遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

夜間痛 これが特徴だよってさ

2013-03-15 13:53:44 | 健康・病気

そっか

ありふれた現象なのか

痛がる私が弱虫なのだな

チェッチェ

二晩の激痛と武蔵について報告したら

そっか 旦那のせいなのね

とおっしゃるからさ

そうよ あの顔つきが気に入らないせいよ

と言って

ウっハッハ 笑われた

じゃあ 繰り返しこうなるんだ?と言ったら

治りゃ 収まるよって

左手かばって右手ばかり使うせいか右手が痛くなってみると

ここ

骨が出っ張っちゃった?と中指を見ていただいたら

ガングリオンだってさ

針指すよ~ といわれ

いて!と言ったら中身が確認できてガングリオン決定

帰りに買い物二軒したら

もうだめ

肩痛い 車に乗るの厭だ

左手でシートベルトを カチャンと入れるとき

力が入ってしまったらしく 痛い!

家に帰ってきたら門がしまっているので

もう 半べそだ

方向転換してもまた乗り込んで

バック運転

もういやだ

買ったものなんか降ろさない

ふてくされて

寝る

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何回も達する悟りの境地 | トップ | 夜間痛研究 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜間痛が病名なの?。 (ゆすらうめ)
2013-03-15 16:10:29
検索したら同じように痛がってる人がおりました。
「治りゃ 収まるよって」
自然に治るっていう事なの?
当たり前のことをお医者さんが言ったように思うんだけど。
意味違うのかな。
早く治りますように。
夜間痛というのは五十肩とか腰痛とか病名があって... (natu)
2013-03-15 16:30:33
遊さんの肩を縛っている写真を見て五十肩を調べてみました。
使いすぎてもダメ使わないでそっとしておいてもダメ難儀の病ですね。
早く少しでも痛みが軽くなるようにと祈るしかないです。

明日山梨に行ってきますのでまた留守をします。
ゆすらうめ様 (遊工房)
2013-03-15 16:53:22
武蔵も痛くて眠れなかったことがあったって
50肩もそうなるらしいから
ああ
ゆすらうめさんもそういう痛みもあっただろうに
わたしみたいに泣き言言わないんだなあ
と思ったけど?
武蔵は絶対痛いということでは
泣き言は言わない
ためしにお産してみろ
と言いたいが
お産だって歯を食いしばるだろう

私が思うように痛いところへ動かしちゃうからではなく
固定的な姿勢で拘縮が来たりするみたいに書いてあった
私が泳いだ後痛くなった
泳がないほうがよかった?
と聞いたけど
痛いだろうが動かす方がいいとおっしゃった

私もそれ わかる気がするの
腰を痛めたときは痛くて動けないのは仕事上困るから
ブロック注射をうけ
痛みを麻痺させれば動けるし
動けることでよくなったもの

痛いのに動かしたら組織が傷むというようなことではないと思うのよね
ともかくよわむしなのでいたくてくたびれ果てた
眠い
natu 様 (遊工房)
2013-03-15 16:57:48
朝は最低よ
休んで痛みが取れるわけじゃなく
寝ていたぶん 体硬直なんだもの
だってリウマチの痛みは朝数時間がだめ
で今までは目覚めたらお風呂に30分は入って
血流改善♪とやって来たのに
パンツの脱ぎ着で 挫折する
でも眠くなるんだから
わたしって大したものだわ

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事