遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

立場主義

2015-07-24 06:54:49 | 時々記事

この頃よく立場主義って聞くけど・・

そもそもは 安富先生の東大話法と・・・の話からはやった言葉か

この本読んだけど もう忘れた

物忘れの激しい年齢という立場の私


ツイッターで意見の合う人ばかりフォローしてると

偏るよと言われ


私なんか典型的なサヨクだと言われ


てやんでえ!と思う


そういえば 酔っ払いの父が 自分の立場ならサヨクに決まってらあ

と言ってたのを思い出した

自分の属する階級を考えればそうなると


一方 母は 則子や アカだけはダメ 一族皆に迷惑がかかると

一生懸命いうのだ

いつの時代の話だよお母さん?

ったって それはそれは恐ろしかった戦前の話になるわけさ


親父に対する反抗娘だった私だったけれど

お父さんに近い私だな

お酒は一滴も飲めないが


私の立場主義は 社会は階級社会だという立場

自分の属する下々の階級に誇りがある立場

(だってさ たとえば新国立劇場をめぐる

陰の泥棒のような階級では絶対ない

寅さんの云う 額に汗してきた階級だ)

それで国家は階級支配の道具だ

空想的無政府主義の立場だよん!


今的には立場主義って 悪い意味で使われているけれど

自分の立場 フラフラだけど 立場主義 大事だろうと思う


だから立憲主義の立場から

戦争法案は犯罪法案だし

安倍は 首で当然


ま あまりにバカすぎて アメリカからも切って捨てられるかもだけど


・・楽観主義すぎるかもだな


ともかく 歴史が逆行する時代になってしまうのか

とんでもない時に晩年を迎えてしまった





 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のペット歴 | トップ | うきうき オカルト花咲じじい様 »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事