フラスコな生活

フラスコ製の鞄とフラスコな生活を紹介していきます。

 

背後の影の話 その3

2008-04-28 | 浦和
http://www.k-bagspro.co.jp/


いい加減疲れてきたので
「自分で選ぶので、いいですよ」
とやんわり販売員さんに伝えました。

そして店内を回り
自分で選んで一着購入しました。

しかし・・・。

後になって冷静に考えてみると
最初は買うつもりは無かったのに
最終的には一着購入してしまいました。

気に入ったスーツが見つかり
満足しているのですが・・・。


何か引っ掛かる???


あの販売員の行動は何だったのか?
作戦なのか?
戦略なのか?
それとも
まったく新しい接客スタイルなのか?

謎は深まるばかりです。

背後の影の話 その2

2008-04-28 | 浦和
http://www.k-bagspro.co.jp/


好みの色と形を伝えて、
販売員を待っていると・・・。

まったく好みと違う商品を持ってきました。

なかなかイメージは、
言葉では伝わりずらいものだから
しょうがないな?
と思い再度好みを伝えました。

ところが・・・。
また好みとは違う商品を持ってきました。

「人の話を聞いていない人だな?」
と腹立だしいと感じました。


と同時に
だんだんおもしろくもなってきた?ので
もう少し販売員さんに
付き合ってみようと思いました。

次は具体的に

「色は濃紺で、三ッボタンのスーツ」とお願いをしたら
ライトグレーの二ッボタンを持ってきたり?

「ストライプは入ってない方が、いいです。」とお願いをしたら
ピンストライプやチョークストライプのスーツを持ってきたり?

そんな事は、求めていないのに「最近の流行です。」
と物凄い色のスーツを持ってきたり?

まるでコント状態でした・・・。

背後の影の話

2008-04-27 | 浦和
http://www.k-bagspro.co.jp/


今日地元の浦和の
某有名デパートへ買い物にいきました。

買い物を済ませた後
まったく買うつもりは無かったのですが、
紳士服のバーゲンが、開催されていて
スーツも安そうだったので
ちょっとのぞいて見ようと思い
足を踏み入れました。

足を踏み入れた瞬間に
背後に影が・・・。

女性販売員に声をかけられ
完全に背後を取られて
マークされてしまいました・・・。

買うつもりは
ありませんでしたが、
商品は少し見たいな?と思ったので
その販売員に
自分の好みの色と形を伝えました。

ところが・・・。


8節 VS 京都戦の話

2008-04-27 | 浦和
やっと高原が、決めてくれました。

浦和 VS 京都戦は、
ずっと引き分けが、
続いていたので、
勝ててよかったです。

欧州サッカーも
チャンピオンズリーグも
クライマックスに近かずき
おもしろくなってきましたね。

今年はユーロもあるし
サッカーが
おもしろいですね。



感覚の話

2008-04-26 | ひとり言・・・。
http://www.k-bagspro.co.jp/


ある商品について。
素材は、ものすごくいいのですが、
デザイン、デザインと「かたち」にこだわりすぎて、
かえってバランスを崩しているな
と感じる商品が、ありました。

いろいろな部品を付け足しすぎて
せっかくの素材の良さが
失ってしまったなと思いました。

むしろ細かな部品を省いていき、
必要最低限の付属にすれば素材の良さが、
より引き立ちシンプルで、
ものすごくいい商品になるのにな?
と個人的に感じる商品が、ありました。

ところが・・・。

若い人の意見や反応をみると
「シンプルで、いいね!」
「シャープな感じて、いいね!」
とか言われたりします。


年をとったのか・・・。
感覚がズレてきたのか・・・。
考えさせられる出来事でした・・・。

名脇役の話 その2

2008-04-24 | フラスコ etc

この底鋲は、
正直あまり好きな部品ではありませんでした。
あまりスマートでは無いし
かっこも良くないと
思っていました。

しかし・・・。

実際に一年以上使用してみると
この部品が取り付いている場合と
取り付いていない場合を比較したら
天と地の差があるのが、わかりました。

一年以上使用した現在も
磨き部分の色塗りは、
色が剥げる事も無くきれいです。

おそるべし!
名脇役!


http://www.k-bagspro.co.jp/


名脇役の話

2008-04-23 | フラスコ etc
http://www.k-bagspro.co.jp/


映画やドラマに
名脇役がいるように
フラスコの鞄にも名脇役がいます。

その名脇役の名は
底鋲といいます。

前回磨きの話をしましたが、
磨きとは、
分かりやすく言うと
色を塗る事です。

この色塗り部分(磨き部分)を
保護するための部品が
名脇役の底鋲になります。

この底鋲のすごいところは・・・。


磨きの話 その5

2008-04-16 | フラスコ etc
http://www.k-bagspro.co.jp/

フラスコの磨きは、
下地処理の後に
磨いて、色を塗って、
磨いて、色を塗って、
を繰り返します。

特に磨き何回、色塗り何回
というマニュアルは、存在していません。

基本的には、指で触って凸凹が、
無くなるまで、繰り返します。

何かに取り憑かれたように?
ひたすら磨いていきます。

フラスコの磨きは、
他の商品と比較しても
かなりの完成度で、
仕上がっていると思います。

生産性をかなり度外視していますが・・・。

磨きの話 その4

2008-04-15 | フラスコ etc
http://www.k-bagspro.co.jp/

今だに答えが、
見つからず
どうしたらきれいに磨けるのか?

やり方を研究し続けています。

一般的な磨きは、
下地を一回塗って、磨いて、
仕上げの色を二回塗って仕上げるというのが、
普通だと思います。

しかしフラスコの鞄では、
ここからさらに手を加えていきます。

下地を塗って、磨いて、
二回塗りまでは、
基本的には同じ工程です。

その次に熱処理という工程が入ります。
これは、一度熱を加える事によって
革と塗料の食い付きをよくして、
塗料を剥がれにくくします。

ここまでが、フラスコの磨き の下地処理になります。