遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

花てぼさんメール開けてね

2013-08-16 08:01:01 | 絵画

Img545

花てぼさんが

個展をおやりになったギャラリーで

↑の絵を描く方の個展があるというお葉書をいただいた

伊勢崎節子さんとおっしゃる

8月20日までだって

入間d-labgalleryよ

ちょっと行かれないなあ

この方 古布に油彩でお描きになるそうだ

これ大名行列の絵のある布に描いたんだ!

これ スーパーリアリズムでないか?

だいたい 写真みたいっていうけれど

写真では花はこういう風には写らない

Img_1059

野田弘志のリンゴも

写真じゃこういう風には写らない

でも見る人によっては すごいな写真みたいって言うんだよね

わたし写実的な絵と写真とどこがどう違うか

興味があるのだ

でもこういう超写実と言われる絵を描こうと思うと

訓練は半端じゃなく必要

というところが恐ろしい

古布にって いわばコラージュなわけで

発想は現代的

花てぼさんの股スカート って 名前はなんか戦後っぽく

発想は現代的

なんかつながる

↑花てぼさんから泥棒した

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お尻限界ですが | トップ | 今日はお父さんの命日だよ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日花てぼさんのところに伺ったとき絶対これは遊... (natu)
2013-08-16 10:23:06
これを履いた花てぼさんの姿を私も見たいです。

りんごの絵といい花の絵は写真かと見違えるのは絵を勉強していない者の目なのですね。
natu様 (遊工房)
2013-08-16 10:42:17
わたしもね
最初は写真みたいと思ったの
勿論写真も使ってって描いていると思うのだけれど
写真の様に書くのが狙いではないと思うのよね
写真はあくまで道具で

でもこの路線を行く人の中には
すごいな写真みたいだ
というのを称賛と受け取って
それを目指す人もいるかも
それは取り違えだろうし
現状はごちゃごちゃになっていると思うのね
私たちみたいな素人集団が 勘違いしやすいのだけど
こういうのを指導する先生は
どういう風にそこんところ指導するのか関心はあるの

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事