フラスコな生活

フラスコ製の鞄とフラスコな生活を紹介していきます。

 

普通の鞄?の話 その6

2009-07-23 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ

BEYES X FLASK JAPAN コラボ商品販売開始しました。
http://www.k-bagspro.co.jp/


今回のコラボ商品では
従来とは違う製法が採用されています。

そのためA4ファイルが、
ジャストサイズで入る鞄が実現しました。

これはもちろん
イタリア・PEMA製のスウィングポストミシンがなければ
表現することが出来ません。

もちろんミシンだけではなく
いろいろなフラスコのノウハウが
入り込んでいますが・・・。

一見普通の鞄のようで普通ではない。
一見簡単に出来そうで
なかなか他ではマネが出来ない。

今回のBEYESさんとのコラボ商品は、
そんな鞄でもあります。

一見普通の鞄のようですが。

普通の鞄?の話 その5

2009-07-23 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ

BEYES X FLASK JAPAN コラボ商品販売開始しました。
http://www.k-bagspro.co.jp/


今回のコラボ商品ですが、
普通の鞄にはない特徴があります。

それはサイズです。
今回の商品は、
A4ファイルを基準に製作していますが
特徴的なのが、
それがジャストサイズであるということです。

一般的な鞄というのは、
入れるモノに対して少し大きめに作られます。

例えばA4ファイルを入れるためには、
A4ファイルを入れるスペースと
横マチと言われる鞄の両サイドの部分が
中へ入り込むスペースが必要になります。
これは構造上しかたのないことです。

そのため従来の鞄は、
入れるモノに対して
少し大きめに
作らなければいけませんでした。

しかし、
今回のコラボ商品では・・・。

普通の鞄?の話 その4

2009-07-23 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ

BEYES X FLASK JAPAN コラボ商品販売開始しました。
http://www.k-bagspro.co.jp/


このイタリア・PEMA社の
スウィングポストミシンについては、
勝手にシリーズ化?している
「イタリア製のスタッフ達?」という
フラスコの工房内の機械を紹介している
ブログがあるのですが、
そちらの方でまたあらためて紹介したいと思います。

ちなみに第一回目に紹介したのは、
イタリア・コメルツ社製の
コンピューター裁断機です。
こちらの機械も
今までにはないものすごい機械です。

導入後
商品に対する考え方や製造の仕方、
今までの工房での流れをすべて変えてしまった
とんでもない機械です。

ご興味のある方、
またはお時間のある方は
カテゴリーの中のフラスコ機械の中に
「イタリア製のスタッフ達?」という
ブログがありますので御覧になって見て下さい。

悪いくせでまた話が脱線しました・・・。
すいません。

話を本題に戻します。
このスウィングポストミシンを使用して
独特の箱型のフォルムで表現した
今回のコラボ商品ですか、
普通の鞄にはない特徴があります。

それは・・・。

普通の鞄?の話 その3

2009-07-22 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ

BEYES X FLASK JAPAN コラボ商品販売開始しました。
http://www.k-bagspro.co.jp/


ちなみに
このイタリア・PEMA社のスウィングポストミシンは、
日本に数台しか存在していないそうです。

昔のスーパーカーみたいですが・・・。

僕の知っているかぎりでは
北海道に1台、
東北に1台、
関西に1台、
そして東京に2台と聞いています。

ちなみに。
東京に存在している2台は
フラスコの工房にあります。
これもある意味すごい話ですが・・・。

ずいぶんと無謀で
無茶苦茶なことをしたもんだと
言われ続けて早7年の月日が経ちました・・・。

普通の鞄?の話 その2

2009-07-22 | フラスコ 機械

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ

BEYES X FLASK JAPAN コラボ商品販売開始しました。
http://www.k-bagspro.co.jp/


この箱型の鞄を縫うためには、
特殊なミシンが必要になります。

このミシン以外では縫うことが出来ません。

逆に言うと
今回のコラボ商品のあのフォルムは
このミシンがなければ、
実現出来ないということになります。
大げさな話ではなく本当の話です。

そのミシンとは?

イタリア・PEMA社製のスウィングポストミシンです。

余談ですが・・・。
このミシンは、
フランスの某ルイヴィトンが、
ある鞄の角の部分が
通常のミシンではどうしても縫えないために
その鞄を縫うための専用のミシンを
開発させ作らせたそうです。
それが、
このミシンなんだそうです。

すごい話ですが・・・。

普通の鞄?の話

2009-07-22 | フラスコ 機械
BEYES X FLASK JAPAN (コラボレーション商品販売開始しました。)

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ
http://www.k-bagspro.co.jp/ (フラスコ・ホームページ)

まず最初に
今回のコラボ商品の特徴からお話したいと思います。

今回のコラボ商品は、
一見すると普通の鞄に見えると思います。
しかし、
普通ではなかったりします。

鞄を見ていただけるとわかると思いますが、
この鞄は箱みたいな形状になっています。
まずこの時点で
普通のミシンでは縫えません。

よくハンドバックのメーカーさんにある
立体のモノを縫う
ポストミシンというのがあるのですが、
それでも縫えないと思います。
もしかしたら?
直線部分は縫えるかもしれませんが、
角の部分は縫えないと思います。

仮に縫えたとしても
フォルムをくずしながら
相当無理な縫い方をしないと縫えないと思います。
無理して縫えたとしても
縫い目のステッチがめちゃくちゃな状態で
商品として成り立たないと思います。

衣料革のような極端にうすくてやわらかい
シワになっても問題ないというなら
話は別ですが、
一般的な鞄に使用される厚みの革だと
無理だと思います。

じゃどうやって縫うの?という話になります・・・。

イタリア製のスタッフ達?の話 その25

2009-07-01 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ
http://www.k-bagspro.co.jp/ (フラスコ・ホームページ)

少し前に
コメルツ社製のコンピューター裁断機は
世界中で導入しているところが
増えているとお話しましたが、
72歳でこの機械を毎日動かしている人は
世界中を探したっていないのではないでしょうか?

