遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

ドラマ 平清盛 の中の後白河院

2014-11-06 06:20:11 | ただの記事

この人の笑い方が気に入らない

と書いたが

このドラマでは 後白河院を頭のおかしい

ちょっとエキセントリックなアスペルガーな

異常人として解釈しているのかもしれないな

と思った

 

三十三間堂に行くと

千一体の千手観音像を収めたあそこは

異常な感じがした

キチガイ沙汰だなと思ったのはいつだったかな

中学のときか高校のときか覚えてないけれど

それが 火災に遭って また再建された!?

ますます 馬鹿みたい!と思った

 

でも 鳥羽上皇も千体堂を建てさせたのだそうだ

親子二代で!? しかも寄進したのも

清盛 忠盛親子二代で

キチガイ沙汰

戦乱で人々の暮らしはちっとも豊かじゃないのに

今の日本がオリンピックに向けて

施設を再建するのに巨額の資金を投入するのと似てるキチガイ沙汰

人々は不景気と貧困にあえいでいるのに

 

 

こういうものを寄進することで

清盛も なんだっけ 太政大臣の位をゲットしたんだっけ?

 

なんでこんな執念深いような 大量の仏像が必要だったのか

頭痛に悩まされた? の?

 

ともかく こういうものが結局今に残り

梁塵秘抄も残り

多くの絵巻物も残った

もう ドラマは 飽きた

(って終わりの方は ???という部分が少なくて

つまらなくなってきたからだ)

絵巻物に戻ろう

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 耳鳴り | トップ | 老女キラー »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事