遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

上三川に行ってきた

2012-02-07 16:46:21 | ただの記事

東京には行かれないので

上三川に行ってきた

千代紙は よい模様がなかったので買わなかった

ハナコさんが持っていた粋でかっこいい紙の入った千代紙の折り紙はあったけれど

高いからパス

コラージュで使った 屑が漉きこんである紙は安かったと思ったら

安かった 87円だ

6枚買ってきた 丈夫だし 染めて使えるし お買い得

ハナコさんの持っていた紙は大きいのでそのうち探し出して

GET しておこう

今度クレパス画というのをやるので

クレパスも買いたかったが

高いなあ

色がいっぱいあるのは買わないで

不足分は一本買いで 足した

Img_0264

これはYさんが持っていたのと違う

そうすれば 色が微妙に違うので

貸しっこできると思ったから

でも席が近くないとできないけどね

クレパス画なんて小学校以来だ

私は小学生の時水彩は嫌いで

クレパスで描いても水彩で描いてもいいよと言われてたので

クレパス画ばかり描いていたんだ

でも

色々な技法は知らなかった

楽しそうだ

 

その嫌いだった水彩画だが

中学も高校も油絵だったので 水彩画は描いたことがなく

とても苦手だったが

いま

水彩は すごく面白い

使いこなせないのだけれど

ともかく

水でいろいろ できるものだなあ

また できないものだなあというの なかなか 面白い

はまるよ

 

昨日は

12時間近く睡眠をとったためか

かなり長時間集中できたんだが

絵を描くときって

頭のなかはかなり 騒々しい

比較したり判断したりためしたり

エネルギーがいる

ということにこの間気が付いた

夜 エネルギーが枯渇すると

描きにくいのはこのせいか 電気の光が悪いんだと思っていたが・・

 

しかしKINU洋画会と彩友会のお友だち

T氏は このほかにも数団体に属していて

一日に二つに会に参加したりしているという

 

考えてみると

かなりエネルギッシュな話だ

 

私の体力が衰えたのか・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茸は気を付けているけど | トップ | 今日は絵は描かない »

コメントを投稿

ただの記事」カテゴリの最新記事