遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

美術工芸品の裏側

2008-11-26 09:28:48 | ブログ

Imari

生活ホットモーニングで

歩いたことのある道が映った

伊万里だ!

思わず見ちゃったよ。

ここに行ったのは

武蔵の職場の人の結婚式に

彼が職場代表で出ると言い

「伊万里!?行く!」と勝手に付いていって

結婚式の間だけ歩いた。

ああ、またゆっくり行きたいなあ。

焼き物の背後の歴史

汲めど尽きせぬ興味をかき立てられる。

 

51aliiypfrl__sl500_aa240_ 図書館で借りた本                                           これは西洋の美術の読み解き                                    これが書いてあるのだけれど                                    ちょっと                                                            読者をなめてる口調が気に入らないけれど                          教えてくれるんだから                                       素直に読もう                                               この本には                                              感性でものを見てるなんて駄目さ                                         という言い分がある

別に、人に認めてもらうために

美術鑑賞をするんじゃないから

どうでもいいようだけれど

変な先入観でものが見えなくなるより

素直に自分の感性で鑑賞するのがいいという人も多い。

でもね、でもね

それらの背後に潜んでいるものは

それは面白いのよね。

私は、この年になって

あちゃ~~

教養がないなあと内心赤面することばかりだけれど

(なんとか太郎氏を笑えなくもあるが)

西洋の文学にしろ美術にしろ

キリスト教の変遷の歴史を知らないために

国家間の抗争の歴史を知らないために

読み取れないことがなんて多いことだろう。

陶芸だってね

その背後には、朝鮮と日本の歴史があり

各藩の中で閉じ込められていた陶工たちの歴史がある。

長生きして面白がることにしよう。

・・・・・

武蔵が風邪ダウンで

韓国の「王建」というドラマを借りてみてた。

高麗を10世紀に建国したのが王建なのね

高校の世界史の参考書に書いてあった

(物持ちのいい私はこれで知識の不足をカバーしてる)

私は高麗神社近くに住んでいたことがあるが

あの若光という祭られている人は8世紀初頭の人だよなあ

知識があやふや

なになに

若光は高句麗の王だっのか

高句麗と高麗って朝鮮の人にとっては同じ名前なんだろうか?

隣の国なのにその歴史が良く分からない

自分の国も怪しい

長生きして面白がることにしよう。

                                   

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンテナンス中でした | トップ | 儲けの一日 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見舞い申します。さすがの旦那様もダウンですか。 (kazuyoo60)
2008-11-26 11:10:30
移らないようにご用心願います。
私も間違いばかりで赤面のし通しですが、なんとか太郎氏は困ったものです。
伊万里焼良いですね。明るい街ですね。
旦那様のお風邪はいかがですか。うつらなかった? (hhisako-baabah)
2008-11-26 17:12:40
風邪はやってますからご用心。

裏側ね・・・歴史に興味を持つと面白くて止まらなくなりますが、なかなかべんきょうし始めません。
kazuyoo60 様 (遊工房)
2008-11-26 17:18:13
武蔵は喘息持ちなので
風邪を引くとひどいのです
私は何とかで
割合染りません
[E:maple]
hisako-baabah 様
面白いことがいっぱいあって
退屈する暇がありませんね

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事