塗り。
この色合いはお気に入りなんです

剥がすのが楽しみ♪

マウント穴あけがマークされてて、ジェネだからそのままで桶!
タイヤとのクリアランスは絶妙だ。
走る時は入れてるスペーサー除けた方がいいかも。
現状リヤボディマウントは届いてないお(w

サニトラ欲しいな~
う~~ん・・・・ジェネ買っちゃえか?(w








練習用ボディ

2006年12月07日 | ボディ製作
TBエボ3用ボディの製作です。
当ててボロボロにするのが前提なのでコストは掛けれません。
穴あけして塗らずに放置していたネメシスに決定。
さらっと塗ってぱっぱと貼ってみました。

まえ
よこ
うしろ


使わすのもったいねーなー



ポルシェGT1・5?

2006年11月30日 | ボディ製作
でけた



エンスーミニ&RRミニの兼用ボディです。
ボディはABCホビー製ポルシェGT2。
ステッカーが田宮ポルシェGT1用です。

いやー勢いで貼り始めて(w
なんとかまとまったので良かったです。
GJオレ(w

もったいなくて単色塗りを作ろうか考えちう



上から後ろから

K染さん見てっかな~


コメント (5)

赤いの白いの

2006年10月29日 | ボディ製作

変に疲れてて昼寝して眠いです

昨日さっさと帰ってきたので
こんなの
と今日は
こいつ
塗ってました。


HPIも塗り完ボディの種類増やせばいいのに。
と塗ってて思いました。
大きい上に形状が複雑なのでスプレーではまともに塗れんぞ。
後は対油塗装で終わり。
ステッカー&カットは仕上げてください。
さて、いくらにしようかね>ay411さん


ポルシェはミニサイズです。
ずいぶん前に穴あけして放置。
ようやく塗ることができました
塗ったことにより、シャーシ側を触る気力が出てきましたよ
RRミニに手を加えていきたいです。


後は・・・
スイフトにコミカルR34にミニクーパーにアウディに・・・
うお!ミニサイズばっかや

コメント (8)

モービル1SC(レクサス)リヤビュー!

2006年09月03日 | ボディ製作
後ろから~




ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tw_p_maruo&u=tw_p_maruo

新し目のボディは良い値で売れるんだなぁ・・・
純正色を望む人が高値で大丈夫なんかなぁ?
試しに高額(6800円ぐらいか?)出品して落とされたらレオマで使えんなるし(w

Mobil1SC

2006年09月03日 | ボディ製作
買っちゃいました(w

作ってる間に走行テストしろよ、オレ


以前から黒メタに塗る妄想してたから塗らないと気がすまないようです(w
塗って即出品のつもりでしたが・・・・
使ってから売ろうっと

黒&銀で計4種のファスカラー積層で黒メタ塗りました。
快心の出来です

スイフトチャレンジ用・裏側

2006年09月01日 | ボディ製作
一生懸命作ったボディはできるだけ綺麗な状態を維持したい。
走らせれば傷んでいきます。できるだけの対策をしておきます。

バッテリーホルダーが当たっての色剥げをさけるためにアルミメッシュテープを貼る。
ぶつかり稽古のM車はFダンパー上部がボンネットを傷めます。
今まではアルミメッシュテープを貼ってました。
今回から新対策です
マウントを利用してポリカ板を渡します。
ボディ裏との接触面にはスポンジテープを貼ります。
バンパー部にはバンパースポンジ部材をシューグーにて接着します。
ボディを単種しか使用しない場合はシャーシ側に接着でも良いでしょう。


重くなるって?
いいんです。
僕にとっては軽量化より維持対策が大事ですから
コメント (2)

スイフトチャレンジ用・後ろから

2006年09月01日 | ボディ製作
ステッカーが沢山で疲れました

出来上がったので今日なんらかのボディ買いそうで怖い



画像変更。
やや曇り・・・

スイフトチャレンジ用・前から

2006年09月01日 | ボディ製作
でけた

写真に進歩無し


画像変更!
少しはマシ。