遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

〇$☆Ω▲#*@&※●Ю!

2008-12-01 08:18:00 | ブログ

またしても〇$☆Ω▲#*@&※●Ю夫人

この手の人は早起き。

起こされた!と思ったらもう8時近いのね。

茨城弁が難しいとぼやいたら

武蔵は、もっと難しい同級生と喋って

大変だったんだって。

その同級生が酔っ払ってしまって

一生懸命、来し方の話をするのが聞き取れず

大変だったそうだ。

武蔵はもう50年近くぶりの友人に会うから

話がたまってるわけだわ。

茨城弁を習うならその人に会えというわけ。

武蔵にも難しいの?

やはり相当難しい言語ではあるらしい。

Akiy_2 この間から                                                       日本で話す言葉が                                                   どんどん英語になっていく?

と考えている。

テレビの普及で

日本から方言が消えつつあることと似たことが

世界規模で起きてくるのかなあ。

ヨーロッパでは

ラテン語がどんどん広まって方言になってそれぞれの言語になって行って

フランス語だとか

スペイン語だとか

イタリア語になっていったのかなあ。

なんだか言語の中央集権化が起きてくるのか

言葉のことは大事に考えたい

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トレペの☆ | トップ | トランスパレントの★ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そんな~、生まれ育たれた土地の言葉なのでしょう... (kazuyoo60)
2008-12-01 11:25:40
テレビで昨夜ともう少し前と同じ番組でした。言語がどんどん消えていくのでしょう。国家として共通語が大事なのは分かりますが、民族固有の言語を使用紳士にする、してきた歴史がありますね。日本だって知ってる限りではアイヌ民族でしょう。ロシアの部族も写ってましたが、孫は祖父母の言葉が分からないのです。言葉がなくなると民族は滅びますね。
現代人の期限はアフリカの一人の女性にたどりつくと聞いていますが、となると、どうしてこうも言葉が出来てしまったのか、方言も出来てしまったのかと考えてしまいます。
kazuyoo60様 (遊工房)
2008-12-01 12:12:28
言葉は
道案内できればいいというものではありませんものね。
記憶にさえない歴史も含めて
背中に背負って
表現されているものを
知らず知らず捨ててはいけないですね
今晩は。 (橋本衛(tukinowa))
2008-12-01 20:37:08
ご主人様の7段昇段おめでとう御座います。素晴らしく頑固一徹の感じがします。一徹とは私には無理な感じですね。
方言に拘っていますね。相当茨城の方言は早口で聞き取り難い!(微笑み)
ご主人の里では言葉が理解し難いですね。
ラテン語はカトリック教会のお祈りで生きています。ヨーロッパの語源です方言では有りません。
日本の京都弁のようなものです。京都弁は日本の古来標準語で有った筈です。早口では喋りません。・・・ちょっと愚痴りましたか?
またご訪問させて頂きます。
橋本衛(tukinowa) 様 (遊工房)
2008-12-01 21:26:57
言葉についてはかなりこだわってます。
これからもどうぞお付き合いくださって
いろいろ教えてください。
言葉を大切にしないと
大事なものも一緒に消え去っていくような恐怖心があるのです
そういえば方言の正誤の基準ってどうなっているん... (FAKE)
2008-12-01 22:58:45
 
わたしのところでは少し離れると、結構方言に違いがあって、同県でも何を言っているのか分からないことが結構あります。
 
でもどの方言も変化しつつあるのは私も感じます。
 
テレビの影響はかなり大きそうですね。
 
腕の痛みは大丈夫ですか?
ロキソニンで対処しているんですね、私も最近多用していますよぉ~。
FAKE 様 (遊工房)
2008-12-02 06:36:01
腕はだんだんひどくなってきてまいった。
でも、リタイア人なので
サボってればいいのだから
痛みの晴れがなくなった感じです。
寒いからかなあ。
ぼやきぼやき[E:mist]

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事