京都は雨が降っているらしい。映像を見ながら、傘を差しながら通りを歩く人たちの姿を見ていました。東京や神奈川にいる頃から行きたいと思っていた五山の送り火。京都に1時間あれば行けるこの地に来ても、ずっと行きたいと思っていましたが、いまだ実現できずにおります。
今年のお盆は静かなお盆でした。線状降水帯の被害をみて心を痛めましたが、それでも体を休めて(いつもの身辺整理をしないので)のんびりと過ごしていました。昨日は、我が家に居られる仏さまたちとひとりひとりお話をし、感謝の気持ちを伝えました。特に、祖父や父がとても大事に育ていたくれたことに気づけたのはうれしいことでした。そして、若くして命をなくされた三人の御霊が心安く眠られることを祈りました。(これはイエス様に祈るのですが)
そんな気持ちで、今日は8時から映像で五山の送り火をゆっくり眺めることができました。映像で見る炎であっても、心から邪気を除いてくれるようでした。火の持つ不思議な力です。そして、我が家に居られる霊をあの世にお送りしました。2階に居りますと階段をお線香の香りが昇ってきます。エアコンの静かな音だけが聞こえます。
あの方とともに、京都で五山の送り火を見ているようなそんな気持ちにもなれました。お盆とはこのような行事でしたのね。