遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

いろいろ鑑賞してきた

2019-07-01 18:18:39 | 日記

「ジャンヌ・ダルク裁判」の画像検索結果

ジャンヌ・ダルク裁判というの

 

ロベール・ブレッソンという監督の作品だけど

表現に特色があるらしく

いろいろ解説されたが よくわからない

大体 100年戦争 バラ戦争

名前だけ覚えてるが

中身がわからん


困ったものだ

あと花輪和一

「花輪和一 漫画」の画像検索結果

この本と コロボックル があった

なんだ?このおどろどろしいのは?

と 仰天

「自虐の詩」の画像検索結果

自虐の詩 というのもあったが

もう いや

こんなの見ると幼い日を思い出しちゃう

最後に見た映画で

やっとほっとして  眠れた

f:id:hukadume7272:20180726094600j:plain

黒牛 ヒタノ の物語


後ね 東洋の美術という本があって眺めていたら

インド ネパール ベトナム インドネシア

いろいろな国の 初めて見たものがあった

それで改めて 仏教徒 ヒンズー教は土着のアジアの物語を思いめぐらせると

ちょっとなあ

宗教としてではなく

おどろどろしい情念の陰にある 様々なモチーフについて

いろいろ思いめぐらせちまったよ


ちょっと知識不足過ぎる 私

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無事帰宅 | トップ | 7月だ7月だ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事