陽が傾いて、涼しい風が吹き始めました。この頃は、そのくらいの時間に買い物に出かけます。琵琶湖のほうから心地よい風が吹いてきます。どこまでも自転車で走っていけそうです。都会の焼けたアスファルトでは味わえない爽快感です。空には竜のような雲に夕陽が当たっています。
シニアサッカーの冊子が出来上がり、メールのない方へ印刷物でお送りする仕事が残っています。休みたいのですが・・・。それでも、今回の冊子は久しぶりということもあり(6か月ぶりくらい)反響もありました。ただの取材の様子のメール配信と違い「趣旨」をもって編集したものですので、皆様のこころに届くものがあったのかもしれません。そして、それに関連する情報を寄せてくださいました。2010年から始まり今日までに蓄えてきたものが編集にやっと生きてきたのかもしれません。実際に組織のトップのインタビューを取れていることもあるのかもしれません。
夕食後、またNHKの新プロジェクトXを見ていました。今日は「ミスターラグビーがつないだたましいのパス ラグビーワールドカップ2019の日本大会」でした。平尾氏のファンでもありましたし、2019年のあの感動を思い出したかったのです。大したことではないのかもしれませんが、親友の息子Kちゃんのお店の経営をどうしていくか?頭を痛めていました。頭から離れないというのが正直なところです。今のままでは、売り上げは伸びないのは明らかなのですが、彼が信じてやっていることを頭からけなすこともできず、どう生かしてどうしていけばいいのか・・・。新しい切り口が必要です。しばらく彼の様子を見て、いよいよダメになりそうなときに手を貸せばいいのか・・・。その日は早く来そうだし。
みんなでやるしかないか、と思いました。周りの人たちの意見を聞いて、それをまとめ上げていくのがいいのかもしれません。一人で悩むよりは突破口があるかもしれません。まずは、色々な人に意見を聞くことなのでしょうか。
人を巻き込めることができるようになったのも私の成長かもしれません。笑。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます