goo blog サービス終了のお知らせ 

七転び八起きな日々

MT-07&シグナスX&モンキー125で遊んでます!

スイフトチャレンジ用

2006年08月31日 | ボディ製作
塗りました

フロントフェンダーに落書きがあります。
色を検討するときに色名を書くのです。
パールホワイトか黄色か悩みました。
純正ステッカーを使うと決めて、黄色に決定!

パールゴールドをサラッと吹いて、黄メタを吹きます。
ボンネットの黒は輝きを調節するために、チャコール>パールブラック>ブラックで。

プラパーツがミラーとリヤスポイラー。
ボディ色と同じ色に塗るのは困難なのでリヤスポは黒に。
スポイラーの黒色はボディ色を選ばないので
エナメルカラーを探して筆塗り

あとはステッカー貼りと補強
この調子だと土日に試走できるかな♪
コメント (3)

ABCホビー ポルシェGT2

2006年08月19日 | ボディ製作
もでけた

白系でパールがいいかな?との要望。
何度かのメールでちょっと青が出るパールホワイトに決定

まず青パールを高圧にて一回吹く。
次に白パールを吹く。パールコート終了。
カラーベースの白も調色してみる。
白に青+黄+黒を混ぜて作る。
混ぜる量は調色棒(かき混ぜ棒)の先っちょに付く程度。
白単色で使うことが無くなりました。

大体思った色にできました。
良く見れば青味がかったさりげなく綺麗な色です。
これまた室内撮影&写真下手のため、上手く伝わらない

手持ちのポルシェ(未塗装)とリップ部の薄さが違うような?
僕のより薄いような気がする。
クラッシュですぐに駄目になる悪寒


ABCホビーのステッカー、イマイチかな?
最近作ったのはタミヤとHPI製品。
水貼りはタミヤ&HPIがやりやすい。
ABCはステッカーが少し厚いのか、洗剤水貼りと相性が悪いのか?
どうなんだろう



ABCホビー ロードスター

2006年08月19日 | ボディ製作
でけた

フロント穴がポッチと同じだったので穴あけは楽チンでした。
といっても前後高さを気を付けないとズレちゃいますので注意。

オレンジのメタかパールを希望されて「旧bBの感じ」の方向で。
まずは金パールを薄く塗る。
次にオレンジ+黄メタを混ぜたモノを塗る。
ルーフはただの黒でなく、ちょいと調色しております。
原色は他の色を混ぜることで表情が出ます

イメージに近い色ができました
室内撮影&写真下手のため、上手く伝わらない

外で見るとかなり派手目でイケてると思います。
喜んでもらえるといいな


さらに・・・が、完成

2006年08月08日 | ボディ製作
しました

赤はそのままでは明るいか?
と思ってバーガンディと半々程度に調色。
赤そのままではFC3S純正色って感じ。
FD3S風の濃い目の赤を狙って調色してみた。
塗ってる時は良い色できた♪
フィルム剥がすと、ちょい濃かったかな?と。
裏塗りはやり直しできないしねぇ



黒部分もファスチャコールを混ぜてちょいメタにしてみた。
艶が変わるので満足


ハブ&ホイルを決定しないと走らせないなぁ。
HPIから新種発売するし。
さらに迷う



美味さん>
スープラから塗装してないけど、サベ用作らんけ?

コメント (1)

さらに

2006年08月04日 | ボディ製作
サベージ用ブロンコも着手

コメント (1)

タミグラ用ボディ完成!

2006年08月04日 | ボディ製作
しました

ボディは軽量R34です。
去年抽選でゲトーしたヤツ

亀田の試合見ながらのステッカー貼り。
インターバル間の作業はすすまねぇ(w

暑さと仕事疲れでステッカー貼る手が震えてました
暑いけど、塗りやすいので楽しいです




サベージ用~完成2~

2006年07月31日 | ボディ製作
後ろからのショット

サベージ用~完成~

2006年07月31日 | ボディ製作
昨日夕方に対油塗装して、夜にカット&ステッカー貼りで完成

サベージ用~塗装~

2006年07月29日 | ボディ製作
わずか1時間強で塗装
天気良いと楽チンだぁ

今日放置乾燥、明日対油裏打ちで塗装完了予定



コメント (3)

サベージ用

2006年07月28日 | ボディ製作
ようやく着手

暑さと疲れでススマネェ・・・・
HPIの取説も簡易杉でワカンネ・・・・

この程度のマスキングで2晩・・・orz