XperiaUL(auのsol22)からXperiaZ5(docomoのSO-01HにMNP)に変えて2年…ちょっと大きいなとストレス抱えていました。
2年になるから月サポもおしまい。
キャリアの養分である以上は月サポを受けなければ損した感じがする。
そんなときにXperiaからハイスペックcompact機が発売されたではないか!(グローバル版)
10月半ばにはdocomoオンラインショップで予約。
変換コネクターやケーブルにmicroSDにケースと買い揃える。
10月下旬にいきなりXperiaXZプレミアムのロッソが出て驚いた(@ ̄□ ̄@;)!!
赤にムラムラ来ましたが(笑)今は片手サイズが優先なので我慢しました。
17日に発売決定で、15日から購入手続き開始。
15日の昼休みに手続きしかけると、最短で20日のお届け…
オンラインショップは発売日に入手できると聞いていたんだが…
スマホでわかりづらいので、帰宅してからパソコンで購入手続きします。
最短のお届けが21日になりやがった(涙)
やっと昨日届きました。
Xperiaのデータ移行アプリは簡単で便利ですね。
とにかくサクサクで快適!
Z5でアンドロイド7.0にアップデートした時、快適で後2年は戦えるとか思いました。
いやいや2年の進化は凄いですね。
やはり最新はいいです。
画面が小さくなることで見にくくなる不安はありましたが、この程度なら許容です。
FHDからHDも、かなり心配でしたが、今のところ気になりません。
親指が画面の端までタッチできるのは狙い通りです( ̄ー+ ̄)
落とさない保険にストラップも着けましたが、掌にスッポリなので簡単には落とさないでしょう。
上下のメタルパーツのズレは残念ながらありました。
事前情報がありましたので、心の準備できていまさした(笑)
気になるほどではありませんし、ケース装着で全く気になりません。
フィルムはとりあえずケース付属のを貼りましたが、Z5のガラスフィルムより滑りが良く感じます。
幅が画面ギリギリで、張り直してチリを噛んだのが悔やまれます(涙)
ケースは気に入ってるので、気分転換用に色違いを買って、付属フィルムを失敗しないように貼るかな?
昨夜充電し、今日は普段通りの使い方をしました。
書いてる現在午後9時前で、普段なら電池残量が50%前後が65%あります。
使い始めでこれですと、出勤日なら2日余裕ですね。
1日しか使ってないですけど、快適過ぎてZ5の余生がバイクのナビぐらいしか思いつかない…(´・ω・`; )