遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

7月だというのに

2013-07-02 19:35:46 | 食べ物

Madakenoko真竹の子が来た!

武蔵がもらった

要る?

というので 要る! 茹でて!

と命令した

くたびれ果てて帰って来た武蔵は不満そうだが

やってもらった

今日は 東の畑で ジャガイモ収穫したんだそうだ

(前栽畑と 

東のはたけ ・・・道場近くにある 

後 里山の畑 この三か所が武蔵の農夫場所だ)

真竹の子とピーマン 人参 もやし 干しシイタケ 牛肉で

中華風うま煮にした

7月なのに筍は柔らかく あくもない

えらいねえ 真竹の子

ところで

おばさんは 東の畑も 草むしりやってやろうか

と言ってるんだって

もう!構わない!っていくら言ってもダメだ

もう ああなるとおばさんは執念の塊だ

と 困惑の極み

畑に草が生えてる

武蔵にやらせておくと

みっともないことになってる

そういう恐怖心におばさんはかられているんだろう

全く 手におえない

かつて おじさん(おばさんの長兄)は 杖にすがって

地面をなめるほど腰が曲がってたが

畑で働くおばさんを 厳しく指図 指導していた

ご先祖様が草一本はやさずきれ~~~~~いにしてきたのに!

という思いでいっぱいなのだろう

う~~~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プールの後 ちょっと歩きにくい | トップ | なんだかなあ 目が覚めちゃう »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オバサンは几帳面な方なのね。我が家にも一人似た... (natu)
2013-07-02 20:35:17
四角四面で几帳面の人の周りの者は気遣いをしながら疲れるのがよ~く理解できます。
でも几帳面の本人はそれが普通だと思っているから難儀じゃ・・・・
natu様 (遊工房)
2013-07-02 20:54:25
へたばってしまって
当然だと思うのに
おばさんは 異常
武蔵なんか すぐへたばって
ソファにごろ~~~~~~んとしているのに
おばさんはよろよろ
ひっくりかえりながらも
働き続ける
まったくどうなってるのだか

この小貫家 というのは
記帳面な人が多いのです
武蔵の農業先生のまた従兄の同級生なんかも
畑 すごい ぴかぴか的

武蔵は 私のだらしのないのに だいぶ染まってるのよ
でも
わたしよりはずっと几帳面

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事