それに最近では驚くことに僕より使いこなしているし・・・。

それにアドバイスが的確です。
この素材はコンピューター裁断機の方が早いだとか、
この部品は抜き型を作った方が早くてロスがでないとか、
部品と部品のカットの間隔を
3ミリから4ミリにしたほうが無駄が出ないだとか
その他もろもろ・・・。

完全に使いこなしています・・・。

これはギネスものかもしれませんね。
あと30年くらいは?(笑)
働いてもらわないと。
その時は100を超えてしまいますが・・・。

そんなパワフルなスタッフと
コメルツ社製のコンピューター裁断機は
今日もそして明日も
毎日フル稼働しています。

そしてこれからも
シンプルで美しく
すみずみまで気持ちの行き届いた鞄を
作り続けて行きたいと思っています。


最後になりますが
まだまだその他にも
個性の強いイタリア製のスタッフ達?が
何台かおります。

そのスタッフ達の話は
また次の機会にしたいと思います。

イタリア製のスタッフ達?の話 その24

2009-07-01 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ
http://www.k-bagspro.co.jp/ (フラスコ・ホームページ)

「この機械を扱えるようになるだろうか?」

扱い方を覚えてもらわないと
お願いする仕事がなくなってしまう・・・。
まだまだ仕事を続けてもらいたいし
何としてでも扱えるようになってもらわないといけない。
いろいろと考え、そして真剣に悩みました・・・。

が、しかし・・・。

もともと新しいモノに興味津々で
好奇心を持たれる方で、
それが新しい機械であったり、
新しい素材であったり、
新しい鞄であったり
常に興味津々で気にされる方なので心配は無用でした・・・。

もちろん「マウスって何?」
というところからの説明になりましたが・・・。

ある程度の時間がかかるのは
しょうがないと覚悟を決め
毎日とにかく触ってもらうことにしました。

最初は、おっかなびっくりでしたが、
だんだんと毎日動かしているうちに
マウスの使い方も様になってきました。

毎日繰り返し触れることで
一ヵ月もしないうちに
目を離しても大丈夫なレベルまでになりました。

一ヵ月前は「マウスって何?」と言っていたのに・・・。

あまり年令のことを言っていると怒られますが、
年令のわりには頭がやわらかく、
考え方が柔軟で本当感心します。

僕が逆の立場だったら
「コンピューターで鞄ができるか!」
とおそらく全面否定をして
コンピューター裁断機に指一本触れないと思います・・・。

あらためてすごい方だなと思います。


イタリア製のスタッフ達?の話 その23

2009-06-30 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ
http://www.k-bagspro.co.jp/ (フラスコ・ホームページ)

コメルツのコンピューター裁断機は、
フラスコの工場内でも数名のスタッフが扱えます。

多少の慣れは必要としますが、
イタリア語または英語がわかれば?(笑)
問題なく動かせると思います。
(くわしくは2つ前のブログを御覧下さい。)

そんなスタッフの中で、
メインでこのコンピューター裁断機を
担当しているスタッフがいます。

確かにこの裁断機は、すごい機械ですが、
ある意味この機械以上に
このスタッフはすごいかもしれません。

この機械を担当してもらっている方は、
もう何十年も裁断の仕事をされている方で
今年確か72歳?になられる方です。

革、芯、生地と素材を問わず裁断をしてもらっています。
長年の経験と知識とで
素材に合わせた裁断をするスペシャリストです。

僕もこの方とは、
ずいぶん長いお付き合いさせてもらっていますが、
今だに勉強させられる事ばかりです。
本当にすごい方だと思います。

そして何よりもパワフルです。
休まないし納期には合わせてくれるし
階段もかけ足で上ってくるし(これだけは注意しますが・・・。)
すごい方です。

この方の前では、
口がさけても「疲れた・・・。」
などと言えないなと思っています。
それぐらいパワフルな方です。

しかし・・・。
この裁断機を導入した時は僕も少し悩みました。

これから裁断のやり方が、
この裁断機を導入する事により確実に変わっていく。

「コンピューターとは一番縁のない年代の方なので
 この機械を扱えるだろうか・・・。」

イタリア製のスタッフ達?の話 その22

2009-06-29 | フラスコ 機械
にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ人気ブログランキングへ
http://www.k-bagspro.co.jp/ (フラスコ・ホームページ)

いろいろとイタリア・コメルツ社製の
コンピューター裁断機の説明をしてきましたが、
今まででは考えられないくらい
素晴らしい機械だと思います。

この裁断機を導入後、
商品の作り方も
商品の表現のしかたも
仕事の流れも
今までの流れとまるっきり変わりました。
すごい機械だと思います。

世界的にもこの機械を
導入しているところが増えていると聞きました。

もちろん鞄だけではなく、
靴や財布などや家具などにも
導入しているところが増えているようです。

もちろん日本でも増えているようです。
先日聞いた話では、
バイクのレーシングスーツを
製作する工場にも導入されたそうです。

フラスコが導入した頃は、
日本にこの機械は2台ぐらいしかありませんでした。
その頃とくらべるとだいぶ増えたようです。

この機械は基本的には、
データのやり取りだけで仕事に取り掛かれるので、
いろいろな業界で、
この機械が導入されれば
業界の枠を飛び越えた
何か新しい商品が生まれるかもしれませんね。
いろんな可能性を秘めたすごい機械だと思います。

今は目先の仕事でいっぱいいっぱいですが・・・。


すごいと言えば、
もっとすごいことがあります・・・。