遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

どっちのしんちゃんが偉いかね?

2013-09-10 12:18:43 | ただの記事

志村さんの記事が・・

もう

みなさんに読んでほしいので

まる泥棒です ↓の 青字がそれ

Shin

老人党護憲+から頂いたトラックバックで気がついたのですが、全日本おばちゃん党のフェイスブックに【「しんちゃん、やるやる詐欺はあかんでぇ」プロジェクト】という記事が出ています。内容があまりにもすばらしいので、本日はその紹介に徹することとします。(以下引用)

2020年オリンピックの開催地、東京に決まりましたなぁ。
安倍晋三首相は、IOCの招致委員会で「東京は安全」とし、「汚染水の影響は原発の港湾内の0.3平方キロメートル範囲内で完全にブロックされている」「食品や水からの被曝量も最も厳しい基準を大幅に下回る」「健康問題については今までも現在も将来も全く問題ない」と訴えましてんてな。ほんでさらに、「抜本解決に向けたプログラムを私が責任を持って決定し、実行していく」と世界に向けて約束してましてんなぁ。

おばちゃんたちは、この光景に見覚えがありますねん。
「ちゃんと宿題をやるから、ゲーム買うてえな」とダダをこねて、ちゃっかりゲームをせしめた子どもにそっくりやないの!せやさかい、ちょっと言わしてや。
「ゲームで遊びたいなら、宿題ちゃんとやってからにせんかいな!」

日本が抱える宿題は、原発問題だけとちゃうねんで。外交も内政も混乱を極めてるんねんで。せやけど、宿題も多すぎたら何が宿題かわからへんようになるさかい、おばちゃんからの宿題を並べてみるわ。しんちゃん、遊ぶ前にちゃんと宿題せなあかんねんで~。

1)お客さんをお迎えするねんから、玄関だけや無くて、家の中もまわりの庭もきちんと大掃除せなあかんで~。これ以上、海や大地を汚さんようにするんやで。しんちゃんに代わって大掃除してくれてはる人らのことも大事にするねんで。おしいれに隠して、知らん顔するのんはナシやで。
2)ルールや考え方が違うよその家の子が、み~んな遊びにこられるように、これから最低でも7年間は誰ともケンカしたらあかんで~。お隣にうちからケンカをしかけたり、クラスのボスのケンカについてったりしてもあかんで~。
3)同じクラスの中にいてる、地震とか津波でしんどい思いをしている子が笑えるイベントにせなあかんで~。東京の子だけのイベントとちゃうねんからな。
4)お祭りのお店とか改築改装でもうかることがあったら、クラスみんなで分け分けせなあかんで~。一部の人だけで利益を独り占めしたら、楽しい気分で打ち上げできへんで。
5)「東京の治安は世界一」なんて、あぐらかいてたらあかんで~。格差問題の深刻さはトルコやスペインと変われへんけど、おとなしく我慢したり、抑えつけられている人が多いだけのこっちゃ。力を使って排除したり、黙らせるのはもってのほかやで。持ってるもんと持ってないもんの差を小さくするよう、国の中もあんじょうしてや。

あ、そうそう、最後に言うとくけどな、宿題あるのに宿題ない、とか、やってへんのにもう宿題終わった~なんて嘘ついたらあかんねんで。しんちゃんがした約束は、しんちゃんが辞めても有効やねんで。「嘘つきは泥棒のはじまり」やで。
(引用終り)
 オリンピックを喜んでいる人たちと目くじら立てて対立していても始まりません。「安心安全な日本」という公約をしたのですから、それを実現させる運動を進めましょう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブロック注射 | トップ | 今日の具合 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい事を先にしてしまうと嫌な事はやりたくなく... (ゆすらうめ)
2013-09-10 17:05:01
頑張ったご褒美がいいのです。
先にイスタンブールに譲って、
約束したことがクリアー出来たらオリンピックと言うのが順序だと思うのです。
ゆすらうめ 様 (遊工房)
2013-09-10 18:12:12
ふうむ
ゆすらうめ家は
徹底的にそういう教育方針でしたね
思い返すと
わたしはご褒美とか
頑張った報いというのは親から受けたことがなく
全て自分で考えろ方式だった
プレッシャーは母の絶対的信頼感だった
わが家は
子供たちにどうだったか

ねえ
宿題やるな~~~
風呂入ってくれ===
の方だったからなあ
反抗して 宿題優先の子になって
すごい体臭だったし

もう一人は勉強以前だったし


やっぱりご褒美はやったことがない

馬鹿なしんちゃんは
責任を取ることは知らずに育ったのだね
多分
国民がそれを教えねばならん


全く!なんであんな馬鹿なんだ?
わたしだって馬鹿だけど
馬鹿の質が馬鹿だ

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事