遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

みんな勤勉だなあ

2015-02-03 19:12:06 | ただの記事

今日お買い物の帰りに

一人で下校する女の子を見た

考えたら 小学校に入ってから(保育園幼稚園もある)

毎日休日以外は通うわけだ

仕事についても毎日

すごいなあ 勤勉だなあ

わたしは 誰にも束縛されない好き勝手な時間がないと

生きていけない怠け者だ

だから 小学校の時は

親には嘘をついて 先生のお手伝いしてたとか言っちゃって

学校を出たら あらぬ方角に歩きだし

好き勝手に迷子になって

それから家に帰る道を見つけて帰ってくるのが好きだった

小学校のときって

へっちゃらで一人で歩いていても大きな声で歌を歌って歩いたな

 

中学校の時はもっと遠い学校に行ったので

ナツさんちの長男君のおうちの辺りの公園だったところが草っぱらだったので

そこでのんびりしたりおしゃべりしたり

自由が丘の商店街の屋上がスケート場

スケートもよくやった

 

高校生の時は 授業の取りようで空き時間ができれば

どこかに何か食べに行っちゃったり

ついでに次の授業さぼったり

だいたい出席時間数を計算してさぼりまくったし

 

それがね

高校の後輩の子の家庭教師をしたとき

さぼり癖が治らずいい加減な出勤態度で

首になった

紹介してくれた人 ごめんなさい

 

それで 

賃金貰うのにさぼっちゃいけない

勤勉でないといけないと

学んで それからの家庭教師業は

一切休まず 都合で欠席するときは

ちゃんと補講をした

 

勉強はあまり教えず 物をこしらえたり

遊んだりばかりしてた気もするけれど

信頼はかちえて いまだにつながっている子(ってもう大人だけど)も

いる

 

あ そうか 働き出してからもわたしは勤勉だったな

今なんでこんなにさぼってるかというと

隠居したからだ

ハハハ

いいのだ グータラで ハハハ うれしいな

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンドリアン わかった! | トップ | 学校の規律 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (natu)
2015-02-03 21:44:57
遊さんだいぶ不良だったのね。高校時代授業をサボる生徒なんてあの時代は滅多にいなかったはずです。
私も同じことをしていたので不良のレッテルを貼られてしまったが、可愛い不良仲間ですね。規律の厳しい女学校だったので私の自由さ加減ははみ出していたのです。
そのために母は学校に呼び出されてこんな感じでした。
映画を見たり、喫茶店に入ったりそんな程度で悪いことなど何もしていないのに不良で通ってしまいました。
natu様 (遊工房)
2015-02-04 01:40:53
え?
全然不良じゃないです
普通
私規律の厳しい学校って ホント 知らないできました
高校には校則はほとんどなく
図書館の使用法みたいなものだけ
校長先生は朝礼で
生徒の皆さんを全面的に信頼してますからしっかり考えて
行動しなさいって
だから
よし7割出席で単位は取得できるな
と踏んで しっかり考えて
授業はぎりぎり出席で必要な単位はちゃんととった
そっか
そんなので不良だと思うのか

色々謎が解けてきた
隣の学校の子が期末テスト中(たぶん最終日 早く終わるじゃない?
それで制服で映画見に行っちゃった
そしたら警察から学校に通報があったって
今日は早く終わったので学校帰りに映画を見ても
いいのですと学校側は説明したけれど
心配した警察官は
制服で映画なんて 不良だろ思ったのねキッと

わたしは試験前日映画に行ったことある
勉強しすぎた 頭をリラックスさせて明日からの試験
に向かう気力をつけるのだ
と職員室の新聞で映画館情報を見てたら

先生はあららら 全く 信じられないよこの子

お笑いでしたよ

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事