南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

プライズ・ワンピースフィギュア2013年2月

2013-02-28 | 食玩・フィギュア

最近ワーコレまめにポスター作ってますね~(笑)


2013年2月7日(木)ワーコレ フィルムZ 第3弾が登場しました。


今回、初日Getを目指し仕事終了後に遠征(笑)

8種全てが橋渡しで置かれてました。


棒が太目のためか、箱を横向きにするのが、けっこう大変でした。


ようやく4種Get.


残り4種頑張ります(笑)


最後の一つとなったナミをきれいに持ちました!

…でもね…


シューターの手前がカバーされていて、落ちてくれないんですよね(泣)

初期位置に戻してもらい、やり直しです。


ナミが隙間にはまりました!

思わずガッツポーズ(笑)


アームで押し込みます!


1個1k以上かかりました…



夕飯食べて一息つき、他店を覗くと、そこにも置かれてました!

けっこう棒と棒の隙間が広いようです。


ただ、アームがかなり弱く、横向きにするのが一苦労でした。


ちょっと試すだけのつもりが、ここまで投資したらやるしかないとなり…


先ほど苦労したナミ…


ここではあっさり獲れちゃいました。


ワーコレを2セット取ったのは初めてです。

しめて15kほどでしょうか…


ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア ONE PIECE FILM Z vol.3


ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、ロビン、フランキー、ブルック

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ゾロは下から覗かないと目が隠れがちなんですよね~


ルフィは弁当の肉持ちです。


ワーコレではちびナミは出ないんでしょうか?

4弾のシークレットかと思ってました(笑)


今弾は武器やら所有物が多くて作るの大変だったのでは?


若返ったピチピチのロビン(笑)


サンジのマントやロビンの帽子ははずれません。


フランキーの両腕や大砲は後付・組立ですが、私のはちょっと緩めでした。


フランキーは腕などが大きいので身長が小さ目です。


フィルムZのコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


いよいよ3月でフィルムZ編終了ですね。

次弾も欲しいのばっかりですね(笑)







2013年2月13日(水)「ワンピース DXFフィギュア~THE GRANDLINE SHIPS~vol.2」が登場しました!


私は2月14日tryできました。


横向きへしたい所…


でも縦向きになり、それでなんとかなるかお試し中。


ここからあまり進展せず…


横向きが正解でした…


う~ん…モビーディック号重かった…


ワンピース DXFフィギュア~THE GRANDLINE SHIPS~vol.2


部品が多いです。


シール貼らなくてもそれなりに見れそうなんですが。


やるしかない(笑)


爪楊枝で貼りました。


ようやくモビーディック号完成!


貼った甲斐があったでしょうか。


高さがありますよね。


少し塗装汚れがありましたが、歴戦の船ということで気にしません(笑)


アニキャラヒーローズを飾るには、ちょっと小さいようです。


七福神みたい(笑)


1/144 WORLD SCALE ONE PIECEを置いてみました。


マストの物見台にも配置(笑)


コップのフチ子ちゃん状態(笑)


飾り棚のマリンフォード・海賊団コーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


1/144スケールをそのまま置くことに(笑)


マストがでかくて迫力ありますね~

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです






2013年2月16日(土)フィギュアーツZERO キラーが発売されました
詳細はフィギュアーツZERO キラー記事へ





2013年2月19日(火)「ワンピース DXF~THE GRANDLINE CHILDREN~ONE PIECE FILM Z vol.1」が登場しました。


私は2月20日にtryできました。


橋渡し置きでまずは縦方向で攻めてます。


アームが下降するに従い、ゆがみが強くなっていたような…(汗)


次第に斜めになってきました。


真横でもう少しっ!


そろそろ落ちてほしいところ(笑)


1k以下でGetのコメントをいただくなか、私は…今日も負けました…orz

どの店もワンピースは締め気味なんですよね~。

グラチルは、待てば解放気味になると思いますが、フィルムZのちびナミは出来いいのでわかりませんね。

この日はナミだけ獲得としました。


ワンピース DXF~THE GRANDLINE CHILDREN~ONE PIECE FILM Z vol.1  ナミ


装備品が身体より大きいですが、まず装備なしで台座無し自立可能を確認。


剣装着でも自立OK

ツインテールが可愛いですね


大きな銃とリュックサックを取り付けたところ、銃が支えになっているようで台座なしの自立可能でした。


ヘルメットなしでもいいですね~

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


アインのモドモドの実の能力で12歳若返った姿。

まだ映画のストーリーを知らない頃は、なんでグラチルでナミが出るのん?って思いましたよね(笑)


鼻たれ小僧(ガリ)からもらったヘルメット装着!


