遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日のお当番 2

2015-03-22 20:33:14 | ただの記事

ああ あんなことが書きたかったのじゃないのだ

私のブログだってはた迷惑だけれど嫌なら見なきゃいいので

ねえ

音は容赦ないんだもの


さて

彩友会展

美術館一階の カフェが会場

こういう風にお店のぐるりに イーゼル立てかけて展示

↑ 左先生 右私の作品

展示準備サボったので 先生の隣に置かれちゃったようだ

いつもはずっと後ろのほうに陣取るのだが・・

その隣 T さんの 切り紙を貼った作品 その右が会長さんの

日光にスケッチに行った時のだわ

この窓の向こう

当番中にちょっとスケッチした

持って行ったのが 安物のスケッチブックで

絵具は吸いこまない

ダメだこりゃ

色鉛筆4色くらい持ってたので

それも使ってみた


さて当番中 話しかけてくる方がいて

だいぶおしゃべりした


やはり おしゃべり上手になったかもしれない

でもこの頃不義理が多くて友達の間では

ちょっと気まずいことが多い


私は午前中当番だったが午後の人が来て

なんか いろいろプレゼントもらっちゃった

軍鶏の卵とか農作物とか

すごいね!


人々は 絵を描く人は絵心というものがある

とか

絵が上手 とか思っている


私は絵にはまったのはうまく描けなかったからで

素質というものにも恵まれてないし小学校の図工の先生なんか

お前の絵は嫌いだ とまで言ったのだし


でも


思うに絵を描くのが面白いというのを見つける才能には恵まれていると

この頃思うようになった


私は書道をやる人は

教養があって 私には手の届かない

縁のない世界

そういう思い込みがあったけれど

絵についてもそういうことを思う人が結構多い


邪魔くさい考えだけれど

そういうところから自由になるってのも いいよな

と思う

私は花てぼさんのおかげで

書を楽しむことを少し覚えたもんね


だからお当番のとき

見てくださる方の多くは

みなさんお上手で とか 知り合いの名前を見つけると

この方こんな才能があった

みたいな 値打ち付みたいなことを思い込む方が多いので

何とか もっと 開放的に絵を楽しんでみてくださるといいな



ま 余計なお世話ね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のお当番 | トップ | 彩友会展で一番気に入った絵 »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事