遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

個展総括4

2014-02-14 18:38:07 | 絵画

切り絵って茨城の人は慣れ親しんでいる表現だと思ってたが

意外と面白がられた

やったことのない人が多く 聞くところによると教える人もいて

講座もあるようだけれど

絵は決まった絵を と言っていた

絵は描けません と 生徒さんが言うのだろうか?

創作でなければ面白くないではないか

と思うが

創作で というと ついてこないのかもしれない

そこ行くとなあ 中学生って やっぱり教えががあるなあ

と思った

先生というのをやるには 

ある程度強引に相手を引きずり込まないとできないものだな

と思ったが

大塚先生の偉大さがまたわかったよ

エラそうな先生って 本当に嫌だけれど

エラそうに引っ張っていくんじゃないと

わたしは教えるのできない人種だと 発見した

絶対講師はやるべきではないな

切り絵は またやろう

物語を絵にするって

やめちゃったけれど

またやろうという気になった

これ収穫

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個展総括3 | トップ | 拾った画像 »

コメントを投稿

絵画」カテゴリの最新記事