かなりいい出来なのではないでしょうか。


大きくなった(もとの年齢に戻った)ナミよりも、ちびナミのほうがこの装備が似合いますね。


装備(鎧)も年季が入った感じなど良く出てますね。


今までのグラチル(グランドライン・チルドレン)と同じ大きさ。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ゆえに、グラメンと並べると大きく感じます。


POPと並べるとちょうどいいようですね。

新世界POP(SAシリーズ)はこれしか持っておりませんが(汗)


フィギュアケースのフィルムZコーナーへ

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです




後日チョッパーにもアタックしました(笑)


かなり途中を省いてお送りしてります(汗)


なんとかGet


ワンピース DXF~THE GRANDLINE CHILDREN~ONE PIECE FILM Z vol.1

vol.2ではゼファー先生の子供の頃が出るかも?(妄想)


海賊帽子をかぶらないVer.にもできるんですね!


コートを着せないと自立不能です。


帽子を被らない時は角をつけることができます。


徐々に装備品増加


これで完成。


帽子をかぶせると角が無くなります。


ナミよりも小さいですね。

画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


やはり造形的にナミのほうが魅せられますね(笑)


ワーコレ版やスタイリング版と比較。


フィギュアーツZEROやグラメンと並べても、あまり違和感ないかもしれませんね。


飾り棚へ


私はグラチル版は帽子なし状態で飾ってみることにしました。






2013年2月22日頃から「一番くじ ワンピース~剣士編~」が発売となりました。


10回引いて、C賞 たしぎフィギュアが当たりました。

レビューは「一番くじ ワンピース~剣士編~ たしぎ」記事へ






2013年2月21日(木)「ワンピース デスクトップシアターフィギュア~CHOPPER’S ADVENTURE~vol.2」が登場しました。


橋渡し置きで置かれていました。


なかなかでした。


この日はチョッパー&ヤガラブルのみ獲得としました。


後日、別店で釘刺しで置かれてました。


持ってない2種を一挙入手のチャンスですが…


ドスドスッ!


まだ破れません…


ドスドスドスッ!


まだ破れません…

ファイトー! いっぱぁーつっ!とか言って粘っているのでしょうか(笑)


ようやく落ちてくれました(汗)



ついでにレコの偽チョッパーがありましたので…


カラーボールDリング置き。


意外に少手で落ちてくれました。


Recommembers ワンピース No.008偽チョッパー


尻尾や胸毛が気持ちよさそうです(笑)

2歳の次女はワンワンと言ってます(笑)


ワンピース デスクトップシアターフィギュア~CHOPPER’S ADVENTURE~vol.2


画像をクリックして大きな画像でもご覧いただければ幸いです


ヤガラブル単独でも飾れそうです(笑)


チョッパー&ヤガラブル


ウォーターセブンで登場!


好物は水水肉蒸し


小型のヤガラブル、フランキー一家のソドムとゴモラが キングブル(大型)


シェリーはロングリング ロングランドに登場


ワーコレのトンジットを置いてみました。

チョッパー用の穴に、ちょうど固定棒が入りましたので(笑)


10年間竹馬に乗っていたトンジットと、10年間主人のトンジットを待ち続けた首の長い白馬シェリー


チョッパー&シェリー

私のはシェリーの足が台座にいまいちきれいに、はまらないんですよね~


これで飾るのがオーソドックスでしょうか(笑)


チョッパー&トリノ王国の鳥


チョッパーマスクは、ほんの1ページしか出てきませんが(汗)


ワーコレ版と被るので最初は開封するか迷ってました(汗)


でもワーコレ版と交代して飾ることに!


シェリーはワーコレのトンジットとセットで飾ることにしました。


チョッパー&ヤガラブルはウォーターセブンのコーナーへ


デスクトップシアターフィギュア、5月に続編の新世界編があるようです。

チョッパー&偽チョッパー/チョッパー&サウザンド・サニー号/チョッパー&ブラキオタンク5号




コメントを投稿