遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

昨日は里山遊びの日だった

2010-11-11 06:07:35 | ただの記事

Img_0061_2 里山にお友達が来ると聞いた武蔵が

自分の友達に話し

美女に弱いその方は

美しいご婦人方が

芋ほり体験できるようにと

二畝残しておいてくれた

 

みんなわくわく

芋ほり体験

 

Img_0064 YAOYAYOBAが

「ねえ、こうやって

遊んだね」

お芋の茎で首飾りつくり

 

あらあ

なつかしい

と思ったが

 

何?

茨城出身の後の三人は知らないって

YAOYAYOBAは福井出身

私は東京出身

私 なんで知ってたんだろう? お芋畑のあるところに行ってないのに?

でも  感触も覚えがある

Img_0069 こういうのが

打ち捨ててあった

何?

これ

武蔵が

「野のほうずき」という

畑の邪魔者で

引っこ抜かれて

捨てられたって

え~~!?

かわいいじゃん!

実際生きてるのを探したがやっと一株見つけた

でも こんなに鈴なりじゃなかった

Img_0071 これなんだっけ?

臭木?

葉が違うようだし

 

この手のものを

武蔵はブンブク茶釜というが

それは

嘘だった

Img_0073 茸は

シイタケと

クリタケが少々

でもハナコさんは

茸が嫌い

残念

これらは菌を飢えたものだから

大丈夫だというのに

私はニガクリタケが怖くて

ちょっと毒見する

Img_0076

焼き芋タイム!

 

Img_0077 お芋は?

いいのよ

芋ダイエットってあるのよ

わいわい

 

直通とかなんとか

押し出すとかなんとか

Img_0079 言ってたよ

 

さて

お食後はかご作り

 

 

秋の木の実満載のかご

 

私は

Img_0080 作り会は

参加しないと決めてたんだけれど

蔓を採るのもこしらえるのも

手が痛くなるからいや

と言ってたのに 

ついつい

蔓採りも面白くて

混じった

 

レモングラスが大量にあって

干しておいたのも

鍋敷きに作ると

Img_0081い香りだよ

持ち込んだ

ところが

乾燥させすぎで

編めないの

私が作ろうとしてたら

もうやけくそで

鳥の巣?

になっちゃった  悔しいから  秋のリース レモングラスは香りと色が素敵

 

Img_0084 こちらも秋のリース

 

サキコサンは

建築会社にお勤め

リフォームの話から

アートクラブの

老人シェアハウスを作ろうよ

という話になった

 

これからは  子供に老後の世話はさせられないという話から

私たちがグループで暮らして

いろいろ面白い  アートクラブ生活を送る 順次若い人を引き入れてさあ

いいじゃん  それ

というわけ

一番若いサキコさん

みんなの面倒見ますよ~~と騒いでる

オホホ 私が 一番年上だわ  オホホ  長老として君臨することにした

 

 

 

 

 

 

 

 

   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芥川龍之介 | トップ | 「山椒魚」井伏鱒二 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊さんのコメント見る前に ここにきて折角 里山... (ゆすらうめ)
2010-11-11 09:42:11
カメラ忘れたのかと戻ったのよ。
でも まだ写真はレモングラスの籠の写真しか私は見られないよ。
全部写った~~~ (ゆすらうめ)
2010-11-11 09:42:47
全部写った~~~
老人シェアハウス、この指止まった-っ! (花てぼ)
2010-11-11 19:37:19
老人シェアハウス、この指止まった-っ!
ゆすらうめ様 (遊工房)
2010-11-11 19:57:53
剽窃したよ!
 
花てぼ 様
これいいかもね
流行るかもね

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事