遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

新築祝い

2015-11-24 16:20:35 | 時々記事

に 絵をあげることにしている武蔵が

あげる絵には サインを入れろだの

額縁なんとかしろだの言ってたが

いよいよ 家が建っちゃった と騒ぐので

今入っている額 実は 部品が足りないのでちょいとだめ

上三川まで(宇都宮のほう)行ってきた

もう長距離運転すると 疲れる

絵は これだ

額縁代くらいよこせと言ってるが

くれる小遣いに不自由してる貧乏な武蔵じゃ

あてにならん

だいたい

人のふんどしで相撲とってるんだぞ


しかし 人々は 絵はタダだと思ってるんだよね


先日 文化祭でお会いする 孤独な絵を描く人uさんが

あのさ 〇〇ギャラリーでは 展示の後

絵を買いますよ ていうのさ

いくらだと思う?というので

そうさなあ 号1万からだろう と言ったら

ウハハ 聞いて驚くよ

号2千円!

ウソ!

絵描きを馬鹿にするにもほどがあるな

といったが

そんなものなのだな


絵を描かない人は

何を言ってるか わからないでしょう?

号1万で 材料費と時給が安いバイト代くらいの見当よ


私は常々腹を立ててる

無名の画家の絵を

今もらっておけば のちに値が出るかも・・

もらいたいな

って これほめて言ってるつもりの人が多いが

無名の画家の絵を投機の種になんかするなよ

無名の画家たちの修行中の人の絵は

お金のある人は ちゃんと買っておあげ

大村智さまを 見習えっちゅうの


ま 私みたいに生涯学習系の趣味の絵を描く人間の絵は

死んだらゴミ

遺族は

捨てるのに困る

そういうのが現実よね

(仲間内で亡くなった方の絵 遺族は

ほんと邪魔にするので 手分けして保管したりしてる)

そう考えたら

喜んでもらってくれる人がいるというのは

幸せなほうかもしれないと

思い直すことにした


号2千円!!?? 売るか バカにしおって!

なんて思わないことにする

(もちろんそのギャラリーとは縁もないけど)


最近では 私の絵を気に入って 買う

といわれ 渡したら u~~~ お礼です とくれた

額に仰天した

もう絶対絵は売らん!


でも 死んだらゴミなのもつらいから

ほしいと言ってくれる人にはあげることにしよう


武蔵は 新築祝いとか あれこれ言って

私の絵をあげることが多いが

みな 喜んでくださって いい場所に飾ってくださってるそうだ

それは 幸せなことだ


しかし・・ 額縁代 くれよな

私だって貧乏だ


せこい話で ごめんちゃい




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界戦争状態? | トップ | 反知性主義 »

コメントを投稿

時々記事」カテゴリの最新記事