遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

母の日プレゼントに娘とのおしゃべり

2011-05-09 05:32:33 | ただの記事

おばさんにかわいいオーバーソックスをと探したが

ない!

ああ あ

お寿司でお茶を濁した

なんでもいいのよね

 

娘とは久しぶりに電話でおしゃべり

夏には遊びに行けるかも?でも行事も多そう

とあてにならない話

 

前彼女の職場が 実家のお墓近くだったのでよくあったが

この頃勤務先が変わったので

ちっとも会えない

 

さて

私のホームページのために借りているところは

娘のお世話だったので

被災地東京も 借り賃免除?と聞いたら

東京はないそうだ

あしなが東日本大地震・津波遺児募金に その分送ったと言ったら

彼女らもちょうどそのためのイベントをやったところだと言っていた

若者たち これから毎年それをやって

十年も二十年も必要かもしれない

毎年やろうと決めたそうだ

 

そうか 私も 募金のための画廊をやったらどうだろう

一枚は 「その絵買いたい 見つけたらよこせ」と言ってくれている人がいる

絵を送る代わりに 募金してもらうというの

私は 送料を負担する というようなことを思いついたが・・・

絵は そうは売れないんだよな

 

でも 件の絵は探そう 

Toga4

これなんだわ

 

どこにあるんだろう

Yさんは↓の絵をよこせと言ってる

Img491

色が気に入らないから

厭だ

と言っているんだが

気に入るように描き加えて

やい! 募金しろ!といったら

お金出すかな

 

ここにこんなこと書いたら 出さざるを得なくなりそう

それが狙いなんだが

 

そういう なんか 恐喝になりそうだな

 

ゆすらうめさんの あいやけ同士(相親家同志)の

アメリカのご両親様がそうやって

義捐金をおつくりになったのを思い出して

妄想した

 

あちらのご両親様のことをお呼びするのに

あいやけ同士なんて言葉が浮かんで

こんな言葉が本当にあるか?と調べたら

あった!相舅とも書くんだわ

 

私いつこんな言葉を知ったんだろう?

常識?

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は彩友会 | トップ |  日本人として 恥ずかしい »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あいやけ(相舅)って言うんだね (ゆすらうめ)
2011-05-09 13:11:22
本読を読んでないから初耳よ。
とても良い企画、
しかし、遊さんが絵に値段付けないと買いにくよ。
細く長くだから一度の募金に大金を出せい。
絵の値打ちに見合った金額となると手が出ないよ、
そこが難しいい。

私は、彼女(あいやけ)の自信に満ちた行動力には敬服した。
ゆすらうめ様 (遊工房)
2011-05-09 13:47:56
絵を面積単位で売るっていうのがあるのよね
それが今まで知った
一番安い絵の売り方だ
 
それだと
油絵や日本画で1平方センチメートル7円
水彩で5円よ
上の油絵は0号で小さい
これで1764円になる

チャリティーだからもう少し安くしないとだめか?

そういうので
復興支援ネット画廊を経営しようかな

小さい絵ほど安いから 飾る人にもいいし
上限を1万円にすれば?
大金はたける人にははたいてもらって
大きい絵もいいかもしれないし
 
で 送金した領収書の画像を送ってもらえば
それで
絵を送る  というの
 
ゆすらうめさんも
書の画廊やる?
 
仲間内で買いっこしてもダメだよね
考えてみよう



>上の油絵は0号で小さこれで1764円になる (ゆすらうめ)
2011-05-09 14:05:09
スタートが決まったらオークションだわね
だって早い者勝ちの金額を言ってるじゃん!
>上限を1万円にすれば?
この案は良いね。

>大金はたける人にははたいてもらって
大きい絵もいいかもしれないし
復興支援ネット画廊を経営しようかな
賛成!

本だって売っても良かったのに。
ゆすらうめ様 (遊工房)
2011-05-09 14:53:08
本はこれまでは緊急事態だったから
もうだめ  すごかったんだもの
でもみんなも言ってた
二階にあった本が大変だったって

これからは 考えるかな
 
本は読んでくれるなら
これからは上げることにする
私寝ながら読むし風呂場で読むし
折っちゃうし
売れない

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事