goo blog サービス終了のお知らせ 

南国の遊び部屋

鹿児島の祭りや観光地についてゆるーく報告してますが、最近オタッキーな記事が大半だったりします。
遊び部屋ですから(笑)

国分駐屯地記念行事2010

2010-10-05 | 鹿児島の祭り・観光地
2010年9月19日(日)に霧島市の国分駐屯地で「陸自 国分駐屯地記念行事」 が開催されました。
駐屯地開放は午前8時30分~午後15時30分、式典開始が10時からで、式典開始くらいに着くよう、ゆっくりめに向かいました。
新田原航空祭などは朝早くから場所取りが凄いですが…


第12普通科連隊等が駐屯する陸上自衛隊の九州最南端の駐屯地です。
創隊は昭和26年と第8師団内で最も古い(師団は昭和37年創隊)そうです。


基地内に展示されている「V-107」「UH-IH(ひよどり)」「OH-6J」


式典が10時から始まっていました。


赤いスカーフは普通科(=歩兵)を示しています。


VIPをボディーガードが警備していました。


「89式5.56mm小銃」「5.56mm機関銃(MINIMI)」「84mm無反動砲」「110mm個人携帯対戦車弾」「01式軽対戦車誘導弾」「87式対戦車誘導弾」「81mm迫撃砲 L16」「120mm迫撃砲 RT」等の主要装備品が展示されていました。


エアドームなどキッズコーナーもありました


模擬売店も多数


こ・・これは・・・


女性自衛官の萌えフィギュアですな


「国分自衛隊まんじゅう」やら「教練せんべい」やら自衛隊グッズもいろいろ販売されていました。


「海軍カレー」に「整列休め」(笑)


「元気バッチリ」  アドレナリンが出そうですね(笑)


ミリタリーグッズが多数販売されていました。


国分駐屯地の駐屯部隊は「第12普通科連隊(第8後方支援連隊第2整備大隊)」 「第1普通科直接支援中隊」「(第3教育団)第113教育大隊」「第364会計隊」「第319基地通信中隊国分派遣隊」「第135地区警務隊国分派遣隊」「国分駐屯地業務隊」などがあるとのことです。


演奏隊を先頭にパレードが開始されました。


歩兵の行進がトップです。

歩兵行進動画



車両のパレードが続きます。


100台は軽く超えていたと思います。


トラック系や救護車など多種にわたります。


パレードのトリを勤めるのは、やっぱり戦車ですね。
玖珠駐屯地(大分県玖珠郡玖珠町)の第8戦車大隊からの友情出演でしょうか

戦車パレード動画




パレード後はしばらく展示、整備されていました。


体験試乗もあったようです


一緒に写真撮影を頼んでいる人もいました。


11時から格闘展示が始まりました。
ファイティングポーズから格闘ゲームが思い出されます。


素手対素手、刃物対素手、銃剣対銃剣など、いろんなパターンのアクションが披露されました。


「靴紐ほどけてんぞ?」ウソです(笑)


「ゲシッゲシッ」
膝蹴りから腕ひしぎに移行してました。


格闘演習動画01



格闘演習動画02

後ろから銃を突きつけられ絶対絶命!?


格闘展示していたグループのひとつが近くまで来ました。
結構若かったです。


11時20分から訓練展示が始まりました


隊員がロープで降下してきました。
ほんの一瞬なのでシャッターチャンスを逃さないように!
私は逃しました(笑)


目達原駐屯地(佐賀県)のヘリコプター隊が応援にきていました


ホバリングしたヘリからロープを使っての降下やつり上げ訓練です。
簡単にこなしているように見えますが、結構事故のニュースがありますよね。


ヘリホバリング動画





ランチャーかなにかぶっ放すのでしょうか。
カメラの性能がよくないのでアップが限界です(泣)


特撮に出てくるようなカラフルな噴煙が




「キャラキャラキャラキャラ」
いよいよ戦車の登場です


「Fire


敵戦車撃沈
ダンボールか何かと思いますが(笑)


戦車fire動画





いよいよ突撃となりました。


ヘリも混じってカオスですね(笑)


演習突入動画




当たり前ですが、この人達(軍人)には敵わないと思いました(笑)

それとやっぱりきれいな写真を撮るには一眼レフ必要だなと痛感しています(笑)




【平成22年度自衛隊イベント】
★海自護衛艦一般公開:4月28日(水)~29日(木):志布志港 
★えびの駐屯地記念行事:5月16日(日):陸上自衛隊 えびの駐屯地 
★海自護衛艦一般公開:5月30日(日):鹿児島本港
★空自下甑島分屯基地記念行事:6月6日(日): 航空自衛隊 下甑島分屯基地 
★海自ミサイル艇一般公開:6月12日(土)~13日(日): 指宿市山川港  
★自衛隊みなと祭り/護衛艦一般公開・体験航海等:7月10日(土)~11日(日):鹿児島本港 
★富士総合火力演習展示:8月下旬 :東富士演習場(静岡県) 
★国分駐屯地記念行事:9月19日(日):陸上自衛隊 国分駐屯地
★海自ミサイル艇一般公開:10月2日(土)~3日(日): 垂水新港  
★西部方面隊創隊記念行事:10月10日(日):陸上自衛隊 健軍駐屯地 
★川内駐屯地記念行事:10月17日(日):陸上自衛隊 川内駐屯地
★都城駐屯地記念行事:10月17日(日): 陸上自衛隊 都城駐屯地 
★空自沖永良部島分屯基地記念行事:11月1日(月):航空自衛隊 沖永良部島分屯基地
★自衛隊音楽まつり:11月19日(金)~20日(土): 日本武道館 
★空自新田原基地航空祭:12月19日(日):航空自衛隊 新田原基地 





鹿屋航空基地・関連記事
エアーメモリアルinかのや2010(飛行展示編)


エアメモinかのや2010(地上展示編)


鹿屋航空基地・史料館(屋外展示)


航空ショー関連記事
新田原基地・航空祭2009(地上展示編)  2009-12-06
ブルーインパルスin新田原2009

新田原基地・航空祭2009(飛行展示編)
新田原基地・航空祭2009(その他展示編)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。