遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

猫は手術後の薬食べた

2015-07-30 09:38:45 | 時々記事

ひとまずホっ

おばさんは無事デイサービスに出発した

今日も勝手に玄関から出ようとし

パラソルの下で見張ってた私 走る羽目になったが

魔の少坂問題難なく走破(ってたった50センチだけど)

足は傷めなかった


猫は薬を練りこんだ餌を食べてあった

今は土間で寝ている


あと二日薬を飲まさねばならないので

土間に入れておく

(だって 出しタラ逃げて二度と帰ってこない気がする

薬は飲まないとね)


もう 猫とばあちゃんに振り回されて疲れた

武蔵が 道場剣士試合ってのに引率していって

留守で よかった


亭主は元気で留守がいい


今学校のブラック企業ぶり 無制限の無賃労働

部活が問題になっているが

それはほとんど 体育系よね


体育系の部活と似てるな 

道場(引っ越してくる前は剣友会だった)も

すごいよ

道場に行かない夜は たぶん週一回あるかないか

家庭に寄り付かない部活顧問の先生の奥さんたちが嘆いているけど


うちも昔っから 夜ほとんど亭主は家にいなかったよ


私の場合全然困らない


朝は私の出勤が早いから 子供の保育園の送りは武蔵の仕事で


運動会とか だいたい期日が私の職場とかぶるので

これまた行ってみてやるのは 武蔵


おればっかな!っていうので開いた口がふさがらず

何が俺ばっかああああ???と喧嘩した

子供の運動会の弁当ぐらい作れよというと

(私は修学旅行引率で泊まりだったとき)

俺の作った下手な弁当じゃかわいそうだ

と ご近所にお願いしたりとか


いろいろあったけれど

ブラック企業だ と思ったことはなかった

喧嘩の種になって 楽しいじゃないか



今の道場だって ボランティアだし

それでもだいたい 酒が飲める飲めるぞ~~~の

剣士ばかりで

しょっちゅう飲み会

飲まない武蔵は 

 

酔いつぶれた仲間の配達を済ませてから

いつ帰ってきたか知らないほど遅く

ご帰還あそばす


でも 武蔵は喜んでやってるし

私は亭主は元気で留守で 必要なことはやってくれればいいので

別に困らん


だって 女房としても 嫁女としても

私だって想像を絶する いい加減ぶりだもんね


誰にも叱られず 自分だけで

できない反省はしているこういうのでいいのだが




現役時代は 展覧会シーズンがいつも三学期で

寒い時期にどうしても夜中まで一人残ったって働くことになり

血圧の高い私は 私は三学期に死ぬかと思ったが

。。

だんだん機械警備になる学校

一人校舎の機械警備のセットをセットして帰ろうと振り向いたら

後ろにいかつい 警備会社の人が立ってて

「こんなに夜中で何やってたんですか 誰ですかあなた?」

と誰何するので びっくり仰天したことがあった

仕事だっちゅうの!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫は脱走していた | トップ | カルトだ »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事