遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ロマンチストって形而上学的?

2014-02-25 18:43:00 | 絵画

Turara14012302

これはkmitoh氏の最新作だけれど

この凶器としての性格を捨象して美だけを取り出しちゃうんだって

それがロマンチストだというのだけれど

そういう絵って 形而上的?

でもさ つららから凶器性を抽象して それを幻想的に描いたら

形而上的?

アハハ

そうかもしれない!

ルネ・マグリットの講座に出ようと思うと

哲学的になっちゃって

私らしさが霧散する

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 形而上学的? | トップ | ロマンチストって形而上学的? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 たびたび私のページを引用していただいてありが... (kmitoh)
2014-02-25 19:14:49
 
 今回の絵は、できるだけ現実的にと描き始めたのですが、
やはり自分のなかにある、形而上(けいじじょう)の感性がうわまわりました。
 形而上、つまり自然の原理など無視して本質的に物事を考えることです。
 
 かっこいいことを書きましたが、嘘です。
 ただ写実的に作れなかったにすぎません。
kmitoh 様 (遊工房)
2014-02-25 19:22:57
お元気そうですね? か?

そうか上なのね
わたしは並み じゃないや 下なの

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事