遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

魚は〆る

2008-07-25 21:40:11 | 食べ物

Fi2 これは、鰹じゃないけれど

今日は、鰹とメジマグロで

お寿司にした。

相変わらず圧力釜でご飯炊きよ。

ところでその魚

バットに網を敷いて

塩して、醤油振り掛けておいて

食べる前に、切って

自分でチラシやら手巻きやらにして食べたが・・・・・

魚は

やはり〆るとうまい。

殆ど刺身状態なんだけれど

ちょっと〆ただけでこんなにうまくなるんかい!

おばさんに、

「いつもは一サクを三人で食べてるけれど

今日はメジマグロが安かったから

二サクだよ

いつもの倍食べなきゃいけないんだよ」

と言うと

「そんなに食べられない」

といいつつ

ほらね

食べちゃったよ。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまた、わらわは満足じゃ | トップ | 体をいじめる? »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遊さん、写真は? (ゆすらうめ)
2008-07-26 06:56:50
そんなに、急いで食べちゃあ駄目、
急いで食べると食べ過ぎる。
ホラ、普段の倍 食べちゃったでしょ?
私も刺身より、チョット加工するほうが好き、旨みが凝縮した感じ。
ゆすらうめ様 (遊工房)
2008-07-26 09:58:17
どうも我が家の食事は
団欒じゃなく
おお急ぎで食べて
さあプール
(私食べないと泳げないの)
早食いなのよ
夫は食べて運動すると吐く
という
運動量が違うか
美味しくて良かったですね。なるほど〆る作業、こ... (kazuyoo60)
2008-07-26 10:44:56
美味しくて良かったですね。なるほど〆る作業、この頃してません。祖母が鯖寿司だ好きだったので、来ていたときには作ってましたが、一人だと手抜きばかりです。
〆るとはなんのことか、調べてしまいました。塩や... (志村建世む)
2008-07-26 11:35:54
〆るとはなんのことか、調べてしまいました。塩や酢などで肉を引き締めることだそうです。浸透圧を利用して水分を抜くんですね。
kazuyoo60様 (遊工房)
2008-07-26 14:03:35
志村建世様
〆る ったって
さっとなのです
しめ鯖を作るほどではないのですが
身がしまり
生臭みが抜けます
鯵はそうやって食べるのですが
普通のお刺身も
隠し〆
これがいいなと納得しました。
お寿司も我が家のほうの回転寿司が
魚は生で、デカねたを売り
ちょうど美味しい
という大きさ、厚みは無視かい?というところばかりです。
老舗の江戸前寿司の職人さんは
きっと
美味しくする技をいっぱい持っているのに違いないと思いました。

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事