遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

やっと印刷できた

2010-04-01 23:39:13 | ブログ

S0265

30ページ印刷できた!

A4で印刷したら いくらか

あらは見えなくなったが

それにしても汚い印刷

とってもよい印刷機だと思ったのに

印刷物のようにはいかない

昨日は

Yさんのウィンドウズ7見せていただいて

進化にびっくり

ノートなのに240ギガもある(Cドライヴ)

私の40しかないもん

年々進化するから

印刷だって

もっと進化するかもしれないが

今は不満

でも

これでひとまず絵本を製本と言うのをやってみたい

家庭用の印刷は

湿ると色がにじむし

インクは高いし  なあ

私防水スプレーかけちゃった!

物がわかってないおばさんが

試行錯誤で何やってるんだろうね。

でも

チャチな印刷と言う特性を生かしたデザインにすればいいのよね

昔ガリ版で印刷する頃

木工やすりの目を使って

ガリ版印刷のカット描いたりしたことを思い出した

ともかく白抜き文字はよく見えないし

明度差が少ない配色が特に汚い

ページが分からないので

頭が混乱したので

ページを入れるところの画像は

その部分透き通らせればよかったんだ

そうすればページが分からず乱れることも少なかったかな?

L091_2

 

今日

おばさんが

椅子付き手押しカートを買った

去年誕生日プレゼントに籠式のカートを買ったら

見向きもしなかったが

ハート型パスタと一緒で

洒落てるから好きとか

かわいいから好きとか

そういうことはなく

典型的なものを

丈夫さと自分の体に合うかどうかを厳密に考えて買う

そういう人だというのを改めて

認識した。

真面目でしっかりものなのです

 

昨日食事して立ち上がろうとしたらひっくり返って

起きられなかったのでしばらくコロンとしていたんだって

それで懲りて

低いお食事用の椅子も買った

 

綺麗な食堂に立派なテーブルがあるんだがそこでは食べない

畳に座ってちゃぶ台みたいなのがいいので

ぺたんと座るのは立ち居が大変でしょうと言っても

習慣だから変えない

何事も

本人が納得しないと駄目ですが

これで

大丈夫かな

ともかく別棟にいるのでね

通信手段を!と言っても

大丈夫と

聞く耳持たない

 

椅子付きカートを買ったのは

自分でお買い物に近くは行きたいらしいが

うちの前は旧国道でトラックがぼんぼん通るから

道を渡るのはやめて欲しいが

 

しょうがない

こまめにに御用聞きをするか

でも

出歩きたいのよね

元気な証拠でもある

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵本を作ろうと思うのに頭が... | トップ | 今朝の会話 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに大変、こうしてボランティアをされてなか... (kazuyoo60)
2010-04-02 10:21:25
椅子付きのカートなら持ってくださいますか。ちょっと腰かけても出来ますし、小さめだから格好も良いと思います。
年を重ねると、色々不都合が出ますね。座面の低すぎるのも立ち上がりにくいと聞きましたし。
1日に何度か見に行ってあげられるのでしょう。おばさん、その方が嬉しいのでしょう。
お時間が出来ましたら、お買い物に連れ出してあげて下さい。
kazuyoo60様 (遊工房)
2010-04-02 10:45:14
格好より実用重視でしたよ
結構大きい
車輪の大きさ
掛け心地しげしげと確かめていました
好みと価値判断は
その人その人で色々だと思います
つい
自分の好みを押し付けそうでいけませんが
ともかくお出かけ大好きで
ついでに買うよりも
何回も行きたいほうです
これまた
元気だからこそですね
 いろんな御苦労の上に、絵本が出来上がっている... (とりさん)
2010-04-02 23:19:13
 絵を見た子供達はカヤの木に強く引きつけられると思います。
とりさん (遊工房)
2010-04-03 05:20:22
今紙芝居画像を作っているところ
大きいサイズの画像を使って
なるべく綺麗に見えるように
がんばりますね
一部印刷を送るけれど
あとは
データーを送るので
小学校にあげてくれるといいかなと思います
お話は
細かい言葉の修正中です
電気紙芝居は
わがほうのコンサートが終われば
音楽付き音声付でできるので
そちらのセンターみたいなところで
訪問する子供に見てもらえないかなあなどと思ってます
 
ブログ仲間や
朗読仲間も子供に話してくれる人がいるので
カヤの木さん有名人になるかな?

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事