遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日は終戦記念日

2020-08-15 02:21:52 | 日記

改憲をもくろむものが君臨し

この終戦で戦争の惨禍から

日本がようやく解放されたんだと子供のときは思っていたが

うごめくものは

毒蛇のようだ

このお盆の間

仏さまに向かうと

ちびたちの未来に戦争がありませんように

と拝んでしまう

 

今度ひとたび戦争が起きて世界戦争になったら

人類は滅亡するな

 

子どものころ自衛隊って軍じゃないの?

憲法違反じゃないの?と思ってたが

災害時に自衛隊の人たちは ものすごく活躍するものな

と思ったりした

小学校時代の友人で防衛大学に行ったのが一人いる

中学にも一人いた

その子は みんなを守るという意識の強い子のようで

学校の公務で女の子が暗くなってから帰宅するようなことがあると

一緒に残っててくれて

帰宅用のバス停まで送ってくれた

中学の周りは竹林や野っぱらでそこを10分くらい歩いて

バス停まで行くのだったから

友達を守ってやらなきゃ

という意識の強かった

優しい坊やだったのだろうな

いつもエスコートしてくれた

防衛大に行ったと同窓会で聞いて

へえ!?と思ったが そういう子が

自衛隊に入っていくのか

と子供のころ思っていた

 

この田舎の車で走り回るあたりに

飛行場通りというのがある

旧帝国陸軍の飛行学校があり

特攻隊の出撃基地となったところだそうだ

わが家の裏にいたおじさんは 特攻隊の生き残りだった

出撃前夜に終戦となり 出撃しなくて済んだのだそうだ

お盆で裏のうちのその孫娘ちゃんたちが出入りしてるのを見かける

戦争で多くの命が奪われる背後で

金儲けと権力獲得にうごめいた者たち

その末裔がまた国民を苦しめている

本当に野蛮だ

今日は憲法記念日 戦死した父の命日 - 遊工房・雑感

こっちが 戦死した父

仏壇に

96歳の遺言加筆訂正があります - 遊工房・雑感

この勲章があるが

死んでからくれたものだろう

そんなものでごまかすな!だ

でも

終戦からもはや75年

戦争の記憶のあるものは どんどんいなくなってくる

 

前に市議会議員候補が第二次世界大戦の日本の対戦国

知らなかったのがいたと書いたが

なぜアメリカ軍の基地がこんなにも日本にあり

極東の拠点にされてるか

知らないものがほとんどになってきている

 

さて

今日も暑いようだ

今日は仏様におうどんをささげるのがここらの風習のようだ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い写真 | トップ |  »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事